《改行表示》22.最近「運び屋」「ミリオンダラーベイビー」「許されざる者」を見ていたせいか、冒頭から筋肉隆々のイーストウッドを見て「若いな~(笑)」って思いました。 もうそれだけで十分です。 現在90歳。 いつまでも元気でいてもらいたいです。 公開時、劇場で見たのを思い出しました。 今回、テレビ放送されたものを見て、改めて、コメディ要素がいっぱいだということが分かりました。 子供の頃見たときは、そのユーモアがわからなかったです。 お約束の展開で、アクションシーンも地味ですが、最後まで安心してみることが出来ました。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-16 22:24:16) |
《改行表示》21.いちいち小賢しいセリフ回しが鼻につきます。終盤の唐突な戦闘シーンも、無理やり感が漂います。だいたいイーストウッドの「アウトロー風でありながら国家に忠誠を誓う海兵隊軍曹」というキャラ自体、分裂気味というか、美味しいとこ取りというか。 要するに「カッコいいオレ」を撮りたかったのでしょう。典型的日本人の私から見ると、中高年でなおこの旺盛な自己顕示欲は羨ましくもあり、ちょっと冷ややかに見たくもあります。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-10-12 21:10:40) |
20.すでにどなたかがご指摘の通り、とても後年に硫黄島二部作を撮る方とは思えないお気楽なストーリー。でも現代戦をテーマにした映画を撮ったのはこれが初めてだということは考慮してあげないといけないし、どちらかというと硫黄島二部作の方が「あのイーストウッドがこんなテイストの戦争映画が撮れるとは」と驚いたというのが正直な感想でした。あと『グラン・トリノ』の主人公の設定なんかもそうでしたが、イーストウッドが演じるキャラや周辺の登場人物でかつて海兵隊員だったというパターンが多いような気もします。こうなると「あなたのU.Sマリーン愛はどんだけだよ」と突っ込みたくなりますが、本人が従軍したのは陸軍だったというのはなんか面白くないですか。また彼の部下たちが絵に描いたような悪ガキばかりで全員いわゆるカラード(有色人種)であるのが、いかにもという感じです。いくらアメリカが関与する戦争がなかった時期とはいえ、全員志願兵の海兵隊がこんなにダレた雰囲気になるもんだろうか、まあそこはフィクションですから大目に見ましょう。 いくら何でもこんな爺さんが海兵隊にいるか、と思ってましたが良く考えるとこの時イーストウッド御大は56歳ですからかなりのふけメイクだったんでしょうね。というか『ダーティハリー』を始めたときはすでに40歳を過ぎていたというわけで、こりゃあこの人長生きするわけです。トム・ハイウェイ軍曹が引退して20年たった姿が、『グラン・トリノ』のウォルト・コワルスキーなのかな。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-08-07 21:26:17) |
《改行表示》19.この映画が製作された当時ってやたら軍隊モノとかベトナムとか多かったように記憶してるのですけど、そういった大真面目な軍隊、戦争モノを軽く皮肉った作品のような印象を受けました。なんとなく「フルメタルジャケット」を彷彿とさせるんですよ、メガネの隊長とジョーカーが被ってしまいました、でもこっちが先に制作されてるのよね。 あと「愛と青春の旅立ち」も思い出したり。 イーストウッドのこのユーモア、いいですねー大好きです。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-07-25 23:17:06) |
18.あっという間に逞しくなってしまう海兵達.臨場感・緊迫感のない戦闘シーン.とってつけたような夫婦の関係.これイマイチでしょう. 【noji】さん [地上波(吹替)] 3点(2009-06-20 14:37:07) |
17.ちょっとダーティーハリー的な雰囲気もあるけど、部下が多すぎて学園モノみたいになっちゃったな。かと言って愛と青春の旅立ちみたいな若者の苦悩があるわけでもないし。もうちょっと軍隊・組織・戦争の不条理さみたいなところがあってもよかったと思うけど、予定調和で終わってしまった感じ。 |
《改行表示》16.イーストウッドにしては凡作? 軍隊物B級作品。 2017.01/31 BS2回目鑑賞。イーストウッドにしては、やはりもう一つだった。でも肩肘張らず楽しめる、011が面白い。+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-26 16:05:23) |
