254.戦場において人間性を描くことをきっぱりと拒絶したキューブリックの誠意を賞賛したい。このような題材でこそ、彼の皮肉は素晴らしく光り輝く。この映画の前半部はフルメタル・ジャケット(完全鉄鋼被覆弾)の製造過程、後半部は消費過程として見ることができる。前半、「デブ」は殺人マシーンとして完成することなく人間のまま死んでいった。彼の狂気は正に人間としての狂気だった。後半、その秀逸なカメラワークによって、狂気の満ちた戦場に立ち会わされる私たち観客は、ジョーカーやカウボーイやあの少女といったかつて人間だったはずの彼らが「消費」されていく様に、ただ圧倒されれば良い。なぜならばそれだけが唯一の戦争の本質だからである。そして「それがまた人間の本質だろ?」とでも言いたげなキューブリックに、今回だけはやられた感じ。 【poppo】さん 10点(2003-05-21 13:36:01) (良:6票) |
253.ふざけるな!なんだこの人をナメきった映画は!まるでそびえ立つクソだ!この映画には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!何がキューブリックだ!アカの手先のおフェラ豚め!タマ切り取って貴様の家系を絶ってやる!俺がこの世でただ一つ我慢できんのは―――こういう中身の無い映画だ!クビ切り落としてクソ流し込むぞ!スピルバーグのファックの方がまだ気合いが入ってる!豚娘は映画を愛しているか?なら口でクソたれる前に良い映画を作れ!分かったかウジ虫!(サーイェッサー!!!!) 【コバ香具師】さん 9点(2003-07-10 04:08:53) (笑:5票) |
252.戦友がバタバタと死に、その度に物語が生まれる戦争というおいしい題材を手にした時、映画監督はドラマや哲学を語ろうとします。プラトーン然り、ディアハンター然り、地獄の黙示録然り。しかしキューブリックは本作においていかなる主張もせず、戦争とは何か、ベトナム戦争とは一体何だったのかという断片を切り取ることのみを行っています。かつて「突撃」でベタベタの人間ドラマをやった以上、同じ題材で同じことはやらんという巨匠ならではのこだわりなのか、それとも天才たる先見性の為せる技なのか、ともかく前述の作品達よりも二歩も三歩も先を行った作品となっています。公開当時、あまりのショックから「これは軍隊の非人間性を描いたものだ」と勘違いされた前半の訓練についても、あれは海兵隊の訓練を忠実に再現しただけのものであって、あらためて見ると非常に客観的です。ハートマン軍曹は新兵達の前に立ち塞がる脅威ではあるものの、ヒールを演じているだけということを匂わせる描写がいくつも存在しています。人種差別はせず、クズとして全員平等に扱うと発言したり、「神を信じない」と言ってハートマンに楯ついたジョーカーを「根性がある」と言って認めたりと、決して個人的な感情から新兵達を罵倒しているのではなく、無茶苦茶に見えて実は訓練に必要な言動をとっていることがわかります。海兵隊に集まるのは徴兵された者ではなく、志願して軍隊に入ってきた者達です。そんな英雄気取りの若者を、わずか8週間の訓練で生きて祖国に帰還できるフルメタルジャケットに育て上げねばならない。いったん彼らの人格やプライドを粉々に壊し、真っ白になったところで生きて帰るための行動パターンや思考様式を流し込んでいるのです。ちなみに私が一番驚いたのはトイレの様子で、個室や仕切りはなく、便器がズラっと並んでいるのみというシンプルにも程がある作り。海兵隊はう○こも人と顔を合わせながらするのかと、そこまで徹底したプライドの破壊には心底恐れ入りました。後半は前半と比較すると平凡になりますが、それでも視覚的な見せ場は充実しています。カメラワークが秀逸で、戦場を走る兵士の背中をローアングルから捉える、戦争映画でお馴染みのショットなどは、本作が初めてではないでしょうか?かねてから素晴らしかった音楽の使い方にはさらに磨きがかかっており、こちらはタランティーノに多大な影響を与えたことが伺えます。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-28 22:12:56) (良:3票) |
