6. リアルだとは思わないけれど、人間の真実というか、普遍的な部分が描かれている感じがしました。いい作品です。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-02-15 10:15:08) |
5.期待してなかった、というレベルでなく、森田作品という事で「隙あらばケナシまくる!」という体制で臨んだのが効を成したのか知らんが、私的に「家族ゲーム」以来の高評価。ドロドロしたホームドラマを滑稽かつ軽やかに楽しませてくれた。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-08-29 01:20:51) |
4.映画館に足を運ぶほどでもなし、レンタルするほどでもなし、ただ何故か非常に気になる...という作品でした。そうしたら運良くJALの機内上映で観られてラッキー。で、感想ですが。これ映画館に行く価値の充分ある映画だったと思う。恥ずかしながらドラマ版は未見なので、私はこの映画のみで判断するしかないのですが、キャストもストーリーもかなり見ごたえがありました。女の可愛らしさ厭らしさ恐さが非常に小気味良く描かれていて、純粋に面白いと感じました。中村獅童も、以降見る目が変わったよ。見直しました。 【凛】さん 8点(2004-02-28 01:09:08) |
3.邦画ということであまり期待してなかったですが、かなり面白かった!中村獅童さん最高によかった。豪華なキャストも見甲斐ありです。 【カルーア】さん 8点(2004-02-11 22:47:38) |
2.風吹ジュンに深田恭子、順当に風吹の勝ち。いしだあゆみに深津絵里、おどろき桃の木深津の勝ち。八千草薫に黒木瞳、甲乙つけがたく引き分け。加藤治子に大竹しのぶ、軍配は大竹にあがったが物言いがつき差し違えで加藤の勝ち。なお、一番プレッシャーがかかったと思われる音楽担当は敢闘賞モノ。 【南浦和で笑う三波】さん 8点(2003-12-01 14:26:22) (良:1票) |
1.すごくシリアスな映画だと思っていたが、笑いどころが結構あって楽しめまた。特に中村獅童のキャラに笑いが止まらなっかた。皆さん演技派で飽きを感じない。でもちょっと長く感じたかな…。ベテラン俳優仲代達矢、八千草薫の表情は必見! 【yohan14】さん 8点(2003-11-20 00:12:31) |