15.短いけど行間を読む感じが好きです。 冷静に考えれば、内容は薄っぺらいけどね・・・ 小田急線沿線出身者なので多少プラス査定です。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 8点(2019-11-06 22:18:00) |
14.正直なところ、正面から向き合うには恥ずかしい、そういう作品。 でも、最後の山崎まさよしの歌のシーンはとてもいい。この短さでこれだけ上手く、そしてあっさりと表現出来るのは凄いと感じる。人に薦められるかというと難しいし、この映画の感想を誰かと話ししている状況を思い描けないが、どうしても記憶に残る、そういう映画(?)だと認めざるを得ない。 【simple】さん [地上波(邦画)] 8点(2016-08-21 16:05:50) (良:1票) |
13.アニメながら実写的な特異のクオリティはもちろんだがディティールの拘りがすごい。特に主人公たちと同世代で同じ時代に青春を過ごした人間にとっては恐悦至極のノスタルジー感。ファーストキスの場面で明里が着ている服とか、「あぁぁぁぁぁ!!」ってうなりたくなるほど、まさしくあの頃かわいい女の子が着ていたアレ。いいね。たまらんね。青春だったね。実写的なら別にアニメじゃなくて実写でもいいじゃんって言いたくなるところだが、実写だったらベタベタで臭すぎて耐えれなかっただろうしアニメにしたのは正解か。まあアニメでも十分臭いけどねw 【Arufu】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-06-25 22:39:06) |
12.第一章「桜花抄」の完成度はすさまじく、台詞のタイミングから音楽の休符までが計算されつくした美しさを感じさせる。このレビューを書くのは2011年。公開から4年が経過している。それでも「うだるような暑さ」というキーワードで、この物語を思い出してこのレビューの執筆のためにキーボードを叩いている。これは傑作のしるしだと思う。会えないつらさに共感を抱かない男子はいないだろう。ただ最後に駅を出た二人がキスをして納屋で一夜をすごすというくだりでいっぺんにリアリティを失う。それはないだろ。そして第2章「コスモナウト」になるとメッキのはげがめだちはじめる。映像の美しさがこの映画の構成要素の重要なファクターだが、2章では人物のラインの未熟さが目立っているのだ。それと結局恋愛が成就しない理由は主人公(つまりは監督)がもてないせいなのだが、2章の存在は「いやいや違う。もてなかったわけじゃない。」という言い訳に見えてしまうのだ。 【承太郎】さん [インターネット(字幕)] 8点(2011-07-05 01:44:01) (笑:2票) |
11.3部構成で、第1話が中学生時代、第2話が高校生時代、第3話が大人になってからの話となっている。特別に感動的だとか、面白いとか、そういう訳ではないが、新海作品の特徴である作画の美しさに魅せられた。静かで切ないストーリーもさることながら、それ以上に画そのものが訴えかけてくるようで、最初からしんみりモードに入る。尺は約1時間だが、十分に満足感がある。というか、これが2時間続いたら疲れてしまうことだろう。唯一残念なのが第3話の手抜きっぷり。消化不良を起こす。 【リーム555】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-06-12 11:05:12) |
10.ストーリーがなかなか現実的でいいと思った。種子島、いいですね。 綺麗な作品です。 自分の中学高校時代は作中のようなことなどとはほとんど縁がなかった。 もっと精神的に幼かったなあ。 【アンダーソン君】さん [DVD(邦画)] 8点(2011-05-28 23:16:00) |
9.1時間程で見終わる青春映画。 その余韻からは1時間では現実世界へとは帰っては来れない。 帰り道であの頃の恋心を見つけてしまったから。 【がらんどう】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-01-11 14:57:36) (良:1票) |
|
8.分かっていてもPVとしての効果絶大。いわゆる草食系男子がお好きな方はどっぷりはまれるでしょう。断じて私の好みではないが、案外この主人公のような男子が今の日本には多いのではないでしょうか。逆に、ヒロインのような女子はほぼ絶滅傾向にあるかと・・。つまり、今時の若い日本人男性の妄想を極めた作品として完成度が高いと思います。 自分は女子のアニメ声が苦手なのでそこだけは引きましたが、映像の美しさで癒されました。日本のアニメ職人は良い仕事しますね~。外人の友達に「日本のアニメのすごさが分かる作品は?」と聞かれたら自信を持っておすすめしたい1本です。内容は理解されないかもしれないけど。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-16 15:12:48) (良:1票) |