251.こんなクソ面白いブタ戦争映画を見たのは初めてだ。これまで沢山のお上品な猿どもの争い&殺戮映画を見てきたけど、この胸くそ悪いボケ映画が一番心に響いた。 ベトコンを殺す為の前準備のシーン等はチンカスのような台詞を中心に見応え十分。トイレの残りグソのように不快なシーンや、壁にすり付けた鼻クソのように汚い言動が生々しく描写されていて、人間の奥底に有る凶器が否応なしに伺える。訓練後のナンシー・シナトラの選曲もアホセンス抜群。このクソ映画は設定がベトナム映画だろうが太平洋戦争だろうが湾岸戦争だろうがイラク戦争だろうが関係ない。闘争に餓えた猿豚の本性(二面性)を皮肉タップリに鋭くえぐり出した豪快でファックで糞マラな一発である。 【おはようジングル】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-08-15 15:26:46) (良:3票) |
250.これほどすばらしい字幕スーパーは見たことありません。 「アカのおフェラ豚」とか「エスキモーのプッシーは冷凍マンコ」とか。訳者に8点献上。これからは訳者で見る映画を絞りたいと思います。 【iris】さん 10点(2003-12-03 15:38:49) (良:2票)(笑:1票) |
249.時は流れた今となっても吹き替えで楽しむ事ができない作品なんだと知り、諦めた上で、翻訳について少し調べてみました。当初、翻訳は戸田奈津子さんが担当されたらしいですが、その翻訳というのがキューブリックの期待に全然副えるものではなかったらしくキューブリック氏激怒の末に担当を外されてしまったようですね。それで急遽、原田眞人さんの翻訳となってしまったようですが、でもそれで正解だったのでしょうね。だって戸田奈津子さんが正式にやっていたのであれば、ハートマン軍曹の 『パ●の精子がマ●の割れ目に残●たカスが おま●だ!! 』 なんて翻訳名言は絶対に生まれてきてなかったでしょうし、その他翻訳についても きっとやんわりにて誤魔化してあったのでしょうし、今となっては伝説の一時翻訳士となってしまった原田眞人さん ほんとにファインプレーだったんだなあ と認めざるを得ませんもんね。 しかし、この原田眞人さんて方もほんと不思議です。1985年に菊池桃子主演の【テラ戦士ΨBOY】というアイドルファンタジー映画の脚本書いてらっしゃって 1986年には おニャン子映画の脚本及び監督をやってらっしゃった方なんですよね。そんな方が1987年、唐突にもキューブリック作品の翻訳をもやってしまったという、ある意味畑違いじゃないかしらって思われるお仕事をよくぞ とっさにこなしましたって挙句にホームランなわけでしょ。びっくり致しますよね。菊池桃子や おニャン子映画の時には絶対に使えなかっただろー暴言の数々をフルメタルに限って惜しげもなく一気に吐き出しちゃいましたねって感じで なんかその辺でも面白さを感じてしまいましたさ。以上です。 【3737】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-13 21:28:06) (良:2票) |
248.戦争とは、人格破壊された狂人が繰り広げる殺戮、一市民である青年たちがドンドン狂人へ変貌してさせられてゆく様、これがホントの戦争なんだと思わされます。狂人が狂人を生み、狂人と殺しあう戦争、戦争において理性と狂気は表裏一体であり判断を誤ればそれはすぐさま死へ繋がる。 【亜流派 十五郎】さん 10点(2003-10-30 16:31:24) (良:2票) |
【三村マサカズ】さん 5点(2002-08-01 10:33:37) (笑:2票) |
246.ハートマン軍曹の人間の尊厳を粉々に踏み潰す罵詈雑言から、戦場から生きて親元に帰したい、その為には上官の命令には絶対服従して個人的に何の恨みもないアカの他人を躊躇なく殺さねばならない、その為には人の心は捨てなきゃならん、という確固たる思いを感じました。微笑みデブ君がこのまま戦場に出れば自身もまわりの者も死んでしまうという考えが及ばなかったのが残念です。一見ありきたりな戦闘シーンも軍曹に「sir yes sir」と絶叫していた姿を重ねると合法的な殺人の不条理さに胸が詰まります。 |
245.よーあんなに下品な言葉ばっか思いつくなー。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-01-12 23:12:12) (良:1票) |
|
244.エフ・ユー・シー・ケーな映画death。母ちゃん達には内緒だぞ。デートには向きません。 【hiroyuji】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-17 23:06:53) (笑:1票) |
