17.おもしろかったー。こんな面白かったのに、なんで続編やんないの?待ってます! 【エムラ兄妹】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-22 03:41:18) |
16.私がキアヌと出会ったのは忘れもしない小2の頃,当時公開されていた「スピード」で。あのころの格好良さはそのままに,大人の男としての魅力がますますでてきて,それだけでもう満足できてしまいました。チュウしそうでしない,じれったいところがまたキュンとしますなあ,とストーリー関係ないところでひとり盛り上がっておりますが,キャスティングもオチもしっかりしていて,なかなか侮れない映画ですよ。 【さそりタイガー】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-06-03 21:27:26) |
15.常識的に考えてありえないことを普段普通に行っている。こんな世界観が好きな人にはお薦めです。全部見終わった後も、充実した気分になります。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-20 01:08:39) |
14.冒頭の悪魔祓いのシーンが大好きで何回も見てしまった記憶が…。あの気だるい感じのキアヌもよし!ガブリエル役のティルダがかっこよすぎていけません。期待していなかっただけに面白かった。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-01 14:32:45) |
13.先に申し上げておきますが、ワタシはキアヌ大好きなので必然的に+1点です。 よってストーリーのみの評価で言えば7点。 率直に面白かった。 やはり私の勝手な『キアヌセオリー』は間違っていなかった。 映画館で観た後にDVDを購入して既に3回くらい見てますが (つい最近久々に見直したのがその3回目)、飽きずに何も考えず見れてラクです。 主人公はスパイダーマンのように善人でもなく、バッドマンのように裕福でもない。 自己中で憎まれ口を叩くシニカルな様は、初対面では間違いなく印象最悪男。 しかし仕事は黙々とポリシーを持って遂行する。 女心をくすぐりますね、まさにギャップ萌え。 おそらくヒロインもそんな彼のギャップにやられたに違いないでしょう。 ただ終盤の展開に少々物足りなさも感じたため、その点がマイナスポイント。 しかしグロさもエロさも控えめのため、鑑賞対象の幅は広いでしょう。 「天国と地獄のエージェント」というコピーがより神秘さを増していてナイスです。 ちなみに私のキアヌセオリー。 「肥えキアヌ映画は駄作多し。痩せキアヌ映画は良作多し」です。 |
12.レイチェル・ワイズとの共演は「チェーン・リアクション」に続いて2回目?素直に楽しめました。でも、悪魔降臨にヒロインや子供がいけにえにされるという展開は少しワンパターンの気が。 【やしき】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-28 18:37:04) |
11."運命の槍"だなんて言うから『JOJO』かと思って観れば『デビルサマナー』だった。しかし、"止まった時間"の中で動いているラストを観ると、やはり『JOJO』だったのかもしれない…。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-20 02:15:49) (笑:1票) |
10.小ネタというか設定もしっかりしていてなかなか面白かった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-16 20:20:44) |
|
9.喫煙者の評価は低いでしょうねえ、これ。特撮はよくできていたし、題材も面白かった。 【小鮒】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 22:40:02) |
8.シネマにある種の雰囲気を求める人には極上の作品。「ブレラン」さえ想起してしまう退廃美と優雅さ。主演男優も同じく節目の40才、役どころもヤサグレ異種ハンターで、プリスやバティを思わせなくもないギャビーやルシーも。監督もリド様と同じく映像畑出身でセンスが煌く映像は永くファンに愛されそうな予感。超小顔のティルダさんはオルランド同様人間離れした役がお似合いで、恋心もほのかに匂わせる程度なのが好感。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-05 15:54:52) (良:1票) |
