519.面白い。ちょっとした伏線が、あとからすこしずつ回収されていくのいいよね。20年ぶりくらいに見直したけど、ワクワクしながら見れる。魔法アイテムとか、ホグワーツの秘密みたいないろんな小ネタが大好きなんだけど、きっと子供の頃に見た 007に似てるんだろうな。ほんとワクワクする。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-21 04:33:31) |
《改行表示》518.当時まだ幼かった姪っ子と映画館に行って、本作とロード・オブ・ザ・リングのどっち見るかで、ロード・オブ・ザ・リングは怖そうと拒否されたので本作を鑑賞。 魔法のある世界観とか、魔法学校の設定とか、仲間たちとの友情とか、面白くなりそうな予感はあったけど、僕としてはイマイチ嵌らなくて、続編も見ることはなかった。 姪っ子は気に入ったようで映画館に行った価値はあったけど、どちらかと言うと子供向けで、大人視点だと物足りない印象。 ロード・オブ・ザ・リングは後にDVDで鑑賞したけど、嵌ってしまって続編や関連作も全部見ることになったので皮肉なもんです。 大ヒットシリーズの第1作が同じ時期に公開されてたのかと思うとなんだか感慨深いです。 個人的な好みの問題で評価は低めだけど、21世紀を代表する作品になった理由はなんとなくわかりました。 【もとや】さん [映画館(吹替)] 5点(2021-05-19 11:01:21) |
517.制作年以来17年ぶりに鑑賞。よくできていると思う。尺も感じさせないくらい飽きさせずに見続けることもできるし。家庭で不遇だったけど才能を見出され新天地では友人や理解者に恵まれる。子供には夢あるし、この映画って、小学校高学年の子が外国映画に馴染む入門作には最適ではないだろうか。見てて思ったのは、ハリーだけでなくハーマイオニーロンマルフォイを選んだキャスティングが素晴らしいこと。特にエマワトソンは素晴らしいね。4名年齢を食ってこれが維持できるかが今後の課題。結果は分かっているのだが。 【タッチッチ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-08-16 19:30:28) |
516.リアルタイムで原作にハマった世代であるし、全部は再現できないと分かってはいても2時間半で堅実にまとめ、退屈しないで楽しめたので概ね良かったものの、児童書とはいえ如何せん演出が子供騙しで幼稚すぎやしないか? 監督が監督なので仕方ない気がするが、見ていて恥ずかしい・・・ |
515.大成する子役とそうでない子役との違いは、大人という生き物と子供という生き物との決定的な違いにいち早く気付ける人とそうでない人との違いではないでしょうか。大人と子供との決定的な違い、それは「大人は他人との会話の中で自分がどう見られているかというのを意識しながら喋るものだが、子供はそこには比較的無頓着であることが多い」ということだと思います。この結果、「だから我々大人というのは実はちょっとした日常会話の中でも実に多くの嘘を平然とつきながら喋っているものなのである。一方、子供は基本的にはそのときの感情にとても素直に喋ろうとする」という違いが出てくる。役者というのはリアルな人間の有様を再現することを求められるわけだから、当然ながらそのような「子供らしい」演技が出来る子役が「は~い、〇〇ちゃん、良くできまちた~」とか監督に誉められることになる。ここで、根が真面目人間で向上心の強い優等生タイプの子供ほど「な~るほど、演技とはこういうものか。よ~し、あたしも将来大女優になるためにもこのテクニックに磨きに磨きをかけなければ…」と、真面目人間特有の「恐るべき集中力」でもって「あくまでもその時点における理想的な演技」を極めようとしてしまう。ここで、「子役は子役でもデビュー時には既に12~3歳ぐらいだった」という人の場合は、実生活でもぼちぼち「何気に平然と嘘をつく」という事をやり始める年頃なのでまだいいんですが、もっと若くデビューした子でなおかつ変に真面目なところがある子は、子供演技から大人演技へのシフトの作業に物凄くてこずるなんてことがあるのかもしれないな……な~んてことをこの映画を観ながら思いました(なんのこっちゃ!)。 【バーグマンの瞳】さん [地上波(吹替)] 6点(2015-04-20 12:44:10) |
514.原作未読。大人も楽しめる映画と思ったら、完全に子供用の映画だったので拍子抜け。 |
《改行表示》513.内容を端折りすぎて、ほとんどダイジェストみたいな出来。 原作の世界をビジュアル化してくれたことは素直に嬉しいけど、映画しか見てない人はこれで内容を把握出来るんだろうか…? あとは吹替えの子供3人の声が棒すぎて集中できない、別の声優で一から録りなおしてほしい 【勾玉】さん [DVD(吹替)] 4点(2014-08-03 18:56:48) (良:1票) |
《改行表示》512.劇場でリアルタイムに観て感動しDVDも買いました。 完結編でもまた感動し全編続けてワクワクしながら観ました。 そしてこのたびまた観たくなって「賢者の石」を取り出しました。 ハリー、ロン、ハーマイオニーと私の子供たちが同年代という事もあり、三人の可愛い姿にうっとりしました。 あ~こんなに小さかったのだと。 それと共に、最終章まで繋がるヒントがあそこにもここにも散りばめられている秀作だと実感することが出来ました。 オープニングから私の心をわし掴みする面白さを持ちながら、シリーズものとしても上質の矛盾のなさ、納得できる作品なのだなぁと再確認させられました。 ラドクリフ君の可愛さにメロメロです。 【たんぽぽ】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-03-24 20:47:50) |
