63.この映画を一言でいえば沈黙の美学。この作品はとにかく沈黙が多い、エヴァが出ていった後のウィリーとエディ、そしてエヴァの彼と3人で映画を見るシーン(かなり笑える)は特に沈黙が長い。もしそれを退屈に感じたのなら、残念ながら今作はあなたに向いていない。例えば、意味もなくテレビを見るウィリーとエヴァのシーン。話のかみ合わない二人はブラウン管から流れる異星人がどうのといったくだらない番組を意味もなく見る。そして生まれる沈黙の空間。なぜか無駄がない完璧なシーンに思え引き込まれる。それは人間のさり気ないしぐさ、ディテールまでこだわるジム・ジャームッシュ だからこそなし得た結果なのだ。仲がとりわけていいわけでもない、価値観も違う、すれ違いばかりの3人。人によっては、ラストに物足りなさを感じるかもしれない、それは結果ばかり求めて過程を楽しんでいない証拠だ。楽しいのではなく、楽しめるかどうかが問われている。個人的には何度も見たいと思わせる作品。 【ゆたKING】さん 10点(2003-03-25 09:05:03) (良:3票) |
62.あのカラカラに乾いた雰囲気と、エヴァの素っ気無い態度がメチャメチャ好きです。面倒くさそうにしながらも、いとこのエヴァにワンピースを買ってきたり、ひとり歩きは危ないと心配したりするウィリーのキャラもいい。なにをするにもどこへ行ってもニコリともしない彼らを遠くから写すモノクロの映像も美しい。沈黙ばかりのシーンなのになぜかプっと小さく吹き出してしまうところがいくつかあるのよね。こんな感覚の映画は初めてでした。ジョン・ルーリーの歩き方がいいわ。 【envy】さん 9点(2004-09-17 15:18:12) (良:2票) |
61.ジム・ジャームッシュ最高ですね!!ワンカット目から感動してしまいました。音楽もいいですし、三人のグダグダなコンビネーションも味がありました。映画なんだけど、「あるある!」っていう日常の雰囲気よかったです。弾まない会話とか。どのカットをもっても画になる映画って本当にすごいと思います。 【kaneko】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-29 14:45:11) (良:1票) |
60.最っ高に癒される作品。居心地最高。出来合いな恋愛映画ばっかり見てきたから、この映画を見たときの嬉しさはとんでもなかった。ウィリーとエヴァがテーブル挟んで向き合って話すシーンとかマジでリアル。ウィリーが一生懸命楽しい話しててもスゲー不器用で伝わらなくて、そんな話にエヴァは戸惑いながらも何とか合わせてあげたい、ってあの空気。うわぁ辛いなぁ(笑)って感じ。こんな二人の良い緩衝材として働くエディも生かされてる。もっと言えばウィリーとエディの関係もマジでリアルな良い友達だし。モーテルでのウィリーのベットが無いシーンとか大好き。この映画に潜んでいるフッと通り過ぎていく自然な笑いの落っことし方は天才的。観終わってすぐに二回目観たのを覚えてる。 【ハッシーふりかけ】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-19 22:06:13) (良:1票) |
59.ジャームッシュの映画は言葉が上手く通じないもの同士が集まる話しが多い。その為生じるすれ違いやら勘違いやらがまた可笑しいのだが結局根っこでは通じてるんだよね。彼の映画には言葉じゃなくて目線や仕草や風景を見て、或いはその独特のリズムを感じて、その場の空気を体感し想像する楽しみがあるのだ。 【黒猫クロマティ】さん 8点(2003-12-17 12:06:12) (良:1票) |
【ポジティブ】さん 8点(2003-11-03 19:08:28) (笑:1票) |
57.ジャームッシュ初期の作品ですが、変わることの無い彼らしいテンポと空気がある作品です。 1つ1つの台詞が短い。そして微妙な沈黙という間が繰り返される。 行間と隙間だらけの作品ですが、その行間を読み取らなければならないという小難しさも無い。 その微妙な間、行間に漂う空気に独特の可笑しさがあるジャームッシュ流コメディ。 例えば、ウィリーがエヴァにジョークを披露する。そのジョーク自体は別に面白くも無い、短いシーン。 しかし、ジョークを披露するウィリーとそれを聞くエヴァ、そこに流れる微妙な空気の可笑しさがいい。 些細なきっかけで3人がそれぞれの思いとは裏腹にバラバラになってしまう、あっけないラストも印象的。 同じく3人組がそれぞれの意思をもって別れ行く次作「ダウン・バイ・ロー」とはまた異なる余韻を残します。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 8点(2020-04-26 13:53:54) |
56.何度か見てる映画だけどこれは詩なんですな。 『彼がサラダがおいしいねと言ったから今日はサラダ記念日』 ・・・。 この間も含めて全体が詩なんですな。 【michell】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-16 20:54:13) |