15.万年最下位のチームに鬼コーチがやって来て、ひと悶着。練習試合に勝利。信頼感増幅。そして優勝…の黄金パターンの軍隊版…。安直だよなぁーー。しかし、どことなく憎めない。たぶんそれはスポーツ物の匂いがするからだと思う。もっとも、ギターも引ける兵士とイーストウッドのやり取りは強引すぎる感じもする。 【クルイベル】さん 6点(2004-08-12 09:06:01) |
14.観た当時は、何も考えずに、お決まりの軍隊モノだなと感じていました。歴戦の強者である下士官がダメな兵士を鍛え上げて、実戦を成功させるという、アメリカ映画の典型的なパターンです。もちろん雰囲気は充分なのですが。しかし、行った場所はグレナダだよ! 第二のキューバ化を恐れたアメリカが、武力で内政干渉した場所です。そして、ベトナム戦争敗戦以降、久々に勝利を味わった戦争です・・・って、小さな島に三千人以上も軍隊を送り込んでくるとは、ソ連だって考えていなかっただろうから、一方的な戦闘だっただろうね。どうもアメリカの行け行けドンドンの姿勢を美化しているようで、私には、その戦争を支援する映画を評価は出来ません。イーストウッドの魅力で6点あげてもいいのだけど、マイナス1点! 【オオカミ】さん 5点(2003-12-03 07:47:03) |
13.殴りあう前に、咥えてた葉巻をそばにいた奴に預けて、一発で相手をのして、葉巻を受け取って、何事もなかったように寝てしまう、あのあたりのハードボイルドなユーモアがいい。この場面だけで8点だ。ウルトラマンが空を飛ぶ場面を見て「あ、ピアノ線が見えてる」的な矛盾を指摘して、悦にいってる奴がときどきいるが、そういう輩は映画を見るな。ご都合主義を否定したらアメリカ映画は成立せんのよ。そういうおりこうさんは、ヨーロッパの何某がいいとか言ってなさい。 【ひろみつ】さん 8点(2003-10-29 21:18:05) |
|
【ロカホリ】さん 8点(2003-10-18 21:15:38) |
11.小生の大好きなイ-ストウッド映画。いわば軍隊ものの定番というか王道的ストーリーが、世代間、男女間のコミュニケーションをめぐる極上のドラマになっております。それにしても、メリル・ストリープの時もそうだったけど、いわゆる名女優と呼ばれる相手役を得た時の役者イーストウッドは、つくづく良いなあ。監督としてはもはや巨匠扱いだけど、今一度”演技者”としての彼を再評価する向きが出てこないものか…。 【やましんの巻】さん 9点(2003-05-30 15:27:27) |
10.イーストウッドによる 心の こもった訓練を見てると、軍隊も なかなか楽しそうだなあ と思ってしまいました。実際は あんなの ありえないだろうけど・・・。 【ケンジ】さん 5点(2003-05-26 23:31:36) |
【DDU】さん 6点(2003-02-24 21:40:55) |
8.<ネタばれあり>クリント様、いいです。さっぱりしたヘアスタイルも軍服もきまっていました。あの、迷彩服とメーキャップ?はカレのステキさをひきたたせてますね。筋肉もりもりの若者をガツンいわすところは、びりびりきますね。最後の、もとワイフが出迎えにきたときのうれしそーな抑えた表情もいいですね。しかし、鍛えてますねえ。 【レモン】さん 8点(2003-02-18 12:56:14) |
7.みやぽんさんへ、ハートブレイク・リッジとは朝鮮戦争で国連軍と北朝鮮軍が奪い合った丘の拠点のことです。したがって、ハートブレイク・リッジは朝鮮半島の何処かにあることになります。実在するのか、映画の中の話かはわかりませんが・・・モデルとなった場所はあると思います。ベトナム戦争映画の「ハンバーガーヒル」みたいなものですね。 【cccp】さん 7点(2003-01-08 17:48:59) |
6.戦争を背景にしてる割にはスケールが小さく感じるんだけど、仕方ないかな。 【alvis】さん 5点(2003-01-07 15:46:37) |
5.イーストウッドファンの私は、とても好きな作品です。まだまだ現役・・・シブイです。 【まるけん】さん 8点(2002-07-10 23:34:33) |
4. この映画自体は作りがまた甘いんですが(でもその後アカデミー取りますが)、この海兵隊の曹長役とか墓地の衛兵役とか老兵役が渋くて素敵。ところでハートブレイク・リッジって何処なんですか? 【みやぽん】さん 6点(2002-05-27 21:22:38) |
3.朝5時に起こされて外に整列したらおてんとさまは正午の位置。「なんでやねん」しかも裸に短パンでオシリがムチムチ。スエードがクリントに顎殴られて立ち上がる時ビリビリって短パンが破れるくらい「尻が張ってた」。あとマラソンの時クリントを追い抜かしてやるっちゅうのになんで小学生の持久走大会みたいに「わ~~っ」って走ってんねん。はしゃぎ方が「一体あんたら年いくつ?」って感じ。後半は面白くなかった。 【ざぶとん屋敷】さん 6点(2002-04-08 20:13:34) |