11.ため息が出るほど美しい。あっけなく死んでゆく少女たち。なぜ死んだのかというのは、あまり考えない。死そのものに意味なんかなく、彼女たちはただ花が散るように消えていっただけなのだから。それでもたまに、あの木の上で懐かしい少女がこっちを見ているような気がする。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-10-13 09:51:49) |
10.血の様な独特の甘さで、痛みを覚えた。優しくても破滅的、可愛くても残酷性が漂い、ある意味衝撃的な作品。何ていうか、彼女達は周りの大人に、環境に、そして自分自身にどこか「諦め」を持っていたのかな。それが綺麗に「絶望化」してしまった様な気がする。物事の道理をきちんと考えられる人がこの映画を見て彼女達に共感するというのは難しいかも知れない(私的な考えなので、不快に思われたらゴメンナサイ)。女性は感覚的な動物だと言うし、それが10代の時期なら尚更そうだから。理屈を掲げて観たら後味の悪い作品になるでしょう。それとキルステンはこの頃が一番可愛い気がする!コッポラのセンスも好きだ! 【めい】さん 8点(2004-01-10 19:43:00) |
9.芝生がきれいで、ああいう映画観るとアメリカに住みたいと感じる。でもこれはアメリカのつくられたイメージなのでしょうか。美少女も。それはさておき作品はソフィアのセンスが十分に活きている。白っぽいふわふわした映像が音楽と相まって心地よい印象を醸している。決して悲劇ではないフラットでニュートラルな物語も新鮮。 【てっつん】さん 8点(2003-04-17 13:00:54) |
8.自殺に意味がないってところがセンセーショナルですね。それだけに反感も多いだろうけど。Heartとかギルバートオサリバンとかの音楽が映画を面白くさせていると思う。電話のシーンすごくいいね。あれは感動した!女の子もファッションもかわいいし結構好き。 【およこ】さん 8点(2003-03-08 23:57:03) |
7.私の頭の中は「?」だらけですが、このどこかはかない雰囲気は好きです。音楽も個人的に気になる曲が多かったです。 【もみじプリン】さん 8点(2002-09-14 14:32:00) |
|
6.なんで自殺したのかって言うのはまぁ自分なりに解釈したけど、でも最初に末の子が自殺したのはさっぱりわかんなかったんです・・・。それにしてもみんなかわいいなぁと思って観ていました。 【雅】さん 8点(2002-02-13 12:53:13) |
【じょん】さん 8点(2001-11-24 12:56:38) |
4.映像がとても美しい。本当はとても重いお話なのに、フワフワとした感じがした。ところで、ジョシュのあの髪型って何?ズラ? 【okピーちゃん】さん 8点(2001-10-25 06:36:43) |
3.とっても、映像がかわいくて。あと、姉妹のお部屋がキュートでした。音楽が聞いたことあるやつばっかで耳に馴染みやすかった。映画館でポスター買いそこねてしまったんですけど、どうすれば手にはいりますか?分かる人いたら教えてください。、 【タカ】さん 8点(2000-11-25 19:17:06) |
2.画像がきれい。映画の流れも。。。作品が絵になってるのがすごくよかった。 【kimie】さん 8点(2000-10-09 23:52:07) |
1.5人姉妹が出てくるのに、全員の印象がきちんと、残ってる。使われている色彩も、女性監督だけあって、かわいい色ばかり。ただ、話が深いようで浅かったのが、残念。でも、あの結末を選んだ理由は、考えさせられる。 【Claire】さん 8点(2000-07-04 12:16:50) |