34.公開当時は大人気でした、三回劇場に足を運んだという強者もいましたね。 今はなき「theハリウッド」たる映画です。 予算もかかっているし音楽も豪華。 当時は日本映画は一生勝てないだろうと思わされた作品の筆頭でした。 この手の映画の2番煎じを作れるならば点数下げますが、エンターテインメント性を考えたら難しいでしょう。 考えさせられる作品じゃないです、スカッと楽しむ映画です!楽しんだもの勝ちです!! 【江戸前田】さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-05-31 09:42:25) |
33.私が戦闘機好きになる大きなきっかけといえる作品。トムキャットがかっこいいし、久しぶりに観直して見るとトムクルーズが若くて爽やかでカッコいい!四の五の言わずこのこれらのかっこよさに身を任せてノリで鑑賞したい1本だ。多くのヒット曲をミュージックビデオのように使ったりと、その後の映画製作に与えた影響も大きいだろう。好み45/50、演出13/15、脚本8/15、演技6/10、技術10/10、合計82/100→8/10点 |
32.二十数年前、公開当時に映画館で鑑賞。そりゃ大変な話題作だった記憶がある。劇場では戦闘機の重低音がリアルに鳴り響き、迫力ある戦闘シーンと、さわやかなトム・クルーズが躍動する当時としては上出来なアメリカ青春映画だったと思う。特に米海軍が全面協力した、リアルなオープニングは最高に格好良かった記憶がある(こうしたシーンを格好良く感じるかどうかでも本作の評価は分かれるだろう)。最近でもスバルのCMでこのシーンを再現したものがある位、インパクトがあった。現実の海軍パイロットの実情とは相当かけ離れたストーリーではあろうが、(当時としては)リアルな戦闘機バトルと、魅力あふれるヒーローの挫折と再起、友情が描かれ、サントラも大ヒットしたした本作は時代が変わっても記憶に残り続ける良作と思う。 【田吾作】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-04-13 10:03:59) |
31.主人公マーベリックの成長のために簡単に人を死なせてしまう等、ストーリー的にはしょぼ映画と言われてもしかたない。しかし、音楽とリアルな空戦映像は最高だ。戦闘機好きにはたまらない。 TOP GUNで使われている機体がA-4とF-5は良いのだが、敵戦闘機として出てくるMig-28(架空の機体)がF-5なのは惜しい。Mig-21とかならもっと良かったのに・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-03 19:19:03) |
30.これほど見た目の格好良さを追求し、かつ成功している例は他にないだろう。「デンジャー・ゾーン」をBGMに、本物の戦闘機を使用した離着陸シーンの迫力は、現代のCGでも再現することは不可能だろう。この頃のハリウッドにしかできなかった作品だ。もちろん「アメリカ万歳」のストーリーはいかにも80年代の能天気さで鼻につくが、それが気に入らない人はそもそもハリウッド映画を観るべきではない。シュワちゃんやスタローンが、正義の名の元にどれだけ人を殺しまくる映画に出ていたことか。映画は映画として、現実とは切り離して観ることも大切。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-08-01 08:03:31) |
29.挫折を乗り越えての栄光というお決まりのパターンですが、古臭さは感じるものの、何度見ても空中戦の迫力と緊張感が良い。音楽も良かった。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-04-08 00:16:23) |
28.久しぶりに観ましたが楽しめます、出演者が若いと感じるぐらい結構昔の映画になってしまって不思議な気分です。当時は気にも留めなかったアクトが出ていてそちらも面白いですね、ジャケット付きの特典DVDが売られてて買おうかどうか迷ってます。あと、映画なんですけどなんとなくMTVとイメージがダブりますね。 【追記】なにやら続編が公開されるようですね、期待してます。ついでにハスラーも続編お願いw 戦争は反対だが、戦闘機やら銃火器には憧れがあります。兵器に乗ってみたりミサイルやガトリングをぶっ放してみたいと思うので、自己矛盾を感じています。本作を酷評している方が「ビンゴ!」「ナイスキル!」と作中で言ってるけど、敵パロットのポケットから家族の写真がこぼれてもそういえるか?と問いかけてました。いやーわかるんだけどね。日本人にとっては、兵器や銃火器ってSWのライトセーバーやら光線銃と同じ感じだと思いますが、銃社会の国だともっとリアルに恐怖の対象で否定的なのかな?どうなんでしょうか? 【ないとれいん】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2006-04-24 22:27:43) |
