17.素直に面白かった。鑑賞中、ナニコレ?どういう意味?なんでそうなる?という疑問が起こらず、楽しめれば、後で考察や評価を見て、うん確かにおかしいね、という部分が少しあったとしても個人的評価は下がらない。チームプレイに重点を置いた点で、一作目同様の面白さ。サイモンペッグはもう少しふざけないでほしい、シニカルな笑いを取ってほしいと思うが、許容範囲です。しかし、レア・セドゥこの後、ボンドガールにも抜擢されるなんて凄いなぁ、なんかすごい美人ではないですが、惹かれるところがあります。 【代書屋】さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-02-05 20:56:33) |
16.チームプレーの復活が本当に嬉しかった。私が見たかったのはこういう「M:I」です。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-02-11 03:08:36) |
15.話の展開がすばらしい。特にビルの部屋の入れ替えシーン。スピード感とスリル、最高。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 8点(2016-01-26 15:03:16) |
14.トム・クルーズは何ゆえこのシリーズにこうも入れ込んでいるのか、と言えばきっと、自分自身をとことんオモチャにできるから、なんでしょう。それもここに極まれり、といった感じ。「スパイ大作戦の映画化」と言うこと自体をミスディレクションに使った第1作からすると、チームで行動したり、スパイ7つ道具的なアイテムが登場したりと、一見、原点回帰風。でも実際はインテリジェンスを感じさせず、高いところに登ったり、全速力で走りまわったり、要するにおバカさんの一歩手前ですな。前作以上に、走りまくってます。世界を股にかけ、その土地土地ならではの荒唐無稽なアクションを自ら体現する。で、クライマックスの立体駐車場での対決は、マイノリティ・リポートなんかも彷彿とさせつつ、やっぱりここでもまた「高さ」にこだわるおバカさん。そこが素晴らしい。 【鱗歌】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-03-26 23:27:44) (良:2票) |
13.スパイ物は有り得ない事の連続でも許せるし、それを楽しんで鑑賞できる。良作。 【クロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-02-19 13:02:48) |
【黒ネコ】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-02-11 21:08:05) |
11.強い遺伝子を残したいという、女の本能かなんなのか、やたらとトムがかっこ良く見える…。。。しかし小星はどちらかというとトムクルーズは嫌いだし、あまりこの人の映画は見ません。けど、ミッションインポッシブルのシリーズに限っては、キテレツなトムに強く惹かれる…。このシリーズは本当にアイディア勝ちだと思う。。いろんな窮地に、どのようなアイテムを用い、それをどうゆう風に駆使し、どんな脱出あるいはミッション成功をさせるか。いつもドキドキさせられて、心に良い上下運動をさせてくれます‼内容はあまり覚えておらず、いつも思い出すのは数々のアクションシーン。そうゆう映画もステキだなーと、思う。 【小星】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-02-10 21:07:01) (良:2票) |
10.いやー、おもしろかった。娯楽映画としてはかなりグッド。 【まさ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-09 16:06:52) |
|
9.年始の会社、部長の気まぐれ、なんでもいいからプライベートでもおまえら年間目標立てぃ!ってのに年間100本映画観るぞ、という目標をたてた僕。先週は邦画の地味なのばっかり観たから、反動で今週は売れっ子映画を観た。 想像通りの売れっ子映画で、良くも悪くも期待を裏切らなかった。 前作はいい意味で期待を裏切られたけど、今回はthe スパイ映画!って感じで分かりやすかった。 リーバイスのジーパンやコンバースのスニーカーのような安心感。 休日に時間決めてポテチ食べながら観るといい映画。 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-07 23:53:36) |
8.3より良い感じ。ド派手なアクションにコメディタッチな部分も多い。サブキャラも飛び出しせずイイ味を出してました。 【とむ】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-02 01:31:30) |
