ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還

[ロードオブザリングオウノキカン]
THE LORD OF THE RINGS:THE RETURN OF THE KING
2003年ニュージーランド上映時間:203分
平均点:7.56 / 10(Review 399人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-14)
アクションドラマアドベンチャーファンタジーシリーズもの小説の映画化
新規登録(2004-01-11)【すぺるま】さん
タイトル情報更新(2019-08-12)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・ジャクソン
助監督ジム・ライジール(ノン・クレジット)
キャストイライジャ・ウッド(男優)フロド・バギンズ
イアン・マッケラン(男優)ガンダルフ
リヴ・タイラー(女優)アルウェン
ヴィゴ・モーテンセン(男優)アラゴルン
ショーン・アスティン(男優)サム
ケイト・ブランシェット(女優)ガラドリエル
ジョン・リス=デイヴィス(男優)ギムリ
バーナード・ヒル(男優)セオデン王
ビリー・ボイド(男優)ピピン
ドミニク・モナハン(男優)メリー
オーランド・ブルーム(男優)レゴラス
ヒューゴ・ウィービング(男優)エルロンド
ミランダ・オットー(女優)エオウィン
デヴィッド・ウェナム(男優)ファラミア
カール・アーバン(男優)エオメル
ジョン・ノーブル(男優)デネソール
アンディ・サーキス(男優)ゴラム(スメアゴル)
イアン・ホルム(男優)ビルボ・バギンズ
ショーン・ビーン(男優)ボロミア
ジョン・リス=デイヴィス木の鬚
浪川大輔フロド・バギンズ(日本語吹き替え版)
有川博ガンダルフ(日本語吹き替え版)
大塚芳忠アラゴルン(日本語吹き替え版)
内海賢二ギムリ(日本語吹き替え版)
小山力也ボロミア(日本語吹き替え版)
菅生隆之エルロンド(日本語吹き替え版)
長島雄一ゴラム(日本語吹き替え版)
宮本充ファラミア(日本語吹き替え版)
本田貴子エオウィン(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦セオデン(日本語吹き替え版)
山寺宏一エオメル(日本語吹き替え版)
立木文彦ギャムリング(日本語吹き替え版)
石田太郎木の鬚(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしデアゴル(日本語吹き替え版)
宝亀克寿ゴスモグ(日本語吹き替え版)
小林清志アングマールの魔王(日本語吹き替え版)
納谷六朗死者の王(日本語吹き替え版)
塩田朋子ガラドリエル(日本語吹き替え版)
平川大輔レゴラス(日本語吹き替え版)
勝部演之デネソール(日本語吹き替え版)
山野史人ビルボ・バギンズ(日本語吹き替え版)
村治学メリー(日本語吹き替え版)
坪井木の実アルウェン(日本語吹き替え版)
廣田行生マドリル(日本語吹き替え版)
原作J・R・R・トールキン「指輪物語」
脚本フラン・ウォルシュ
フィリッパ・ボウエン
ピーター・ジャクソン
音楽ハワード・ショア
主題歌アニー・レノックス"Into the West"
撮影アンドリュー・レスニー
製作ニュー・ライン・シネマ(プロダクション・カンパニー)
バリー・M・オズボーン
フラン・ウォルシュ
ピーター・ジャクソン
ジェイミー・セルカーク(共同製作)
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給日本ヘラルド
松竹
特殊メイクリチャード・テイラー〔特撮〕(特殊メイクスーパーバイザー)
特撮リチャード・テイラー〔特撮〕(クリーチャー/アーマー/ミニチュア)
ウェタ・デジタル社(視覚効果)
ジム・ライジール(視覚効果監督)
美術グラント・メイジャー(プロダクション・デザイン)
アラン・リー〔美術〕(コンセプチュアル・デザイン&セット装飾)
ジョン・ハウ[美術](コンセプチュアル・デザイン)
ダン・ヘナ(美術監督スーパーバイザー&セット装飾)
衣装ナイラ・ディクソン
リチャード・テイラー〔特撮〕
編集ジェイミー・セルカーク
録音クリストファー・ボーイズ
マイク・ホプキンス[録音]
イーサン・バン・ダーリン
ゲイリー・サマーズ
スタントケイシー・オニール(ノンクレジット)
その他松竹(提供)
日本ヘラルド(提供)
角川書店(提供)
ポニーキャニオン(提供)
フジテレビ(提供)
あらすじ