7.キャスティングは視覚効果にお金を使いすぎたのかネームバリューが有る俳優はキアヌーとレイチェル・ワイズぐらいなものです。ただ、帰ってそこが良かったね。最初のシーンのメキシコ系の人(マモンに乗り移られた人)なんて下手すりゃエキストラのようですから! まさかラスト付近まで引っ張ってくるとはね。(映画に免疫が有る人からすると、彼のようなキャストは「どうせ直ぐに殺されて誰かに乗り移られるんだな」と勘ぐってしまう)。これは予想が付きませんでした(ただ、登場シーンは少ないけど・・・)。ガブリエル役にしても、もさほど有名な俳優なので存在さえも忘れていましたが、最後に上から降りてきますからね。驚きましたよ。ルシファーも普通だから逆に面白かったね。『スポーン』みたいに変身しなくて良かったよ。ダサイからね。 武器も細かく設定してあって良かっし(聖なる力や紋章等が施されている)、セットも作り込みが入念だし(コンスタンティンの部屋には魔除けのペットボトルが並んでた)、ハーフブリードの表現も正しいと思う(半分人間なので天使の羽はグレーになってました)。 CG臭さも無いので幼稚臭くないし、映像は比較的スタイリッシュに表現されているので大人でも十分に堪能できます・・・、いや、コレは逆に子供には受けないでしょうね。そういう人は点数が辛くなるでしょう。 【おはようジングル】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-10 18:39:23) |
6.「マトリックス」シリーズが続いた後のキアヌ主演作品ということで日本の宣伝も大々的にやったことだし、変な期待持ってしまった方も多いはず。うちの相方も”キアヌ=話題作”みたいなノリで「観てー観てー」騒いでおりましたもん。個人的に”天使と悪魔””天国と地獄”を扱った話って大好きなのですが、コレって以外に扱いが難しいと思うんですよね。話がデカイ分、下手するとチープな安っぽい作品になってしまうし。というよりなっちゃう方が多いかな。おまけに運命の槍(ロンギヌスの槍)やら、ガブリエルっす、ルシファーっす、って興味のない方にはさっぱり?の説明不足の世界観でとても不親切な作品に仕上がっている。でも、それだけに好きな人にはハマるんですよね、この手の作品は。かくいうわたしもバッチリハマったわけです。かなり満足させて頂きました。他力本願的なクライマックスもかなり好みです。キャスティングもなかなか良いと思うのだがルシファーに関しては「ゴッド・アーミー/悪の天使」(1994)のヴィゴ・モーテンセンのルシファーには敵わないなぁ。 【カズゥー柔術】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-06 12:42:28) (良:1票) |
5.キアヌ・リーブスにはB級グロSFサバイバルホラーが良く似合う。 【★ピカリン★】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-09-01 23:05:08) |
4.シリアスにならずに描いた物語(本来なら深刻なスジか?)のため、深く考えないでも楽しめた。キアヌはまさしく役にはまっていた。エンドロール途中で出て行く人々が9割ほどだった。。。 【俵星現場】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-29 21:36:47) |
3.好きゲージだけなら満点。こういうB級ホラーくずれオカルトもどき映画、大好き。逆にそういう映画が嫌い又はキアヌに興味がない方には面白くもなんとも無い危険性大。目新しさはほとんどないですけど、演出、衣裳、キャラ設定、全てにおいてキアヌをいかに美しく撮るか腐心されてる点もナイス!配役もティルダやストルマーレなど、はまり役だし。シリーズ化切望します。 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-21 12:56:18) |
2.ちょっとこれだと点数が高いんじゃないかと自分でも思うのに、なんだかこれ以下にはできない、不思議。映像の良さとかキャスティングが合ってるとか、個人的に好きなタイプの映画だからとかっていうだけじゃない気がするんだけど。映画館で観てよかったなぁと思えた。天使や悪魔なんて全然興味ないって言う人にはきっとつまらないかな。あと、エンドロール後を観たかどうかで観終わった後の印象が違うと思うので、絶対観るべきだと思う。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-04-18 12:41:11) |
1.「キリスト教」がわかるかわからないではなくって、「キリスト教の考え方」がまずわかると面白い映画のような気がしました。映画のストーリー事態は取り立ててスゴク珍しいって話しではありません、でもキアヌ演じるコンスタンティンの性格とかキャラクターが魅力的でとてもよかったです。マトリックスの決定的に違っていて面白いと思ったところは、マトリックスは、「世界の為」に戦う男、「愛の為」に戦う男です。コンスタンティンは、自分の為に戦う男(自己中)アンチ・ヒーローです。あとタバコは健康に悪いぞコンスタンティン・・もう遅いかーー。 【rika】さん [試写会(字幕)] 8点(2005-04-14 19:42:29) |