いつも2人でのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > いつも2人での口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

いつも2人で

[イツモフタリデ]
Two for the Road
1967年上映時間:112分
平均点:7.37 / 10(Review 30人) (点数分布表示)
公開開始日(1967-07-15)
ドラマコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スタンリー・ドーネン
キャストオードリー・ヘプバーン(女優)ジョアンナ・ウォレス
アルバート・フィニー(男優)マーク・ウォレス
エレノア・ブロン(女優)キャシー・マンチェスター
ウィリアム・ダニエルズ(男優)ハワード・マンチェスター
ジャクリーン・ビセット(女優)ジャッキー
オルガ・ジョルジュ・ピコ(女優)ジョアンナの友達(ノンクレジット)
池田昌子[声]ジョアンナ・ウォレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
前田昌明マーク・ウォレス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子キャシー・マンチェスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ハワード・マンチェスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
杉山佳寿子ルース・マンチェスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千葉耕市モーリス・ダルブレ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
蟹江栄司デヴィッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本フレデリック・ラファエル
音楽ヘンリー・マンシーニ
作詞レスリー・ブリッカス
撮影クリストファー・チャリス
製作スタンリー・ドーネン
配給20世紀フォックス
美術ウィリイ・ホルト(美術監督)
モーリス・バインダー(タイトル・デザイン)
編集リチャード・マーデン
その他ヘンリー・マンシーニ(指揮)
あらすじ
「パリの恋人」、「シャレード」に続くオードリー=スタンリー・ドーネンコンビ第三作。二十年間にわたる夫婦間の愛情と亀裂の軌跡を、過去・現在を巧みな手法で交錯させ洗練された筆致で描いた秀作。いつものジヴァンシーの衣装を脱ぎ捨てたオードリーは、全編中トータル89着のプレタポルテを着こなし、何と水着姿まで披露し観客の眼を楽しませる。ヘンリー・マンシー二の憂愁漂うスコアも必聴!当時ブレイク寸前、ジャクリーン・ビセットの「麻疹顔」もお見逃しなく。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
4.「会話のないカップルは?」「Married people!」倦怠期の場面をよく描けている。ヘプバーンにラブシーンは似合わない。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-07 10:01:20)(良:1票)
3.なかなか味のある作品でした。
オードリーの娘時代設定はちょっと老けてて痛々しさがあったけど。
若干、時系列が判りにくかったのでまたじっくりと観てみたい。

どんなに激しい恋愛を経て結婚しても夫婦仲は自然と冷めるもの。
それを互いに認めながらも共に同じ道を行く。
進んだり止まったり寄り道をしたりしながら。
根底には愛が確かに流れてるから「いつも2人で」居られるのだろう。
奈緒さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-04 11:11:44)
2.倦怠期の夫婦の過去と現在が混ざり合って、戻ることのできない幸せな過去を引きずりながら、醒めたしまった現実を重ねていく、そんな切ない話です。この映画を見て寝かしすぎて失敗したワインのようだけど、そんなワインでも飲み方次第で飲めないわけじゃないと思ってしまいました。オードリーのために書いたというヘンリーマンシーニの音楽が秀逸です。サントラCDだけでなく、いろいろなヴァージョンを集めて買ってしまったくらい、このテーマソングが大好きです。
omutさん [映画館(字幕)] 8点(2005-02-20 07:47:49)
1.現在・過去・未来と時間が飛び回る手法(←こんな表現で正しいのだろうか?)は珍しくありませんが、それがこれほどまでに効果を発揮した作品を未だ観たことがありません。笑いと切なさが交錯しあい、どんどん引き込まれていきます。いい映画だ。
nizamさん 8点(2004-05-18 19:15:28)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 30人
平均点数 7.37点
000.00%
100.00%
200.00%
313.33%
400.00%
5516.67%
6413.33%
7413.33%
8620.00%
9723.33%
10310.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.50点 Review2人
4 音楽評価 8.33点 Review3人
5 感泣評価 8.00点 Review1人
chart

【アカデミー賞 情報】

1967年 40回
脚本賞フレデリック・ラファエル候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1967年 25回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)オードリー・ヘプバーン候補(ノミネート) 
作曲賞ヘンリー・マンシーニ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS