《改行表示》37.「サンダーバード」というよりは、「サンダーバード外伝」「サンダーバードNEO」という感じ。本来のメンバーがほとんど活躍しないってのがすごい。原作者との契約関係とか、大丈夫だったのでしょうか。それとも著作権切れですかね。グリーン先生目当てで見ましたが、こちらもほとんど見せ場なし。まるで「ER」での多忙ぶりに対するイヤミのようです。 それはともかく、「サンダーバード」といえばやっぱり「2号」だなとあらためて実感。ずんぐりむっくりで、翼なんか前向きに生えていて、まるで空飛ぶカエルのような姿なのに、なぜかカッコよく見えるんだよなぁ。容姿よりも中身、造形美よりも機能美、人も乗り物も仕事してナンボ、といったところでしょうか。そういう概念を子どもに提供したという意味で、やはり教育的価値は高いと思います(この映画の話ではありませんが)。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 3点(2015-06-14 02:43:32) |
36.みなさんすみません!案外好きです!この映画!原作ファンじゃないので細かい文句言えませんが、結構夢のある設定で、トレーシーアイランドに住みたくなりました。 【ポドルスキ】さん [DVD(吹替)] 7点(2009-05-16 06:05:06) |
35.劇場へ足を運ぼうかと思ったが、自制心が働き、とうとうテレビでの鑑賞となった。本作は、人形劇のサンダーバードを懐かしむ世代が子供たちを連れて見に行くことを期待したのだろうか? 鑑賞した親も子供もがっかりしたのではないだろうか。格闘シーンなんぞ、本作では無意味でしょう。とてつもない災害に対し、メンバーが技術・英知・勇気でもって、胸のすくような活躍を見せてほしかった。テレビの人形劇は子供に夢を与えてくれる傑作だったとつくづく思う。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-04-26 11:33:32) |
34.これってやっぱりオリジナルを親しんだ人は怒るんだろうなぁ。CGを駆使したメカ描写はさすがに良いし、ちょこちょこ「おぉっ」と思うようなシーンもあるんだけど、全体的に何でああもダラダラしてしまうんだろうか。どうやらシリーズ化を目論んでいたらしく、序章のような位置付けの作品のようだが、シリーズの一作目を作ろうとしてるんだったら、もっともっと引き付けられるような展開にしなきゃダメ。唯一の出撃シーンが悪役による操縦なんて悲しすぎる。 【ドラりん】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-04-16 03:28:09) |
33.制作者は「サンダーバード」をネタに新手のファミリー映画を作りたかったのだろう。テンポの良いストーリーや躍動感あふれる音楽、原作を知る人間には嬉しいネタの数々など、ファミリー映画としてのクオリティーはけして低くない。ジャングルの中で胸の大きな女の子と走り回る冒険活劇でおこちゃま(&俺)を楽しませつつ、「人命を何より尊重する」という信念を持ってきてくれる所も素晴らしい。しかし「サンダーバード」には「科学の発展への期待と危惧」というもうひとつ外せないテーマがあり、次回はそれを前面に出した硬派な物語を期待したいと思う。 【はち-ご=】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2008-03-11 01:18:52) |
32.安っぽい感じもするけど、まぁいいか。よくがんばった!! 【甘口おすぎ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-03-03 16:10:36) |
31.人形がカクカク動く人形劇版のサンダーバードを全く観た事がないわけだが、そんな私でもサンダーバードはやっぱり人形劇じゃなきゃ。。。って思ってしまった。人形劇版のファンの方が観たらなお更そう思うであろう。この実写版はとにかく陳腐なのである。実写版で作成した意図が全く見えない。実写版であったが故に海の美しさは伝わったが、人形劇版だけで十分なんじゃないのかな。実写版にするなら徹底的にリアリティを追求してメカとか基地とか陳腐に見えないような物を用意してほしいものである。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2007-01-10 22:53:46) |
30.やだいやだい!アランは関根勤じゃなきゃやだい! ってな事はともかくとして、サンダーバードの燃えポイントってのは、やっぱりあのメロディと共にカッコイイメカが活躍するシーンにあったりするワケで、基地セットなんぞ与えられた日にゃ、今でもメロディを口ずさみながらキューン、ドドーン、ってな調子で一日中遊べる自信があったりするワケで(それは自信とは言わない)、そこをあんまり大切にしてくれてない点では大チョンボな映画ではあると思うんですよ。あのメロディ自体も鳴ってくれて嬉しい!と思ったけど、なんか微妙に音痴だし。でも、メインタイトルを始めとしてモダンアート風なトーンで飾られた世界はオシャレで、ガチガチのVFXでハードなSFにしちゃうよりは、ちょっと遊びのあるデザインの方が相応しい感じがするので、その点では意外にイイかも。内部メカやコントロールルームあたりは現代的過ぎでハンパなので、もっと全体をモダンアートで統一してくれたら最高だったんですけどね。物語は基地が奪われて取り返す展開がモタモタし過ぎていてじれったく、そんなコトは後半にでもまとめてもらって、前半は発進シーンと国際救助隊の活躍を延々と見せてくれればそれで良かったんですけどねぇ。せめて1号のレール上の横移動見せてくれて、2号のコンテナをばーん!って海に浮かべてくれたら、それだけでも1点上がったんだけどなぁ。 【あにやん🌈】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-23 00:46:31) |
29.懐かしの番組、とかで人形劇の作品を見かけることはあっても一本丸々見たことはありませんでした。しかし2号の発射シーンはチャチながらもなぜか心躍るシーンであるし、救助メカとかも魅力的で、実写ではどうなるのか、と期待していました。結構面白かったです。日本の戦隊ヒーローもののようでありながらもしっかりと作られていて(映画であるから当たり前かもしれないが)、テンポも良く、楽しかったです。1号の発射シーンは迫力がありました。次はもっと災害の救助をメインに話を作って欲しいですね。 【次元転移装置】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-06-21 15:32:33) |
【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-07 14:33:08) |
|
《改行表示》27.この映画はオリジナルのTVシリーズを観ているかどうかで評価が大きく変わりますね。日本で初めてテレビ放映されたとき、私は幼稚園児。当時は白黒テレビのほうが多くカラー番組は「カラー放送」と画面に表示されていた時代です。同じクラスのカラーテレビが家にある子の周りには放送の翌日、あの場面のあの場所はどんな色だったなどと訊きに皆が集まるぐらい、当時の子供達は夢中になって見入ったものです。その思い入れがいまだに強く残るおじさんにはとって、この映画、何とも複雑な思いです。サンダーバード各号機はまるでガメラみたいな2号以外はいい出来だし、パーカーはオリジナルそのままだし、フッドもわりと雰囲気でてるしで悪くないんですが、隊員以外の子供たちが活躍するというストーリーは、オリジナル・シリーズへの序章という立場で今後オリジナルの雰囲気を再現したシリーズが製作されるならそこそこ評価できますが、続編が作られないなら許し難いです。 一方、サンダーバードのオリジナルを知らなければそこそこ楽しく観られるんでしょう。 ということで、点数をつけるのは難しいんですが、オリジナルのように国際救助隊の活躍を画く続編が出来ることを期待しつつ5点。 【はやぶさ】さん [映画館(吹替)] 5点(2005-12-06 00:05:01) |
26.これだけ見ている分にはそれなりに見られると思うけれど、「サンダーバード」としてはキツイ★ 「新スター・トレック」のライカー副長でもある監督ジョナサン・フレイクスは、TNGの映画を撮っている時はよかったものの、これは考えすぎて失敗。 マニアにも一般の観客にも配慮した結果スパイ・キッズ風になってしまい、兄弟たちやメカは脇へおしやられて、ERのグリーン先生アンソニー・エドワーズのブレインズも期待したほどではなく、「エイリアン2」の気弱なハドソン(ビル・パクストン)が司令官ていうのもいけないよ! 唯一の救いはピンクのお嬢様ぺネロープ(ソフィア・マイルズ)と執事パーカーが操縦するスーパーカーFAB-1かな。 続編の予定があったのにボツになったのも仕方ない。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-12-05 19:20:06) |
25.こらこらこらこらこらこら! なーんでサンダーバードなんて題材もらって、こんなつまらん映画が作れるんだよっ! もとはパペット劇だぞ? ジオラマ映像だぞ? なのにあんなにワクワクするんだぞ? このショボさ、情けなくないのか、製作者どもっ! 日本人が一番好きな2号機の発進シーン、絶対にシビれるシーンだ。 しかもポスターやパッケージなんぞにばんばん使われてるカットだ! なのに、なんと悪役が操縦してるんだぞ。 バカにすんなっ! 兄弟の末っ子が活躍する物語だと??? なんで、そんなクソみたいなストーリーを映画にするんだよっ! ストレートに事件を起こして、ストレートに各種メカが出動して、ストレートにアクションして、ストレートに解決したら、それだけで面白いだろうがっ! がっかりもいいとこだ! ばかやろう(T-T) 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-02 19:40:08) (良:2票)(笑:2票) |
24.サンダーバードの意味が全くないですね。スパイキッズ4の方がええんちゃうか?往年のノリを期待している方、見てはいけません(笑)つまらなかったな。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 1点(2005-10-22 15:31:42) |
23.「どーだ、面白かっただろう。お父さんは2号が好きだったんだ、かっこいいだろう!」と興奮気味にいっているおやじの傍らで、「そーうだね」と冷めた子供。本音は「ちっともつまんねー、家でテレビゲームでもやってたほうがよかった!ダッセー」じゃないかと思います。それでも子供たちに媚びうるためkidsたちにサンダーバードを操縦させていましたが、私はあの頭でっかち人形が真面目一徹やっていたオリジナルの方が数倍ワクワクしました。所詮CGでは人は死なないなあー。なぜか人形劇の方が人・命救助のハラハラ感があった?。 【杜子春】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-10 10:05:37) |
22.なんかどぉでもいいような映画。CGを駆使したのは分かるが、ちょっと薄っぺらかったなぁ。登場人物のキャラも薄っぺらいし・・・・唯一グリーン先生が髪フサフサで、詰まりながら話す姿がおもしろかったくらいかな(でもこれもキャラがよかったと言うよりは、”グリーン先生がやっていたから”というのが理由)。おまけにDVDの操作もなんかよくわからんし、無駄なのが多いし・・・・オープニングのアニメーションがけっこうよかったのでお情けで4点献上。 【よっふぃ~】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-19 13:07:11) |
21.サンダーバードのメンバーがちっとも活躍しない。親子愛、友情の描写もとってつけたような展開。つまらない。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-04-06 22:58:22) |
【ぼぎー】さん 3点(2005-02-11 14:29:29) |
19.いやー中身は「スパイキッズ」でした。オリジナルを見てわくわくした世代としては寂しいかぎりです。まあCGはすごかったですからそれだけでよしとします。 【kenz】さん 4点(2005-01-13 19:25:20) |
18.もう少し原作の雰囲気を残した人形劇風のユニークな実写表現を期待していんだが、なんて事のない普通のアクション映画になってしまっていた。原作が特徴的だったのでそれを生かした作品の雰囲気作りの部分で失敗してるのは致命的だと思うし勿体ない。当然ストーリーを売りにするタイプの映画でもないのでその辺の印象も無し。つまり、何の特徴も印象も残らない中途半端な映画だったと言う事。 |