151.面白かった!! こ~いうのみると、女でよかったな~と思う(^▽^)。…同じ女なのになぁとも思うけど。かわいくて金持ちでおまけに頭までいいなんて、贅沢すぎ~(≧■≦)。でも、格好いいのは、勉強をとってもオシャレを捨てないとこ。「何かを得るには何かを捨てる」っていうけど、全部が全部そうじゃなくって、まずは二兎を追ってみようと元気づけられました。よっしゃ!頑張るぞっ!! 【ちっちゃいこ】さん 9点(2002-05-16 02:07:27) (良:3票) |
150.この映画のファンの方々には申し訳ないのだが、私はどうにも主人公に感情移入することができなかった。学費や生活の心配を全くする必要の無いお金持ちのお嬢様がいくら勉強を頑張っても庶民の私にはあまり感じるものがないのだ。生活の心配をせずに勉強できるなんてそれこそ最高の贅沢である。実際、全く働かないでアイビーリーグのロースクールに通える人間なんてアメリカ人学生でもごく少数派だ。金持ちの子弟は「そこそこの成績」でアイビーリーグの学校に入学できても貧乏人が入学しようとすれば、奨学金(それも全額支給の)を貰わないことにはまず不可能でそしてそのためにはナンバーワンの成績でない限り貰うことは出来ないのだ。「可愛い」だの「元気が出る」だのと言ってこの映画を絶賛するのは他人の自由だが、個人の努力だけではどうしようもない貧富の格差というアメリカの現実を少しは知るべきだと思う。スタートラインからしてこのエルお嬢様は随分恵まれ過ぎているのだ。何もない人間の嫉妬と言われればそれまでだが、これだったら「マイノリティの貧困家庭に育った女性」の叩き上げのサクセスストーリーのほうがまだ私には入り込める。 |
149.序盤はヒロインのキャラがやけに軽薄で、一体この映画どうなるの? と心配したのだが、その後は普通にちゃんと観れた。 いわゆるサクセスストーリーものだけど、コメディー要素があって気楽に鑑賞できる。 多少お話の展開にご都合主義的な部分も見受けられるが、シナリオはちゃんと練られているし、 ヒロインの明るい前向きなキャラが、作品の粗をカバーしているんじゃないかと。 若い人、特に女性にはお薦め。ラストは結構スカッとするし、共感もし易いと思う。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-23 02:47:54) (良:1票) |
148.よくできたガールズムービー。女の子と一緒に観たが、その子がめちゃくちゃ笑ったり手をたたいて絶賛していたのをみて、いい映画というのは、こうでなくちゃいけないと思いました。くそ映画を連発している宮崎駿監督と鈴木プロデューサー、こういう仕事をしてくださいよ?なぜ、ここで宮崎監督が出てくるかというとですね、その子が「7月に崖の上のポニョがDVDになるから楽しみ」と言ってたからです。崖の上のポニョがこの映画の10分の1の価値もないのは明白で、僕はその子ががっかりするのを観るのがつらいからです。 【承太郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2009-05-04 00:09:18) (良:1票) |
147.爽快な気分になれる映画です。エルが濱田マリにしか見えなかったのは私だけでしょうか? 【じょーー】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-11 12:03:30) (笑:1票) |
146.「エルをみて僕も頑張りたくなりましたっ☆」って言うことなんて男としては決してできない!!・・・・・・けど「正直、良かった」って誰にも聞こえない程度の小声でははっきり言える。 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-25 21:21:28) (笑:1票) |
145.採用試験の自作ビデオがかなりおもしろい。正義感があって周囲から好かれて、最後は勝利を手に入れてと、映画ならではのストーリー。特別目新しいわけではなのだけど、見ると元気になって、私も頑張ろう!と思えるいい映画です。 【ナノーマル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-05 22:14:19) (良:1票) |
144.しゃくれ金持の思いつきキャリアアップの話なんですが、見終わった後のなんというかすっきり感はいいです。各キャラクターが立っいて、こいつはこういう奴、あいつはああいう奴というのがズンズンと分かります。些細なやり取りにぐっと来る作品ではありませんが、元気に行こうよという気持ちは十分に伝わります。 しゃくれかなんてべつにいいんですね。(笑) 【ジョージ】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-01-05 00:07:22) (良:1票) |
143.ありえないシーンが時々見られた(特に法廷シーン)のだがそれも許せてしまう、むしろ「ありえなさ感」に魅力さえ感じてしまう・・・そんな作品も珍しいと思う。 エルの明快さに元気付けられました!そして最後は涙してしまった・・・。 エメットかっこいいし 【kokayu】さん 8点(2004-03-01 01:10:20) (良:1票) |
