5.裁判制度のいい加減さ。そのために人生を狂わせ、破滅する人がいる。そういう重いテーマを、コメディタッチで軽妙洒脱に描いた手腕が見事。脇を固める様々なキャラクターと、彼らが織りなすエピソードの数々が、時に重く、しかし基本的には楽しく映画を盛り上げながら、物語をクライマックスへと導いていきます。それが実に上手い。まあ、クライマックスの法廷シーン(のアル・パチーノ)には、賛否両論あると思いますが(そんなオチでいいのか~との声も多いでしょうが)、この辺りはもはや、勢いでイッチャエ、てな感じですね。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-20 23:15:51) |
4.自分の不手際で二人を殺してしまった感情を上手く表してたアル・パチーノは凄いねぇ。。。『What are you talking about?』の連発ですがね。弁護士がメインなのでちょっとお堅い話かなと思いきやたまに見せる笑いが上手く混ざり合ってました。ヘリコプターで子供みたいに喚くパチーノとかトイレで仲間が大爆笑するシーンやレイフォードが担当した裁判はアホな奴ばっか。そして極めつけはラストのズラ。そ・・、そこでくるとはぁ~!!! |
3.アルパチーノはこうでなくては!と思います。筋書きは単純。でもこれこそジャスティスです。 【みんみん】さん 8点(2003-04-05 20:46:09) |
2.これだけやってオスカーを獲得できなかったA・パチーノが可哀相なくらい大熱演。基本的にこの映画は脚本とパチーノの芝居だけで見せ続けると言っても過言ではなく、ノーマン・ジュイソン監督の演出も少し大袈裟な気がしてストーリーに乗れなかった。とは言え、積もり積もったフラストレーションを一気に発散させたかのようなラストシーンは、こちらとしてもずっと胸の中でムズムズしてたものを取っ払ってくれたような爽快感があり、作り手の狙いは的を得ている。ジャスティス[=正義]の観念の盲点を鋭くえぐった、なかなかの力作サスペンス。 【チャーリー】さん 8点(2002-04-02 19:24:05) |
1.私も法関係の話はあまり好きじゃーないのですが、これは気に入りました。70年、80年って感じがグットきました。 【yozi】さん 8点(2002-03-31 19:50:43) |