15.最後のほうが若干説得力不足な気もしますが、 良いお話だったのでまぁヨシとします。 老いてからの恋もいいよね、っていう。 キアヌが咬ませ犬っていう贅沢な作りの映画。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-29 21:53:08) |
14.サングラスから眉を覗かせるジャックニコルソンがかわいいです。こんな話し、あるわけないだろーと思いつつも二人を応援してしまいました。キアヌ演じるドクターがかわいそう(涙)。実力派俳優陣の演技がさすがでした。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-06-04 23:19:58) |
13.中年女性が切なく恋する様をダイアン・キートンが、熱演している。 この映画の中の彼女を観ていると、刻まれたしわさえも恋によって輝くんだと思える。 50才を過ぎてもこれほど可愛く、これほどキュートな女性は少ない。彼女の演技によってエリカが可愛くキュートに見えた。ストーリー自体は特別いい出来てもない映画だけど、名優達の演技にいい映画に出来あがってると思う。ただ、強引な結末への持って行き方を初め、納得はいかない部分がいくつかあるけれど、名優達の演技に免じてそれには目をつむっておこう。 【Miranda】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-28 02:36:04) |
12.序盤はすごく良かった。 50代をすぎて初恋のような瑞瑞しさですごくよかった。 後半は良くある感じでちょっといまいちでした。 ジャックニコルソンこの手の恋愛ドラマに合いますね。 【りょう】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-29 00:54:14) |
11.ジャック・ニコルソンの存在感が無ければ、普通のストーリで退屈だったでしょう。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-11-23 16:15:09) |
10.私はキューブリック信者ですが、「シャイニング」の怪演だけではなく、ジャック・ニコルソンのさらっとした演技も好きです。それこそ「恋愛小説家」でオスカーを獲ってしまうような自然な感じがいいんですよねー。 絶品だと思ったのが海辺でデートするシーン。ジャックとダイアンキートンがまるで本当に長年連れ添ったかのような雰囲気を醸し出し、嫌味の無い自然すぎる演技で「オイオイこの演技はメイキングか?」って位柔らかいんです。なぜかジャック・ニコルソンの自然な演技の映画は全て暖かい不思議な魅力に包まれております。 始めはエリカの娘と付き合ってたハリー。バイアグラのせいで心臓発作を起こし、担ぎ込まれた病院で医者のジュリアに「バイアグラ飲んでませんね?」と言われ、彼女の手前「飲んでない」と言ったら「それなら良かった。ニトロ注入との併用すると死も招きかねない」とか言われて、慌てて点滴針を抜くジャックに惚れ直しました(笑) 【まさかずきゅーぶりっく】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-12 11:58:37) (良:1票) |
9.ジャック・ニコルソン何観ても怖いからさけてたんだけどなぁ。さすが、いい味だしてます。最後は予想出来るから安心して観ていられます。キアヌは消化不良って感じかなぁ。 |
|
8.キャスティングの勝利。ジャック・ニコルソンとダイアン・キートン、二人が年をとってもいかに茶目っ気たっぷりな役者であるかがわかった。茶目っ気のないキアヌの入り込む余地はない。 |
7.ダイアン・キートンとジャック・ニコルソンじゃなかったらきっと暇いんだろうなぁ~。あの二人だから楽しめたと思う!! 【はりマン】さん 7点(2004-11-22 12:18:04) |
6.面白かったです!大人のラブコメって感じでした。。。平日の映画館ということもあり、観客のほとんどがダイアンと同年代のおばちゃんで、上映中ドリフの仕込みかと思うような笑い声で笑ったりしてましたが、「私もまだまだイケルわ!」と勇気と希望を与えられて帰られたことと思います、、、。 【カルーア】さん 7点(2004-06-23 16:26:05) |
5.前半はそうでもないが、後半になるとエリカの視点で物語が展開していき、ハリーはやや脇扱いになってしまったのが残念。エリカと別れた後の彼の葛藤や戸惑いなんかもきちんと描写して欲しかった。ニコルソン、キートン、キアヌの配役も的確。ただ日本公開時のこのタイトルには納得が行きません(笑)。 【ライヒマン】さん 7点(2004-06-07 17:12:00) |
4.軽妙な恋愛コメディといったところでしょうか。途中、ゲラゲラ&キャーキャーいいながら見てました。キアヌはカメオかと思ったら、しっかり話しに絡んでましたねぇ。ダイアンキートンは、さすがといったところでしょうか。これでGoldenGlobe賞をもらってますもんね。A Woman To Love!だれか、本当にミュージカルにしないかなー。みてみたい!!!それにしても、過去の女の子全員を尋ねていく旅なんて、、、それに6ヶ月もかかるなんて、あはは。。。というわけで、バイアグラは気をつけて飲みましょう。 【あまね】さん 7点(2004-05-22 14:12:39) |
3.ジャック・ニコルソンとダイアン・キートンでもってる映画。30、40年代に山ほど作られたスクリューボールコメディ(奇人変人喜劇)を骨子にしてるんだなと思ったが、残念ながら、舌ったらづなくせに、今風の主義主張(フェミニズムとか)を、前に出しすぎて頭でっかちで、理屈っぽい。こういう映画は、粋にクスクス、ゲラゲラ笑わせてくれればよろしい。イデオロギーはいらんのよ。うるさい。演出が、舌足らずなせいで、コメディで2時間強は長い。ハワード・ホークス、エルンスト・ルビッチあたりなら、長くても1時間40分くらいにピタリと収めてるだろう。また、こういう映画は結末はわかってるんだから、「ああ、そう来るか」とニンマリ、ホンワカさせてくれないと。引っ張ったわりにゃ、落ちが弱い。ジャック・ニコルソンがやった役は、昔ならケーリー・グラントがやった役。それをジャック・ニコルソンがやるってのはミスキャストはミスキャストだが、この映画や「恋愛小説家」では成功してる。何ともチャーミングで、彼が段々ゴールデン・リトリバーのように愛らしく見えてくる。ダイアン・キートンは綺麗です!この2人の演技のアンサンブルを見てりゃいいような映画。お二人さん、いやはや大変な貫禄で、キアヌ・リーブスが影薄かった。まだまだ、貫禄不足です。監督も、2人の貫禄に食われてるなあ。ニコルソンとダイアンが2人で作ったといってもいい映画だ。コメディとしては、ギリギリ及第点ってところ。佳作です。 【ひろみつ】さん 7点(2004-04-16 22:08:51) |
2.いや本来いけないことなんだけども「恋愛~」とついてニコルソンがでてるので「恋愛小説家」と比較してしまう。もちろんこちらもとてもユーモアがありキャラに魅力があるがどうも小説家の方と比べてしまうと見劣りしてしまう。しかしキアヌって本当御都合キャラだね・・かわいそう・・・ 【とま】さん 7点(2004-04-02 12:47:30) |
1.ダイアンキートンと同年代の母親と観に行きました。女の監督が撮ったせいかもしれませんが、女の妄想(しかも更年期の)をあまりにお約束な展開で綴った、ある意味身に積まされるような作品でした。まあ軽いロマンチック(?)コメディーなのですが、扱われてるテーマは、実は女にとっては切実な問題だったりする訳で。幾分枯れてしまった感が強いキアヌですが、彼は年上の女に翻弄される役が本当にぴったりだなと痛感。(因みに私は「ラジオタウンで恋をして」のキアヌがベスト。)たまには芸達者なベテラン俳優に囲まれての息抜きもいいじゃないですか。久々にキアヌが素敵だったので、ちょっと多めに点数を差し上げます。 【凛】さん 7点(2004-03-28 15:01:27) |