7.久しぶりに心が洗われるアニメを見ました。絵も綺麗で、ストーリーも現代的・現実的でありながら3部構成になっていて、心惹かれる作りでした。最終話での主題歌の使い方は、理想的。素晴らしいです。 下で【アンドレ・タカシ】さんが言っているように、アニメならではの表現方法があってこそストーリーが強調されて心に染み入るのですね。第1話での焦り、第2話での心の葛藤と、青春時代を通り過ぎてしまった大人にも手に取るようにキャラクターの心情が伝わってきました。切ないエンディングも、誰かの人生を見るようで感心しました。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-03-15 21:21:33) |
6.はがゆくてせつなくて好きです。もしあの時にどうこうしていたら違う未来になっていただろうという紙一重なところも。 宇宙船のコスモナウトが「ほしのこえ」の作品にも出てきていたのもよかった。 【BOW】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-27 11:20:29) |
5.どうしようもなく切なくなるからあえて自分から遠ざけていた青臭さと、実写よりはるかにリアルな繊細な映像美に、たった1時間で心をかき乱だされる良作。このテのテーマを直球勝負で語られることに拒絶反応を示す人は必ず存在しますので、賛否が大きく分かれるのであれば、それはこの作品の完成度の高さを裏付けているのではないでしょうか。その真偽は、レビューではなく一度作品を観ることで判断してください。 【708】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-03-08 22:23:22) (良:2票) |
4.とにかく空の色が高くて深くて、驚嘆。インタビューを拝見したところ、新海さんは「人の手で書いた絵はどんなに写実性を心がけても所詮主観が混ざるのだから、いっそのこと主観に沿った風景を」といった旨のことをおっしゃっていた。当たり前といえば当たり前のことではあるけれど、映像表現の世界ではそうした方向にまだまだ開拓されていない可能性がたくさんあるのだと思わされた。脚本に賛否両論があるのは理解できるが、彼がアニメーションにしかできない方法を模索し続けていることは確かだ。ただし、膨大なロケハンによって支えられた背景に比べて、あんまり人物の画には執着が感じられないのはやや残念だった(好みもあるかな)。 モノローグの多用は拙いとみるべきなのか作風ととるべきなのか未だにつかみかねるところがあるけれど、正直涙腺が緩んだりもした。共感を抱いてしまうとけっこうきつい(そして山崎まさよしはマジで反則)。でも次回作はそろそろ違った方向のお話を見せてもらいたいなあ。 余談:監督インタビュー中、普通に入ってくる猫に和んだ。 【no one】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-23 01:22:25) |
3.本当に秒速五センチメートルぐらいのゆっくりとした映画。 二話目は私も体験がある。片思いの人だったが、ずっと友達のままであった。 すぐそばにいるのに二人の間の何かはゆっくりと、本当に一日五センチぐらいの速さで遠ざかっていく。やがて、途方もない距離になってしまう。どんなにあがいても頑張っても、無情にも巨大なる現実には勝てない。その人は空回りしている私に気づかずに遠くを見ている。遠くに駆け出していく。やがて、見えなくなってしまった。すぐそばにいるのに・・・。でも諦め切れない。諦め切れないまま終わってしまう。また、自分もほかの人から遠ざかっているのかもしれない。それはわからない。わからないけど、やはり自分の道を駆けていくしかない。毎秒五センチぐらいの、ゆっくりと、しかししっかりとした足取りで・・・。そのように回想していると自然と涙が2,3滴ゆっくりと頬をつたった。秒速五センチぐらいの速さの涙なんて初めてだった。 【板橋島野&綿貫】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-11-11 15:32:38) |
2.数年前、ケーブルテレビのCMか何かで、アニメのワンシーンが目に留まった。信号だったか踏切りだったか一瞬なのに、その風景が脳裏に焼きついた。調べようにも手段もなく、あきらめたのだが、今想えば新海作品だったのかも知れない。その画は、どうしようもなく切なかった。そして今、この作品を見終え、切なすぎる感動を噛み締めています。彼女の気持ちをおもいやれなかった14才の頃が頭を過ぎりました。 【カリプソ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-10-21 03:51:24) |
1.切ない。なんといってもその美術が美しい。綺麗とかリアリティではなく、感情に訴えかけてくるようなその風景が、登場人物たちの心とともに流れ込んでくるような気がした。切ないんだけど見入ってしまい、そして少し歳をとってしまった自分にとっても、時間の「速度」を感じさせられた。日常を忘れるのではなく、日常に埋もれていってしまった何か・・・を思い出すような作品でした。良かったです。 【TKS_0C7】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-05 00:10:42) (良:1票) |