《改行表示》20.復讐モノの王道「巌窟王」 復讐モノ大好き人間の私としては、やはり面白く観れました。 ただ、原作にかなり脚色されたストーリーのようです。 主人公ダンテスの仇敵フェルナンの息子が実は、ダンテスの子どもだったりして。 してみると、なかなかヒロインのメルセデスはしたたかな女ですね。 上映時間131分 決して短くはないのですが、他の皆さんも書き込まれているように、展開が早く、シーンの一つ一つに十分な描写がなされないのが残念 とりわけ後半の復讐劇は、(どうせ脚色するならば)もっと真綿で首を締めるように、悪人どもを懲らしめてほしかったですねぇ。 3時間位の尺があれば、もっと良い作品になっていたような気がします。 それでも、十分に見応えの有る映画でした。8点 |
19.原作未読。だいぶ改編されているようだが、女絡みのタダの復讐劇で、これまで何度も見てきた話のような。これが本家本元なのかもしれないが。 |
18.原作は未読でデュマが巌窟王を書いたことしか知らない全く無知な自分ですが、復讐劇にしては・・な気分です。自分が大学のときに専攻したせいか、シェイクスピアの書いた復讐劇が面白いような感じです。まぁ雰囲気は好きだしジム・カヴィーゼルとガイ・ピアーズの若手二人の演技がすっごいよかったのでまだよかったですけど、こんなウマイ話があるもんかのぅとちょっと考えてしまったな。 |
《改行表示》17.モンテ・クリスト伯って巌窟王の事だったんですね(無知)。 何も知らずに観たので、なかなか楽しめました。 映画としてはサクサク話が進みすぎていまひとつでしたが、 (枠があるので仕方ないのかもしれませんが) 原作を読んでみたくなりました!アニメも見てみたいかも。 【☆きなこ☆】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-13 09:30:55) |
16.テンポが非常に良く、観ていて飽きることはなかった。ただテンポが良い分、要素を生かしきれていないとか描ききれてないとか感じるところもちょこちょこ。この辺は、あれだけ長い原作を2時間余りの映画にまとめようとした影響だろうか。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-03 14:15:59) |
15.まず、少しサクサク進み過ぎなのが勿体ない。伯爵のお披露目パーティーなんか、もっともっと豪華絢爛に、そしてじっくりと見せて欲しかったし、フェルナンも真綿で首を絞められる様に没落して欲しいのに、あっと言う間に破産。終盤の登場人物達の台詞が説明的になってるのも、かなり白ける。嫌味な男を好演したガイ・ピアーズに対し、ジム・カヴィーゼル(「髭面で鞭打たれる」という「当たり役」に開眼した作品?)から復讐に取り憑かれた男の迫力や怨念も感じられなかった。と、色々と不満を並べましたが、それでも話自体は楽しめたので(原作未読だからかな?)、6点献上。 【sayzin】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-23 00:03:02) |
14.脚本は手堅くまとめたという感じで、悪くはないしあれだけの長編小説をうまくまとめているのは事実。でもそれだけだとやはり物足りない。原作の劇っぽいわざとらしさとかまがまがしさとかが微塵も感じられないのは実写の限界なのだろうか。華麗に変身したはずのモンテクリスト(エドモン)にも個人的には魅力を感じなかった。それらの点をアニメの「巌窟王」の方はうまく表現出来ていた(いろんな点で寧ろ原作超えてる)ので、原作ファンはこちらも見てみては。 【Mari】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-16 21:02:55) |
【モチキチ】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-21 20:00:27) |
12.晩年のリチャード・ハリスがいい味出していますね。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 16:48:42) |
《改行表示》11.面白みはないですが、意外にも忠実に頑張って短い時間の中で小説を再現していたように思えます。 微妙に違いましたが(笑)。 あらすじを知るために見てもいい映画じゃないですか? 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-11 19:29:07) |
|
10.どの役者もいい感じだったが、特に主人公のお付きみたいなおっさんが良かったし、モンテクリストもかっこよかった。内容も原作読んでないものの、かなり楽しみながら最後まで見れた。適当に借りたものの、かなりいい作品でよかった 【マキーナ】さん 8点(2005-02-07 21:05:09) |
9.脚本家が言っていましたが「原作のまま見たいなら本を読めばいい。映画ならではの楽しみを意識した」との事でした。私は原作を読んでいないのですが、ハリーポッターのように原作のままを映し出す映画よりは良いかと思います。ドキドキしました。 |
8.原作を読まずにオリジナル脚本のエンターテイメントとして観る分には充分面白い作品だと思う。いつも思うがカヴィーゼルのきれいな瞳は虐げられる純朴な男にはまる。この映画を観て面白かった人はぜひ原作も読んでみて欲しい。超長編ですが飽きずに読める傑作ですよ。 |
7.原作は未読のため、そちらと比較することはできませんが、それなりによくまとまっていたと思います。深みみたいなものはないかわり、話が非常にストレートでわかりやすいです。 【K】さん 6点(2004-07-02 19:19:19) |
6.この長い物語を2時間あまりで映画化することはやはり無理があると思う。主人公に鬼気迫る復讐心のかたまりのような感じがあまり感じられず、あくまでもオーソドックスな復讐劇で終わってしまった感じがする。それにしてもガイ・ピアースは猿顔だと思った。 【JEWEL】さん 6点(2004-04-08 20:31:56) |
5.原作が原作だけに難しいとは思うけど、あまりにも小さくまとまってて残念。 【にう】さん 5点(2004-02-17 08:29:19) |
4.原作はかなりの長編なのに、とても良くまとまっていると思う。時間を感じさせず、逆に「もう終わり?」と思ってしまった。前半のみ登場のリチャード・ハリスが存在感があって、亡くなってしまったのが本当に残念だ。 【よっさん】さん 9点(2004-01-09 08:54:22) |
3.岩窟王という長編小説があるのは知っていましたが、読んだ事はありませんでした。この映画は、最後まで飽きずに読めました。原作は、もっと複雑なストーリー展開のようなので、読みたくなってきました。小説への導入としてGoodな作品。 【ビアンキ】さん 9点(2003-11-16 18:14:51) |
2.原作は文庫でも七巻までもあって未読。「岩窟王」ってこんな話だったのかと新鮮な驚きがあった。有名すぎる小説の映画化って作るほうもなんか辛そう。 【mimi】さん 7点(2003-11-08 20:41:18) |
1.原作を先に読まなければもう2ポイント上げても良かったのですが、残念ながら原作には及ばないと思います。しかし、あの長い話を限られた費用と期間で2時間に収めなければならないというのはかなり苦労をしたというか苦渋の選択を強いられたのかもしれません。復讐劇という暗いテーマをあんなに陽気に描いてしまうなんて、ケビン・レイノルズはすごいと思いましたが、個人的には、ガイ・ピアースがエドモンを演じるとより原作に近かったのではと思います。純朴な青年というのはジム・カヴィーゼルにぴったりのように思いますが、13年間幽閉されてた人があんなに肥えてるのはどうなんでしょう・・・? 【SN】さん 7点(2003-11-04 10:43:59) |