7.現調で久々には早く帰ることが出来たので、レイトショーで観てきた。 面白いスパイ道具、豊富なアクション、気の利いたジョーク、ブタベストやドバイ等の風景などエンターテイメントとして十分に楽しめる。こういった映画は映画館で観るべきだろうね。 尤も、内容的には観るべきものは何もないけどね・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-21 00:16:14) |
6.今回を4としたら、自分の中での評価は1=4>3>>>>>2といった感じ。良かったです。相変わらずアクションは非現実的ではあるもののちゃんと潜入もしてる。そこが良い。やっぱりスパイ大作戦なんだから潜入してくれないとね。スパイ道具もバンバン出てくる。最高!終わり方も良かった。なんだかんだでこのシリーズ好きです。今回でトムは降板みたいな話もあるが、そんなこと言わずにもっとスパイヒーロー続けて欲しいなぁ。 あ、高所恐怖症の人は血の気が引くシーンがあるので気を付けて下さい。まぁどのシーンかはCMでわかりますよね。 【hanabuto】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-17 04:34:40) |
5.オープニングの刑務所のシークエンスから、ほぼ無言のまま身振り手振りのパフォーマンスによって芝居を見せていくトム・クルーズ。 大男との鉢合わせや、消滅しない電話ボックス、『ボーン』シリーズ的な雑踏の中での衣類調達、落下前に準備運動するジェレミー・レナーなど、専ら視覚でみせるリアクションギャグのさりげなさが全篇にわたって冴えている。 あるいは、建築物の構造と特徴から逆算でアクションを設計していく資質。その活劇志向と空間把握は、やはりアニメーション的思考の特有性から来るものだろう。 高層ビルの駆け下りやアイデアを凝らした立体駐車場での格闘とギミックの過剰さは、バスター・キートンやジャッキー・チェンのスラップスティックばかりでなくどこかアニメーション映画『カリオストロの城』の伸びやかな疾走ー跳躍アクションや時計塔の舞台装置すら髣髴させて感動的だ。 近年とみに目覚しい米国アニメーション映画の充実ぶり。 その絵作り感覚がアメリカ映画全体の底上げに大きく寄与している感すらある。 開巻からクライマックスまで、ひたすら重力と落下への偏執が貫かれる本作は文字通り「宙吊り」=サスペンスの活劇といえる。 裏通りの路地を歩いてくるコートの女はまさしく『スティング』だ。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 21:20:09) |
4.IMAX初体験。M:Iも何気に初鑑賞。正直のところ「どうせM:Iなんてトムクルーズがでてるだけのきゃぴきゃぴスパイごっこ商業主義ムービーだろ」と相当ナメていましたが、観賞後、そんな自分に猛省。そう、激しく、反省。ハリウッドスターはやはりSTARであった。トムクルーズさん今まですいませんでした。とりあえず全シリーズ見直します。 【たいがー】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-03 01:33:44) (笑:1票) |
3.まずはすっごく楽しかった!素直に楽しかった。そんな印象かな...。アクションも最近の一長一短のめまぐるしいカット割りではなく見やすくてわかりやすい。小道具(特にゴーグル)の使い方も粋。チームプレイもよい。ちょっとユーモアを挟むのは今回の監督の個性なんですが、緊迫感を損なってるように感じました。それが安心してみれると言われれば...でもどうしてもデ・パルマ調のサスペンス演出が懐かしい。これは好みの問題。でもすごく楽しかった!言ってることメチャクチャ。案外大満足だったりするんですよ。 また今回IMAXを初体験しました。興奮しました。こっちまで殴られた気分になりましたよ。 【ideko】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-01-02 23:43:39) |
2.イーサン演じるトム・クルーズがいやみなくカッコイイ!ハラハラ・ドキドキ感はこれまでのシリーズ中最高。世界の平和を守るために、エージェントは今日もミッションを遂行している。 【cas385】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-21 18:04:16) |
1.アクションの内容とテンポが良く、ドキドキしながら楽しめた。世の中の平和の裏でイーサンたちのようなエージェントが、体をはって仕事しているのを想像できた。 【cas38】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-12-17 09:52:05) (良:1票) |