511.ハリーポッターの映画に求めていたのは、今まで活字で想像しか出来なかったものが、実際に映像で見られるということ。うーん、全部が期待はずれではなかったけれども(そもそも魔法の世界。仕方ないとも思ってるけれど)ところどころしょぼかったのが残念。 【なこちん】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-02-17 03:36:35) |
510.これは当時劇場に見に行きましたが、小学生だった事もありその当時はかなり楽しんで見た覚えがあります。でも今見ると出てくるキャストが皆若くて新鮮味がありますが物語的には微妙ですね。この頃は完全子供向けの映画だと思います。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:38:33) |
|
509.原作未読。ようやく最終章まで見終わったので1作目から思い出しレビュー。簡単にすみません。80年代ファンタジーブームにハマった世代の私にとって、ハリーとLOTRは久々にワクワクする大型2大ファンタジー映画の始まりでした。こちらハリーはJ・ウィリアムズのテーマ曲も良いです。お話はといえばまだ第一話はお子様向けですね。ここからあんなダークな事になるなんて・・・。このコメントで気になった方はぜひ一話から観てください。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-10-29 02:37:48) |
508.さきほど映画化が完結したこのシリーズ。初作は21世紀と一緒に始まったのね。公開時に劇場で観た際には、原作の記憶とイメージが強すぎて、端折りと駆け足感だけが気になった。なんとも狭量な観方だと反省もする。改めて観ると、原作の記憶が薄れている分だけ、素直に映画のストーリーに入って行けて楽しく観られたことに少し驚きました。古城のような全寮制の学校で魔法を教わる。ホントにそんなものがあるなら、人生やり直して入りたいと思える設定です。「生き残った人」として有名なハリーは優等生ではなく、積極的に規則を破るタイプ。このシリーズ1作目からその傾向が顕著で、枠をはみ出すことが一貫したテーマだったのかとも思います。特筆したいのはJ.ウィリアムズの音楽。魔法が飛び交うファンタジー世界の夢と不思議を、繊細な煌びやかさを纏った旋律で見事に音像化していると思います。巨匠の仕事です。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-06-16 14:34:36) (良:1票) |
507.内容も何も知らず、ただ人気あるシリーズだからということで見たが、主人公らと近い年代が見ればそれなりに楽しめる映画だと思う。私にはこの1作だけで十分だった。 【ESPERANZA】さん [映画館(字幕)] 5点(2011-08-20 05:53:50) |
《改行表示》506.ハリー・ポッターのシリーズ一作目らしい。 完全ファンタジーもので、出演者たちがみんな小さくてかわいいわ。 魔法魔術学校かぁ。これは小さな子供たちは喜ぶだろうね。 ストーリー上はいらないシーンも結構あって、その分時間も長いけど、 CGをふんだんに使うことで、作品の世界観をたっぷりと表現してくれている。 お子さんとご一緒にどうぞ。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-07-22 02:39:51) |
505.現実世界と共存する魔法世界を詳細に描き出すことで、もしかしたら実在するかもしれないというリアリティを生み出し大成功したハリーポッター。しかし、映画化はいまひとつだったような記憶がある。 【承太郎】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-07-12 02:49:04) |
《改行表示》504.原作の世界をほぼ損なうことなく映像に立ち上げてくれた製作スタッフの皆さんに感謝。本一冊分を2時間強に収めるのだからややぎゅうぎゅう感は否めない・・けど目をつぶりましょう。キャスティングは満点 3人は言うに及ばず(ハーマイオニーの完璧さには目頭が熱くなる)先生たちも本物をホグワーツから呼んできたんだ、きっと。 ダイアゴン横丁やホグワーツ城の不思議にわくわくできないなんて人生の損失だ。今からでもホグワーツに入学できないかなあ。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-07-07 17:35:28) |
503.原作は読んだけど忘れました。かなり魔法の世界観を映像化できてます。ロンやハーマイオニーは想像どおりのキャラでした 【とむ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-02 17:13:41) |
502.原作は昔楽しんで読めたのですが…子供向けファンタジーとしてならこれで良いのか? 【akila】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-02-28 20:14:04) |
《改行表示》501.ハリーポッターの作品は、これしか観たことがありません。 というのも、この作品が個人的にこの世界観に入り込めなかったからです。 ファンタジー作品としては充分に良作だと思いますが、長い映画のわりに印象に残るシーンが少なかった。 原作を読めばもう少し楽しめるのかな~。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-04 16:48:28) |
500.子供(6歳)と鑑賞。1作目でわかりやすく、楽しいしかけがたっぷりで娯楽品として楽しめました。邦題について、SORCERER=魔法使い、を「賢者」と訳しているのは納得。 【HRM36】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-07-20 09:13:13) |