4.5歳の子供のために見たのだが、このインタビュー形式というのが分かりづらかったようで、途中で子供は見るのをやめてしまった。私は最後まで見たのだが、ペンギンという子供向けキャラを使っている割には、内容的には、若干子供には難解な映画だったかもしれない。ペンギンにする必要はなかったかな。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-04-15 14:48:57) |
《改行表示》 3.サーフィンするペンギンの話。 南の島がとてもきれいでございました。 木の削りカスがすごいリアルだー。 【且】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2009-01-25 11:58:41) |
2.ディズニーかと勘違いして子ども連れて行ったらソニーだった!どおりで公開初日なのにお客さん少ない訳だ。でも大人的には期待以上に面白かった。終始ドキュメンタリータッチでの構成もニクイし、小栗旬クンの吹き替えに日本語訳の脚本が合っていて、コディのイメージがすぐに固まった。脇キャラも良いし、ペンギンと南の島のジャングルのギャップも面白い。そう、大人的には面白いが、連れて行かれた子どもは…。面白かったかと問えば面白かったと答えるが、はたして意味分かったのかなぁと気の毒になった。 【ちゃか】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-12-18 12:34:39) |
1.僕も飛行機の中で観ました。勝手に『ハッピー・フィート』と比べさせてもらうと、こっちの方がペンギンがかわいいし、ストーリーもまともだった。ペンギンに混じって一羽だけニワトリがいたりしたのはなんか微笑ましかった。南国なCGも綺麗だったし。けど「まとも」と言っても、正直面白くはないんだけどね汗そもそもあのMTVなノリがあまり好きじゃない。好きな音楽がかかったりはしたけど。でも軽い気持ちで観る分には悪くないなぁ~。時間も確か90分ないし。まぁ家で観るのがベストだと思う。 【たいがー】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 3点(2007-10-07 13:43:06) |