太陽の第3紀、3019年。冥王サウロンが創り出した「ひとつの指輪」を捨てる使命を負ったフロドとその親友サムは、ゴラムの案内のもと滅びの山へと近づいていく。一方ヘルム渓谷の戦いで勝利を収めたアラゴルン一行は、崩壊したアイゼンガルドでメリー、ピピンと再会する。しかしその間にも、サウロンの軍勢は着々と巨大化していた・・・。 ファンタジーの原点といわれる「指輪物語」を史上空前のスケールで映画化、その完結編。アカデミー賞史上最多タイの11部門受賞。中つ国と全生命の未来をかけた指輪戦争がいま遂に幕を閉じる。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
260.この映画をWASP思想に絡めて批判する意見をたまに聞きますけど、それは的外れもいいところです。「指輪物語」は英国にも新たな伝説をってことで、ヨーロッパのさまざまな民間伝承や英雄物語を研究して作られた物語なので、その映画版が白人中心になるのは当たり前。桃太郎や一寸法師に日本人以外が出てこないからって、それが民族主義になりますか?魔法使いや英雄に有色人種がいないのがそんなに不満ですか?私の場合、有色人種が大活躍する「ロード・オブ・ザ・リング」を想像する方がゾっとします。黒人や黄色人種が出てきた時点で、雰囲気も情感も吹っ飛びますからね。そしてオークやウルク・ハイなどの異形の者たちが有色人種の象徴だとする考え方も、それはそれで不自然です。善の対極に悪がいるのが物語の基本だし、その悪がなぜ有色人種につながるのか?その根拠がわかりません。オークが仏教徒だったり、ウルク・ハイが漢字の読み書きができるなら、私も有色人種だと認めますけど。白人による差別という被害者意識ありきで妄想が飛躍してるように思います。これは娯楽作なんですから、もっとピュアに楽しみましょう。ちなみに私は9点をつけていますが、残りの1点は年末のSEEのためにとっておきます。本格的なレビューもSEEで行うつもりです。
ザ・チャンバラさん 9点(2004-09-10 04:24:28)(良:6票)
259.膨大な制作費に見合う収益を上げるには、原作を読んだ人も、読んでいない人も、楽しませるものではなくてはならない、、、「指輪物語」という題名をそのまま拝借する以上、原作をできる限り忠実に再現する必要がある、、、、という難しい方程式を10時間近くかけて解いたら、出てきた答えは限りなくゼロに近いものであった、、、、今はそんな気持ちです。、、、、、舞台芸術でも映像芸術でも、原作がある場合には、舞台、映像制作者の「解釈」が必ず介在します。あるいは、そういう解釈者の仲介なくして、古典的な原作は、現代に蘇ることはできないといってもよいでしょう。オペラにしても昔の衣装、舞台をそのまま忠実に踏襲するのは希だし、ギリシアで評判を得た蜷川のオイディプスも、勘九郎のニューヨークの舞台も、古典劇に対する自分たちの解釈を問うものであった筈です。、、、、、、で、この映画では、トールキンはどのように解釈されていたのでしょうか。、、、、、迫力ある戦闘、城の鳥瞰、闇に与するものの崩れた容姿、、、そんな解釈しか浮かび上がってきません。しかも、それらはみなどこかの映画で垣間見たことがあるような映像だと思います。、、、、なぜ、小さき者であるホビットに指輪が託されるのか、なぜ、スメアゴルに最後まで重要な役割が与えられるのか、フロドとサムの身分差をどう捉えるのか、王の血統をどう扱うのか、なぜ指輪を葬らねばならないのか、そしてそもそも指輪とは何なのか、、、、そうしたことの解釈の跡を、残念ながら映像から確認することは殆どできませんでした。、、、、、だから、見終えて、問いかけられたように感じるものは何もなく、残ったのは強いてあげれば、静かな怒りに似た感情なのです。、、、、そして何とも言い難い幕切れ、、、、、、フロドは、あの先の角を曲がれば、新しい世界が開けているかもしれないと歌いつつ、新しい冒険の途につくのではなかったかと、、、、、。
王の七つの森さん 5点(2004-07-27 16:45:30)(良:6票)
258.こんばんわ。中つ国放送局、7時のニュースをお伝えします。本日夕方、ホビット族の青年フロド氏が職務専念義務の違反、職権濫用罪、及び業務上横領未遂罪の容疑で緊急逮捕されましたが、証拠不十分のために釈放されました。フロド氏は「指輪を廃棄する」という任務を受けた特別臨時国家公務員であり、「滅びの山」への侵入をはかったところでしたが、そこで任務を遂行せずに指輪を持ち去ろうとした疑いでした。今回の事件はゴラムと名乗る人物の「フロドは指輪を盗むつもりだ」という情報が引き金となり捜査が開始されたもので、捜査班がフロド氏に尋問したところ「指輪が欲しくてついカッとなった。今は反省している」と容疑を認めたことから緊急逮捕に踏み切りました。