9.マット・デイモンが好きで何度も観ていますが、エドワード・ノートンにハマるきっかけになった作品でもあります。私はポーカーのルールを全く知らないので、理解に苦しむシーンもあって、特にクライマックスでは、緊張感は伝わって来るけど、(勝敗とかが)理解できなくてジレンマ。いちいち旦那にルールを教えてもらいながら、観てました。でも面白かったですよ。 【まりり】さん 8点(2003-10-08 21:57:30) |
8.私の見た、ギャンブルを取り扱った映画では一番おもしろかった。って言ってもほかにマーベリックしか思い出せないだけどな。 【チク!】さん 8点(2003-08-03 02:05:08) |
7.アメリカ人の友達にすごいいいからと言われてみました。マッドデイモンが元々好きなのもあってよかったです。エドワードノートンがすごいはまっていました。最後はそうなるんだろう、と思いつつも楽しく見れました。 【しずく】さん 8点(2003-07-21 20:04:34) |
6.確かに地味な映画だが、ムチャ面白く感じたのは俺が博打好きという事か??キャストもみなハマリ役で文句なし。ポーカーのルール知らなくても楽しめるよ。なんかエドワート・ノートンの心理が自分には良くわかる・・。あと最後マットデイモンの「ココでやめたら負けは無いけど勝ちもない」ってとこ博打打ちの心理を表している。好きだな~~。現実なら破滅のパターンだけどね・・ 【shun】さん 8点(2003-03-11 23:30:18) (良:1票) |
5.ちょっと地味なストーリーなんだけれど、なかなか面白かった。自分が絶対にカモにされる側の人間だと再発見してしまった(笑)。生活の為のプロとしてのポーカー、とにかく金を稼ぐ為のイカサマなポーカー、仲間内だけで懇親の為のポーカー、夢を追う為のポーカー、観光客の運試しのポーカー、登場人物同様にポーカーにも色々なポーカーを描いていたと思う。恋人との関係の描き方が中途半端なのと、法学の勉強のシーンが皆無と、KGBに大金を負けるまで順調な人生だったのがちょっと不思議に思うけれど、全体的に緊張感があり楽しめた。 【kazoo】さん 8点(2003-02-03 11:03:31) |
4.ジョン・マルコビッチのロシア訛りは良かった。あとクッキーの入れ物が可愛かった。 【ケン太】さん 8点(2001-11-14 13:59:33) |
3.面白かったです!最後のマルコビッチとの駆け引きは見ていて気持ちが良かったです。エドワード・ノートンも良かったし、マット・デイモン、はまり役でしたね。個人的には、彼にはこういう役にとどめておいてもらって、ちがったタイプの役にはチャレンジしてほしくないです。失敗しそーだから。 |
2.なんといってもポーカーをしている駆け引きや、緊張感がよかった。またギャンブルというのは、非常にリスクの大きいものだと思い知らされました。まさに天国と地獄です。さらに登場人物もいいキャラがいて楽しかった。しかしここまで、いい俳優を使わなくてもいいと思います。 【センパク】さん 8点(2001-09-25 11:37:14) |
1.かっこいい!この緊張感がたまらない。これまたDELさんSOZEさんに同じくキャスティングは素晴らしいです。(俺はマットびいきです・・すみません)マットの出る映画っていつも終わり方がかっこいいよな~。 【あまぬま】さん 8点(2000-11-14 21:55:25) |