142.ブロンドで人の良いお嬢さん育ち、おしゃれ命!てところは「クルーレス」の延長線上だと思うけど、エルが凄いのは超ポジディブ思考で諦めないで頑張るところ。ルックスがかなり回りから浮いてても、自分のスタイルは貫き通す。彼女だけカラフルなノートパソコンに羽のついたペン、教授へも笑顔、のシーンなんかは解かり安すぎて笑ってしまった。今までだったら嫌われたり、バカにされたりだったキャラをリースがキュートに決めてる。軽くみられがちの映画だけど、大切な事は何か、ちゃんと描いてある良い映画だと思います。 【やむちゃ】さん 7点(2003-11-25 17:08:10) (良:1票) |
|
141.アメリカではブロンド美人は頭が悪いというイメージがあり(日本でB型人間が協調性がないと言われるのと同じような物です)、そしてこの映画は主人公がそのブロンド美人である事が大前提になっているわけですが…しかしブロンド信仰のない、というかブロンドとブルネットの区別すらつかないような私からすれば、このやたらアゴの出た、なんならうちの妹にちょっと顔の似てるウィザースプーンが美人で魅力的だとはどうやっても思えないのです。 極めて私的な理由ではあるのですが、「主人公がルックスだけは魅力的」な事が大前提で作られたストーリーで、その主人公を全く魅力的だと思えない以上、映画を観てるあいだずっと、どうにも違和感が残り続けてしまいます。 しかも弁護される女優がアリラーターで、彼女が出る度にファイナルディスティネーションが頭にちらつくのです。 あげくに元彼役が照英に似てるよなぁ…とかなんかもう余計な事ばかりが頭をよぎってしまって全然集中できないっていうね。 ストーリーは、見返してやる系ストーリーの定番。ややご都合主義が目立ちすぎるとはいえ起承転結をきっちり抑えて大団円。 よくまとまっていて楽しめる映画だと思います。 これで主人公が魅力的だったら面白かったんだろうなぁ…個人的にはそう思わざるをえません。 …まぁ映画が面白いかどうかなんて極めて個人的なものですから別にいいんですけどね。 【あばれて万歳】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-04-30 22:13:50) |
140.主人公なりに頑張って報われる姿に心躍った 裁判の内容がチープだが、主人公なりの弁護ができてて良かった 【Ren】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-11-19 08:35:34) |
139.カウチポテトで気軽に見るコメディータッチのサクセスストーリー。破綻なくまとまってはいるけれど、ライトな感じで都合よく進むので引っかかりはあまりない。 【飛鳥】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-07-20 23:03:09) |
138.コメディとしいはまずまずで話の展開もおもしろい。だがハーバードの法科がこんなものなのかと疑問に思うと途端に楽しめなくなった。上手すぎる展開で安易すぎる。いっしょに見ていた妻は大いに楽しんでいたようだが、もしかすると女性向けの映画なのかもしれない。それに法廷シーンは証拠に基づく論理とはとても言えないし・・・。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-02-22 21:32:12) |
137.ただのラブコメなんだろうな~って感覚で視聴。 とんでもない。素晴らしい映画だった、まさに娯楽。 エル・ウッズじゃなきゃ完成されていなかった映画ともいえるぐらいナイスチョイス。 まだみてない10代の子達は是非若いうちにみてほしい。 いや~~~本当に幸せでハッピーな気持ちになれる映画だった。 |
136.わかりやすいサクセスストーリーではあるけど、主人公のキャラばかり目立ってしまって、努力の部分がほとんど見えてこないのが浅く感じさせてしまう要因かと。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-29 23:18:50) |
135.笑えるシーンが多かった。気軽に楽しめる作品だとおもう。 【ホットチョコレート】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-12-02 11:16:59) |
134.ウィザースプーンが魅力的。気楽に見られる娯楽映画。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-07 19:18:22) |
【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-18 18:31:17) |
132.おもしろいラブコメ!エル・ウッズのキャラ最高!エル・ウッズのキャラマジキュートで面白い!最近彼女がラブコメよく見るんでたまに一緒に見てるんだけどその中でもベスト3に入るね。 【A.O.D】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-09-25 08:21:36) |