しかし証拠が不十分であること、ゴラムと名乗る人物の身元が不明であること、同僚であるサム氏の「フロド様はそんなことをするような人じゃありません。まぁ確かに彼はヘタレですが、真の主人公である私が言うのですから間違いないです」などといった証言から、フロド氏の釈放が決定されました。同じ頃、ミナス・ティリスにおけるオーク兵との合戦で活躍したドワーフ族のギムリ氏が激しい錯乱状態に陥り、緊急入院しました。ギムリ氏はことあるごとに「19、20、21……」と数を数えながら人間に襲いかかるという症状の発作を起こし、たまに「それは1匹分だからな」などと意味不明な内容の言葉を叫んでいる模様です。フロド氏とギムリ氏はかつて「旅の仲間」として共に行動していた時期もあり、2つの事件の関連を調べています。これを受けて、自称ギムリ氏の"友達"であり、弓の名手としても名高いエルフ族のレゴラス氏は「私に負けたのがよっぽど悔しいのでしょう。あ、時間が無いのでもういいですか?今日はこれから趣味のサーフィンに行くんです。少し前までは階段サーフィンに夢中だったんですが、もう時代遅れですね。今、通の間ではやはり象の鼻ですよ」とやはり意味不明なコメントをし、女性ファンから顰蹙をかいました。それではまたいつか。
コバ香具師さん 9点(2004-12-05 12:08:16)(笑:5票)
257.3部作、計10時間にも及ぶ壮大な「旅」を終えて分かったのは、「この映画は自分には合わない」ということ。別の言い方をすると、「指輪を捨てるまでもなく、この映画の中には自分にとっての『指輪』等どこにも存在しなかった、つまりは無益な旅だった」ということです。とにかく今は、フロドと同様に、「旅」を終えた安堵感に浸っています。ただ、これもフロドと同様に、「旅」で負った傷は当分癒えそうにもありませんが・・(笑)。映像は強烈な迫力、だが所詮は子供向けのファンタジー・・・、分かり切った筋書き・・。やはり大人が見るには少々きついでしょう。そこで、この際「指輪」を題材に大人向け映画を撮るなら・・ということで勝手に考えてみました(笑)。リアリズムを追求したサスペンス・ドラマ、指輪を「捨てる」旅ではなく、「探す」旅がいい。つまり、プロットはこうなります。 <ある日、暴力夫に悩む妻が、大事な結婚指輪をなくしてしまう。夫が帰る前に探し出さねば一大事とばかりに、狭い2DKのアパートを隈無く彷徨う、指輪探しの「旅」に出る。しかし、床を舐めるように這いずり回り、ソファーのクッションの隙間、洗濯機の下、さらに台所の排水溝、トイレの便器の中まで探すも、指輪は一向に見つからない。しまいに、切羽詰まった妻は、夫に内緒で密会を重ねる年下の不倫相手を呼び込み助けを求める。事情を知った年下男は、「指輪の重荷は背負えないが、タンスは背負える!」と言って、力づくでタンスを動かし、その裏まで探すが無駄に終わり、二人は途方に暮れる。このままでは指輪の紛失だけでなく、二人の関係までも明らかになってしまう・・。待っているのは、「修・羅・場」。次第に夫の帰宅時間が近づき、戦々恐々とする二人。そして、鉢合わせになるまいと不倫相手が帰ろうとしたまさにその時、ついに玄関のドアが開く・・。消えた指輪の行方は・・、二人の運命は・・。そして、誰も予想しなかった衝撃の結末が!・・・。> これぞ、DV等現代の家庭問題に鋭くメスを入れた社会派問題作!スケールこそ小さいものの、やはり本作も3部作からなり、タイトルは、それぞれ「ロード・オブ・ザ・リング」「ロード・オブ・ザ・リング/二つのタンス」「ロード・オブ・ザ・リング/夫の帰宅」です(笑)。アカデミー賞11部門獲得は無理でも、東スポ映画賞なら何とかならないかな?せめて「シベ超」は越えたい(笑)。
STYX21さん 4点(2004-03-02 21:54:46)(笑:4票)
256.長かった~。アカデミー作品賞ということで期待が大きすぎた。前作のほうが良かった。サムよ、なぜあそこまでフロドに忠義をつくすのか。登場人物と地名がたくさん出てきて、今はいったいどこで誰と誰が戦っているのか、よくわからないことがあり、見ていてつらかったです。また、最後はどうしてああいうことになるのか説明不足。原作読めば分かるのでしょうか。あとは皆さんが書いてるのとだいたい同じです。細かいことで恐縮ですが、拳銃を撃ち合う映画だと、弾が切れて補充するシーンがあるのに、レゴラスの矢がいつまでもなくならないのはなぜ? 使い終わった矢をいつの間にか回収してるのでしょうか。子供の頃、水戸黄門を見て、風車の弥七は夜なべして風車を作っているのだろうかといつも考えていた自分としては、レゴラスの矢がとても気になりました。エルフの魔法?