243.もうハートマン最高! 最強のサノバ○ッチ野郎である(当然これは彼にとっては褒め言葉であろう)。徐々に狂っていくほほえみデブも素晴しい。それに比べると主人公のジョーカーはちょっと影が薄いです。前記の二人が大活躍する前半は最高に楽しいのだが、後半のベトナムが割と普通な戦争映画っぽく感じてしまいちょっと残念。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-10-26 23:39:38) (良:1票) |
242.前半はひたすら軍曹の質問の答えを予想しながら「サー○○サー」って一緒に言って笑ってた。 リビングで笑ってられるけど現実にあったら本当に恐ろしい。自然にフィクションと思い込んでしまっている自分は本当に平和民だ。 後半、ピースマークをつけて戦争に参加する主人公(ジョーカー)がどこまでメッセージ性をもってラストを迎えるのかと思ったが、意外とあっけなかった気がする。しかし、前半の同じことの繰り返しが、後半の話に大きく意味をつけているのだろう。 とにかくメロディーにのせて言いたいこと言いまくる場面はすごく印象に残った。他の戦争映画と一味ちがう、『キューブリックによる戦争映画』。 【ノス】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-17 14:15:03) (良:1票) |
241.スナイパーが女ってとこがキューブリック作品だな~って思った。 【はりマン】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-06 19:48:26) (良:1票) |
240.キューブリックは「2001年宇宙の旅」で人類が道具と出会い、道具を通じて「進歩」を経験する様を描いた。「じゃあ、道具(テクノロジー)をなくしたら、人類そのものの存在は進歩してるのかい? 結局、猿(類人猿)の殺し合いと同じレベルのままじゃないか。だけど、そうであってほしくない。いずれそうではなくなるはずだ」という願いを込めたのだろう。この映画は(今現在も)「猿同士の殺し合い」から進歩できないでいる人類がヒトそのものすらを殺人の道具に変える様を描いた。イギリスで撮影されたというベトナムの市街戦のシーンは迫力満点で戦争映画ファンの鑑賞眼にも耐えるものだろう。戦争からも30年以上が過ぎているのに、この戦闘シーンは今、毎日テレビニュースで放送されているイラクの市街戦の場面とダブる。武器=道具(テクノロジー)は変わったが、人類は何ら進歩をとげていない。キューブリックの突き放した、冷たい視線を感じる。地球で最も強い猿グループを率いるリーダーは不思議なことにホントに猿のような顔をしている。 【しまうま】さん 9点(2004-11-13 13:09:42) (良:1票) |
239.前半はフルメタルジャケット(完全鉄鋼被覆弾)の製造工程を描き、後半はその弾が放たれた様子を描いている。戦争あるいは国家=銃であり、兵士=弾丸ということなのだろう。この作品の特異な所は「銃」の部分を何も描いていない事だ。銃、あるいは銃爪を引く者とは何なのか的な部分には触れず、ただ放たれた弾丸の姿だけが描かれる。しかしそれこそが戦争というシステムなのだ。キューブリックの割りにえらく普通な作品かと思ったが(難解なイメージなので)その絶対的な客観性こそがまさにキューブリックたる所以なのだろう。 |
238.ぼくのiPodには「はーとまんぐんそうのうた」がはいってます 【ぶらっくばぁど】さん 9点(2004-06-02 18:20:46) (笑:1票) |
237.戦争映画をただぶっ放して殺して殺されて、それでいて無駄に感情的ってのが嫌いな自分にとってはこれは良かった。キューブリックらしく美しく本物に限りなく近く客観的に撮れているので臨場感が他の戦争映画とは違うと思った。何でも悪いとか良いとかを率先させてるのでは無く、その場ってのを最も大事にしてるキューブリックならではの作品。 【taron】さん 9点(2004-01-30 17:35:30) (良:1票) |
236.キューブリックが戦争映画を撮るとこうなる!やっぱり他のモノとは格が違いますね! 【K,K】さん 10点(2002-12-23 13:59:51) (良:1票) |
235.よく出来ている!さすがキューブリック、同じような映画をつくらないんだけど、彼らしさはしっかり出てる。戦争ものは沢山あるけど、かなりの逸品。見るべし! |