27.まあうそ臭くて古臭くてありがちで・・・と突っ込み所満載なのに10回以上観ても飽きないのは面白いからなんだろうなあ。あと10回くらいは死ぬまでに観そう。ティム・ロビンスやメグ・ライアンが脇役なんだもん。豪華なキャストだ。 【のりぱぱ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-21 23:07:18) |
26.この映画が公開された当時、一部の映画ファンの間では「(当時の)トム・クルーズと(当時の)松尾伴内が薄~く似ている」との噂があった。残念ながらこの説はあまり広く根付くことは無かったようだが、それは21世紀に至った現在においても、「口裂け女」や「人面犬」のようにある種の都市伝説として語り継がれているそうである。 【ぶらき】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-07-02 03:57:10) |
25.飽きません。音楽も映画も。今から考えると豪華キャストだよね~。グリーン先生まだ、あんなに髪あったのね。 【さら】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-03-30 15:30:06) |
|
24.バイクと飛行機。好きな人にはピンポイントで良いかと。 【Shott】さん 8点(2005-03-27 04:26:19) |
【ポンクー】さん 8点(2004-11-04 22:49:12) |
22.やっぱトム・クルーズと言ったらコレ、そしてこの短髪が一番カッコいいです。ヴァル・キルマーもアイスマンって愛称が良く似合ってた。ストーリーはありがちな感じだけど、戦闘機シーンの爽快感と迫力そして何と言っても音楽のカッコよさだけでお腹いっぱいです。そういや初めて観た時終わってからスグにサントラ買いに行きました。評価が高くなってしまったのはどことなく憧れをもって見てしまったからかな。 【ジェダイの騎士】さん 8点(2004-06-06 22:59:34) |
21.やんちゃな主人公&美人のヒロイン&クールなライバル&親友の死&大団円.いやはや,型通りですな.印象としては「ガーン!と行って,バーン!とやって,グッジョブ!!」って感じですが,戦闘機の迫力と秀逸なサントラに8点を付けさせてもらいます.「Mighty Wings」なんて,あのころ何百回聴いたことか.あと,あのハイテンションな奥さん,メグライアンだったんですね.このサイトを見るまで気が付きませんでした. |
20.今現在トム・クルーズが大好きなのは、この映画の影響。17歳童貞少年にとっては、彼はカッコよすぎました(笑)。この映画を観て、高校卒業後に空自に入ろうと本気で思ったことも内緒の過去(試験に苦手な物理があり断念)。だからといって、今見返したいとは思わない。だって、内容薄すぎるもん。当時映画館に通いまくり、それだけで一生分観たから、もういいです。 【ダブルエイチ】さん 8点(2003-12-12 19:34:07) |
19.オンタイムで観た人と、今ビデオで観る人の評価が違うのは当然だと思います。だって17年も前ですよ。ごちゃごちゃ批判する人も当時もいました。でも若かった自分は、まさにアメリカ万歳!って感じのこの映画はすきでした。あんな前に見たのに今でも、いくつもの場面が眼に浮かびます。やっぱりこの映画ははずせないです。この手の映画は、あまり理屈でつまらないっていっても意味ないですよ。単純に楽しめる人が私は好きです。 【たかちゃん】さん 8点(2003-11-13 10:24:03) (良:1票) |
18.良い。トムさん一軍で初打席初ホームランって感じ(過去の映画は2軍の試合ね)。 【つちのこ】さん 8点(2003-10-30 09:54:17) |
17.起承転結がハッキリ描かれていて、映画のお手本のようです。うるさいファンの人から見れば突っ込みたい面も多々あるのでしょうが私は何度見ても飽きないし、いい映画だと思います。冒頭の戦闘機発進のシーンが好きですね。歌もOPとEDのが最高です。 【ひろほりとも】さん 8点(2003-10-29 09:52:32) |
16.期待して見たら、なかなか満足のできる作品でうれしかった。音楽が良いな、サントラ欲しい。トムクルーズが小さく見えたの俺だけ? 【洋画大好き君】さん 8点(2003-05-31 23:20:41) |
15.女友だち3人とスクリーンの前で、トムかっこいい~と言いながら観ていた作品(笑)。 【qoo】さん 8点(2003-01-13 19:53:11) |