55.どうでもいいストーリーだが、何故か目が離せない。不思議な映画。 エヴァがいると楽しい、というのが伝わるが、これがまさに青春の感覚なんだろうと思う。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-07-08 20:51:56) |
54.白黒でかつ地味極まりないテイストだけど、なーんか独特のモノがあるよね。一回一回場面が切れていく構成もなーんか変わっていて意外にありそうでない作風。ぶっちゃけ大したことは発生していないwんだけど面白かったですハイ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-06-01 09:36:28) |
|
53.なんなんだ?この分かりにくさ。訳が分からん。分からないときは他の人の感想を読んだら、誰か一人はうまく説明してくれてるんだけど、それもない。それなのになんか面白い。なんかいいんだよね。おもしろい!観終わるとうれしくなってくる。だれかが、書いてたけど、やっぱりあの彼女のたんたんとした、それでいて優しい、しっかりした魅力。これが中心にある。そして最後の結末や、全体を通じての二人の男の可愛いバカさ加減。人生って皮肉なものだねってことか。観てよかった。 【柚】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-03 18:56:22) |
|
51.パーマネント・バケーションを見てガッカリしたので期待しないで見ましたが、ストーリーはそれなりに面白い映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-23 18:52:14) |
50.予備知識ゼロで見たのですが、喜劇だったんですね。ラストの飛行機が勢いよく飛び立つシーンは、今でも思い出すだけで笑えます。それに最後まで引き込まれたのは、ひとえにヒロインが魅力的だったから。単に美人なだけじゃなく、寡黙ながらも芯が強そうで、サバサバしていて少し薄幸そう。旅立った彼女がどうなったかを見届けたい(もしくは見守りたい)と思うのは、おそらく主役の彼だけではないでしょう。というわけで、おおいに楽しめました。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-12-27 22:25:48) |
49.おもしろかった。たびたび沈黙のシーンがあるが、あえて言葉では表現せず視聴者に想像させているところがうまい。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-09-02 12:19:29) |
48.ひたすら眠かったです。すみません評価高い中気がひけますが。。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-19 17:24:17) |
47.なんか、無口なんだけど時々ぽそっと口にする科白がじわっと面白いクラスメートがいたのを思い出した。そんな感じ。全編観終わっても煙に巻かれたような気分だけれど、いやな気持ちではなかった。エスター・バリントがクールで綺麗だし。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-02-20 17:45:27) |
46.何が起こるわけでもないし、沈黙のシーンも多いけど雰囲気が好き。あっけないラストもこれならありか。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-04 02:29:35) |
45.オサレ映画だ おれ ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね って言うとちょっとカッコいいだろ と思って鑑賞 そのためだけに借りてきた 内容なんてどーでもよかった それを察するがごとく ゆるーぃ笑いとちょいカッコ良さ なんともいい塩梅に鑑賞終了 素晴らしい アメージングだ! これで僕も言える 『ストレンジャーザンパラダイスが好きなんだよね』 もちろんthは上の歯に舌をつけて・・ まぁなんだ アメリカにも自分とそーかわらない退屈な時間を過ごしてる若者がいるんだな と妙に安心した 【おでんの卵】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-12-03 14:17:13) |
44.私の場合、心の冷えた状態で観ないとこの映画の「間」についていけません。 コンディションにぴったりハマると心に沁みてきます。 私にとっては癒しの映画です。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-01-23 19:12:58) |