61.皆さんは苦手な映画のジャンルありませんか? 私にはやくざやマフィアもの。 堅気な親からのすり込み教育もあり、良くない怖い気がしていた。 いつかいつかと思っていた本作、何十年も経ちやっと観られた。 年も取り色々な人生を見聞きした今、この名作を鑑賞して良かったと思う。 人殺しや闘争はいけないことだけれど、そうなってしまう道筋を見せていく。 ゴッドファーザーのオーラとすご味を体感できた。 一族や部下や市民をまとめて、自身は勢力を広げていく。 迫力満点で恐ろしい。 そして正直に言うと。 真に理解したかというと細部は分かっていない所が多い、私。 レビューもなかなか書けず、今も自分の感想に不満。 しかし、素晴らしい作品だと称賛したい。 的を得た話しは出来ませんが、この世界を覗いた事に満足しています。 【たんぽぽ】さん [インターネット(吹替)] 8点(2023-12-03 21:26:49) (良:1票) |
60.登場人物の多さと、関係に最初戸惑いましたが、渋くて重厚な人間ドラマ。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-01-02 18:06:05) |
59.冒頭、娘をレイプされた葬儀屋の親父の話をじっくりと聞いてやるヴィトーの存在感。彼がセリフを発する前の時点ですでに、この人に相談すれば物事が解決するのだなということが充分に伝わってきます。このマーロン・ブランドの魅力と、その演技に対して余計な干渉をしないコッポラの落ち着いた演出の凄さは本当に凄いと思います。 本作はキャラクター劇として優れており、ヴィトーをはじめとしたコルレオーネファミリーの面々に、憎たらしい敵対マフィアや汚職警官と、全員がキャラ立ちしています。また、3部作中ではもっとも娯楽性が高く、忍従を重ねたコルレオーネファミリーが、最後の最後に暴力的な手段で問題解決する様には適度なカタルシスが宿っていました。 【ザ・チャンバラ】さん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2017-03-18 02:48:02) (良:1票) |
58.つくりこまれているのがワンシーンごとに体感できるとても丁寧な映画でした。ドン・コルレオーネの所作や赤ん坊の泣き声がとくに印象的で、観るまえのイメージとはかけ離れたゴッドファーザーの家族という側面を感じました。 【ようすけ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2014-08-17 04:04:01) |
【cogito】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2014-08-02 00:38:54) |
56.ストーリー、演出、映像、音楽と、バランスよく完成度の高い作品。 ファミリーの人間関係をじっくりと見せてくれるお話の流れは秀逸で、 キャスティングに関しても、マーロン・ブランドの存在感はもちろんのこと、 アル・パチーノがこんなに素晴らしい役者だとは思っていなかった。 昔の映画なので映像はやや暗めだが、非常に凝ったインパクトのあるシーンが多い。 感覚的に芸術性が高いとも思わせる映画である。 コッポラはこの作品の監督を引き受けたとき、コーヒー1杯分の金も払えなかったらしいが、 ホンマかいな? 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-08-04 10:55:06) |
55.みんなここからビッグスターになってったんだよな |
54.アルパチーノの祖父が本当にイタリアのコルチオーネ村生まれだそうですね。ご縁がありますね 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-06-06 14:09:50) |
53.マフィアを題材にした映画だが、着目すべきは抗争や殺戮よりも、人間同士の繋がりを中心に描いているというところではないだろうか。こういう裏社会の人ってのは、どこの国でも義理人情の世界なんだなぁと実感。かなり引き込まれる作品だった。でもルカはすげー迫力なのに簡単に死にすぎでただのザコみたいになってたのが残念だった。 【Fukky】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-01 03:29:45) |
52.2度目なんですが、あっという間に見終わってびっくり。本当に3時間もあったの?! 私も最近は美味しいところをつまみ食いのYoutube動画などに慣らされて、ちょっと長い動画だとすぐにダレて退屈してしまって、1時間程度のドラマを見るのも苦痛になってきたというのに、この作品は全くダレる瞬間がなかった。本当にすごい。役者たちの演技、ニューヨークの街並み、シチリア島の風景、なんとも切ない音楽、全編に漲る緊張感、とにかく非の打ち所がない。個人的にマフィアとか暴力とか怖いのは好きじゃ無いので、満点はつけないけど、映画史上燦然と輝く名画であるのは間違いないと思った。 【すらりん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-10-07 13:21:08) |
|
51.現代のシステムに組み込まれてる随分システマティックなマフィア。 それに組み込まれてることを嘆くゴットファーザーを演じるマーロンブランドの哀愁漂う表情は何とも言えません。 作りはとにかく丁寧といった印象を受けました。 アルパチーノのダークに染まってく過程は見物です。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-01-28 18:42:45) |
50.裏社会の組織だからこそ、(少なくとも表向きは)信頼を軽視しては組織が立ち行かなくなる。当たり前の理屈ですが、昨今の映画・ドラマにおけるマフィアの無節操な殺人集団振りとは一線を画す、リアリティ溢れる内容だったと思います。この映画は別に悪を美化しているわけでは全然無いんですね。これが当時のマフィアの現実だったのだろうと思えます。そして、繊細なリアリティの上に起こる突然の残酷シーンの数々には衝撃を覚えずにはいられません。面白い映画でした。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-08 14:46:50) |
49.登場人物が多いのでしっかり観ていないと訳が分からなくなる・・・ マーロン・ブランドの渋い演技・しゃがれた声の迫力にビビッた。 マイケルが抗争を通して変化してゆく様を見事に演じているアル・パチーノは素晴らしい。なんでアカデミー賞に選ばれなかったんだろう? わからん。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-23 23:41:50) |
48.いまさら語る必要もないと思います。登場人物が多いので整理しながら観ないと何が何だかわからなくなってくるかもしれません。それだけ気をつければ3時間があっという間に過ぎていきます。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-03-08 15:04:28) |
47.次第に老いていくマーロン・ブランドと風格を増していくアル・パチーノが綺麗に繋がっているのが素晴らしい。最初と最後がシンクロするかのように見事に収まっていて、名作らしい雰囲気があった思う。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-03-16 17:19:53) |
46.何度見ても飽きないすばらしい作品。映画という娯楽がこの世にあることを、こころから感謝したい。 【センブリーヌ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-13 03:07:33) |
45.初めてみましたがなんだろうこの不思議な感じは。長時間な映画だなぁと思っていたけど、無意味なシーンはほとんどない。時間が経つことも気が付かずに重厚な話が続いていきます。ただ 、なかなか親子といえど後継者選びとその過程はなかなかこうもうまくいかないんですよねぇ・・・実体験。パート2も見てみたいと思います。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-04 15:47:05) |
44.ストーリーは感動というまでもなかったが映画としてのクオリティは秀逸。 時間の流れで戸惑うことなく素直にのめりこめるのは上演時間がただ長いの ではなく完成された映画だからこそ。 静かで重厚感があるいい映画。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-01-04 07:41:54) |
43.かつての印象ではパート2の方が良かったような気がしていたのだが改めて観るとこちらの方がやはり出来が良いと感じた。ラストの洗礼式とライバル一掃作戦が同時に行われるところは実に巧みにマイケルの決意を表現していると改めて思った。 【おさむ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-29 18:15:41) |
|