40.イーストウッド版「トップガン」&「スターウォーズ」という感じ。きっと腕利きの戦闘機パイロット役をカッコよくやってみたかったのでしょう。それ以上でも以下でもありません。だいたいソ連側が書記長も軍幹部も英語で話している時点で、お里が知れます。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-12-04 02:22:20) |
39.やっぱりイーストウッドって、演出側としても役者側としても、こういうまっとうな一般的なスパイ・アクションなんてのは根本的に合ってないんだな・・・。また脚本も、前半の侵入部分も後半の対決部分も、せっかくのいろいろなネタが全然生かされていない。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-12 23:18:46) |
38.戦闘機に乗ってからの方が面白くないって どうなん…。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2012-01-13 12:42:01) (笑:1票) |
37.30年前の映画です。この頃の他の映画と比べたら相当映像にお金かけてますね。内容もスリリングで楽しめましたがそんな事より、ちょび髭付けたイーストウッドがリー・ヴァン・クリフにそっくりじゃないですか!それにビックリして感動してしまいました。 【関白宣言】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-11 17:51:56) |
36.あーなつかしい。子供の頃軍用機が好きでこれ観に行きましたが、肝心の最新鋭戦闘機ファイヤーフォックスのデザインが微妙で。。。クリント・イーストウッドもこの頃はダーティーハリー上がりの単なるアクション俳優だったし。。。 【HAMEO】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-02-01 16:54:42) |
35.古い映画だが、スパイ+スカイアクションで二度おいしい作品である。逆に言うと、スパイ映画としても、スカイアクション映画としても中途半端なのかもしれないが、そういったジャンルにこだわらずに、ひとつのサスペンス映画とみれば、古い割に問題なく気楽に楽しめる佳作である。特に、戦闘機に給油する作戦のシーンなどに、アメリカのお気楽なユーモアが垣間見られて面白い。また、冷戦時代にアメリカがロシアをどのようなイメージで見ていたのかという歴史的な価値も有しているという、ある種貴重な作品でもある。 |
34. イーストウッドはもちろん大好きです。昔見た時の印象が良かったのですが、あらためてみたらちょっとダレている感じがしました。気分の問題なのかなぁ。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-03 21:35:16) |
33.イーストウッドはすごい!俳優だし、監督だし、音楽家だし、パイロットだし、透明人間だし!何度観てもまた観ちゃうね! また、敵に追われ、イヌに追われ、息も絶え絶えに、地上の草陰から、奪還したファイヤーフォックスの勇姿を見送るレジスタンスのおっさんを見るにつけ、”あれはオレだ!”と観るたびに思う。オレはパイロットにはなれない。いち歩兵は大変よ。残念。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-03-13 18:33:50) |
32.当時見ていてばまだ楽しめたのかもしれないが、さすがに今見ると古さばかりを感じる。やはり根底に流れる理屈が好みではありません。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-03-13 17:50:52) |
《改行表示》31.ロシヤ語で考えるんや とにかくめっちゃくちゃ速いんだぜ!っていう演出がツボで、子供の頃から何回も見てます。 【STEVE-O】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-04-16 09:48:58) |
|
30.「 クリントの 熱演虚し 脚本の 良さも生かせぬ ちぐはぐ展開 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
29.クリント=イーストウッドがこういうSF系に出てるってのが、当時インパクトありましたねぇ。 ファイヤーフォックスの飛行シーンが結構かっこよかったです^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-20 19:34:46) |
28.原作もそうだったのですが、主人公に個性や劇的欲求がなく、話にやや感情移入しづらいです。終盤になるにつれ、序盤の緊迫感がどんどん薄れていくのもいただけません。このあたりが原作からの改悪ポイントですね。原作では、後半も危機に次ぐ危機の連続で、目が離せなかったのですが。 【K】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-14 20:36:56) |
27.東西冷戦の名残りが残るガキの時分に観れたことが幸せだったかも。今ならアメリカがロシアに戦闘機くれって言ったら、ほいほいくれちゃいそうだもんなぁ 【永遠】さん 5点(2004-10-28 23:03:13) |
26.思いっきり時代を反映しているね。超高性能最新鋭戦闘機が、意外とチャチかった印象がある。 【マックロウ】さん 6点(2004-06-15 17:22:16) |
《改行表示》25.東西冷戦が終わってからのことしか知らない世代がこういう映画を観るときの感覚って ベトナム戦争物を日本人が見るような感覚なんでしょうかね? つまり知識としては知ってるけど実感がないという。いや、こんな映画に実感あるのかといわれるとアレなんですが。 ロシアの秘密兵器を奪っちゃうぞ的スパイアクション映画としてありがちな内容ですが、意外と見ていて燃える映画。 確かに前半のストイックな雰囲気と後半の雰囲気は分離してますが、 これは抑えた前半の鬱憤を後半に爆発させているんだ..という見方でどうでしょう?..どうでしょう?って誰に提案してるんだか.. オチにもなってる言語ネタは他でも同じようなのを見たことある気がするんだけど、一体どれが最初なのかなぁ... 【あばれて万歳】さん 6点(2004-03-24 14:50:41) |
24.ミグに乗り込むまでが重い重い。どんどん人が死んでっちゃいますし。でも、その肝心のミグに乗ってからは、全然別の映画になっちゃったように特殊効果オンパレード状態。それまでさんざん重いドラマを描いてきた映画のクライマックスとしては、少々娯楽色が強くなり過ぎちゃってた印象があります。思い返せば、前半のずっしりとした部分の方が面白かったですね。ミグ部分、背景が単調過ぎですし(海、空、氷、以上!って)。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-21 18:29:44) |
23.1976年に、函館にミグ25が強行着陸したことを想い出し、それを併せてこれを観ると、旧ソ連の新型戦闘機という設定は感慨深いモノがあります(しみじみ)。でもあんな思考を読む操縦って、かえってしずらくないか?(笑) 【オオカミ】さん 7点(2003-12-01 22:45:04) |
22.封切のとき見たくて見たく仕方がなかったが、中学生程度の所持金では見れなかった。で、結局ビデオで見たが、そこそこの印象しか残らなかった。映画館で見たら違ったのだろうかな・・・と未だに疑問に残っている。 【クルイベル】さん 6点(2003-11-12 14:40:26) |
21.子供の頃、劇場で見た。期待してたのは後半のドッグファイトだけど、思いがけず前半の奪取劇の方が面白かったのを覚えてる。当時にしては特撮はよかったように記憶してる。海上を低空飛行するとズバババッと水柱が上がるのなんて、物理的にどうかはしらないけど最高の視覚効果だったなー。 【ウメキチ】さん 6点(2003-11-08 16:39:33) |