209.メグとトムってだけでそりゃもう、二人がくっつくってことは観る前から100%の客がわかってるんだけどそんなベタな話もじらしてひっぱる話作りの上手いこと。ラストシーンのトム登場!では恥ずかしながらきゅん、ときた口です はい。 【tottoko】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-09-26 00:44:07) (良:1票) |
208.ラストのキャスリーンの台詞は「えーっ? ホンマかいな?」と感じましたが、そこそこ良い作品でした。余談ですが、メールでのやりとりは、色々な事を思い浮かべながら、言葉を選び、時間をかけて考えに考える楽しさがあります。会って目の前にした時は、楽しさに思考は余り働かず、自分の地が出てしまいます。自分の地を向上させるべく日々の精進の大切さを痛感します。 |
【モチキチ】さん 4点(2004-03-10 12:41:00) (笑:1票) |
206.設定の面白さに監督(脚本家)自身が酔ってしまって、そこから先に表現が全然進んでいません。この作品の登場人物は、各シーンを成立させるためだけに存在しており、まるでプラスチック製であるかのように薄っぺらです。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2004-01-12 01:15:20) (良:1票) |
205.途中で気づいたトムが、メグにだんだんとやさしくなってきて…全てを知っている自分としては「やっと分かったか馬鹿者め」などと思いながら見てました(笑)メグ・ライアンってもう40歳過ぎだよな。う~む、やっぱりかわいらしさ満点の作品だよこれは。 【西川家】さん 7点(2003-08-18 02:13:47) (良:1票) |
204.ふんわり、しっとり、さわやかって感じの映画でした。女性監督だからかな?トムもほのぼのラヴストーリーは似合うんじゃないかな?出て欲しい。文句なしに10点満点!また見たい。 |
203.大好きな映画です。トムハンクスとメグライアンの会話がすごく洒落ていて、とても楽しい気分にさせてくれます。もちろんメールの会話もね。ゴッドファーザーのところなんか笑っちゃいました。何回観ても飽きない映画です。<英語の勉強に何度も観てました。その為に買った唯一の洋画ビデオでもある。。。> メールフレンドを題材にした映画では「ハル」が秀逸だけど、それとこれとは全然比較できないと思うな。単にツールが同じなだけで僕らに響いてくるものは全く違うしね。 【onomichi】さん 10点(2002-03-24 23:33:55) (良:1票) |
202.心がじわっと暖かくなるラブ・ロマンス 安心して観れる、安定感のある良い映画 誹謗中傷・悪名が響く前の、古き良きネットの世界。 久しく見ないけど、メグ・ライアンがかわいすぎ。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-20 22:29:47) |
201.ヒロインは同じ本を200回も読むだけあって、本音は高慢と偏見大好き女?ラブコメの中身はそれなりに面白いけど、FOX御曹司は最後まで高慢な男にしか見えなかった。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-10-12 22:23:22) |
200.久々に観たメグ・ライアンの映画でしたが、たまにはこういう映画もいいです。 最近放送された新作映画の中のセリフで「メグ・ライアンがまた整形に失敗したって?」とかいう言葉を聞きましたが、本作を見れば、彼女には、また頑張ってもらいたい気分になります。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-13 19:29:47) |
|
199.大型ディスカウント書店の御曹司トムハンクスと、街角の小さな本屋の店主メグライアン。もちろん二人は商売敵。一方、AOL のメールで繋がっている親友でもある。ピー!ガガ~という音を発するダイアルアップでネット接続する時代の映画なので、小道具としてはかなり古いが、この映画の魅力は決して色褪せない。劇中に流れる音楽も良い。オープニングの「Dreams」、Xmasの飾り付けの時の「Remember」、エンディングの「Anyone at All」どれも良い。10年ほど前にニューヨークに遊びに行った時には、かみさんと一緒に撮影に使われたロケ地を巡った。二人の生活圏であるセントラルパークとハドソン河に挟まれたアッパーウエストは、映画の雰囲気をそのまま感じられる場所だった。その後この映画を見る度に、まるで自分もマンハッタンの片隅に暮らしているような気分にさせてくれる。いつかまたトム&メグのコンビでラブコメをやってほしい。60代のおいらくの恋も、この二人が演じれば、きっと素敵なコメディーになるに違いない。 【ヒロポン】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-11-09 12:31:47) |
198.ビジネスも絡めながら、うまく恋愛ドラマを展開できている良作。 【noji】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-10-05 15:54:29) |
197. コーヒー飲みながら読書できる本屋って最高だなと思いました。 |
196.オーバーザレインボーが鉄板すぎます。暇つぶしには最適な作品。シャドーボクシングをしているメグライアンが非常にキュートでした。 【さわき】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-08-04 22:50:26) |
195.恋愛ものをあまり観ない人向けかな。ベタな恋愛ものが楽しめます。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-05 00:45:33) |
194.良質な挿入歌と、そこそこのキャスティング。しかしストーリにひねりも無く淡々と終わる。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 2点(2010-04-09 21:56:20) |
193.チャットの世界では共感し合い、現実の世界では敵対する、という構図はおもしろかったです。舞台がニューヨークというのも、個人的には好きなところ。24でミシェル・デスラーを演じたレイコ・エイルスワースが一瞬出ています。 【lalala】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-24 03:49:13) |
192.トムハンクスとメグライアンの起用は良かった!安心して楽しめる映画です。 【zack】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-03 12:40:08) |
191.先が読めてしまい、ドキドキ感が少なくなってしまうのはマイナス点だろう。まぁ、安心して観ていられるとも言えるが。 10年前はダイアルアップが普通だったんだね。ADSLや光ファイバーがデフォの今とじゃ、若干違和感がある。 "Go to the mattresses!"と叫んだ後のメグ・ライアンがお店でシャドー・ボクシングしながら店を歩き回っているのには笑えた。 【あきぴー@武蔵国】さん [インターネット(字幕)] 5点(2009-05-04 13:14:56) |
190.話自体はそこらへんのドラマに転がってそうな話ですが、そこは主演二人がいい演技でカバー。二時間を適当に潰したいときにはアリかも知れない。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-12 00:58:12) |