チョコレクターさん 7点(2005-01-01 23:54:24)(笑:3票)
255.良かったと思います。ただそれほど僕の心を震わせるものではなかった。いや、面白いんですよ。でもそこから「面白かった」以上の何かを見出せなかったというか・・・上手く言えないんですけど。『ロード・オブ・ザ・リング』はお客さんはたくさん入る話題のハリウッド映画です。そしてそれはいかにもアメリカ型の映画とも感じ取れます。別にそれは悪い意味ではなくて、アメリカでヒットするものは全世界でヒットする要因を含んでいるということ。アメリカは多民族国家の最たる国だから出身も文化も性別も年代もカバーでき、そしてより多くの人が望んでいるものに作品としての標準が絞られます。それはハリウッド映画だけではなく、マクドナルドにしてもそうだし、セブンイレブンとか最近ではスターバックスなんかも世界中にファンはたくさんいます。しかし万人に受けやすいものが、果たして万人に深い感動を与えることができるのかといえばそれは疑問です。度合いはもちろん異なりますが、好き嫌いの感性というものは絶対的なものではないから。多くの人に受けいられるということは、それだけ多くの人が好まない部分を排除することになります。しかし一方でその排除された部分をこよなく愛する人たちが存在することも事実です。そしてある一握りの人にとってはその排除された部分は何よりも代えがたいほど興味をそそるものなのです。僕が映画を観るのは、もちろん非日常空間を楽しみたいからです。そして映画を観込んでいくと「普段観ている映画」の枠にとらわれないものを体が欲してくる。確かに『ロード・オブ・ザ・リング』のCGその他の技術はすごい。そして面白い、、でも・・・僕を裏切る感動はなかったというのが本音です。
ひろすけさん 6点(2004-03-28 03:52:52)(良:3票)
254.何と表現すればいいのだろうか。声が出ない。言葉にならない。シーンと静まり返り決してざわめく事のない場内で、延々と続くエンドロールをぼんやり眺めていた。間違いなく映画史に残るであろうこの長大な作品とリアルタイムで接してきて、まさにその歴史的瞬間に立ち会えたことへの至福とともに、“とうとう終わってしまったか・・・”という祭りの後の寂寞をも感じた。芸術品と言い換えてもいいぐらいの完成度の高さを保ち、その豊かな娯楽性で満足感と醍醐味を存分に味わえるという作品など滅多になく、永く映画を観てきた者にとっても何と凄い作品であったことか。思えば第一作目で、小人のホビット族と彼等以外の登場人物たちとが同一画面に何の違和感もなく共存しているという視覚効果に、只ならぬものを感じたものだったが、図らずもそれから展開される目くるめく映像の見事さ美しさは、まるで美術品のような崇高さをもって我々を否応なく作品世界に誘ってくれ、そして本作でついにその頂点を極めたのである。この膨大な原作のもつテイストを決して損なうことなく映像化に成功したことはひとつの奇跡であり、また様々な優れたスタッフが集結し、P・ジャクソン監督指揮の下、彼等の編み出すイマジネーションと気の遠くなるような高度な技術力で創造され、そして実を結んだ労作であるということは言うまでも無い。長尺でありながら決して散漫にならず全てのシーンが印象に残り、とりわけ捨て身の活躍をみせるサムに花を持たせる心憎い演出や、あるいはフロドの輝くような美しい表情が忘れられないラスト・シークエンス等々、登場人物それぞれに見せ場を用意させるバランスの良い編集の上手さは、特筆に価する。
ドラえもんさん 10点(2004-08-04 18:38:15)(良:2票)
253.観るなら絶対映画館だと思います!やっぱり凄い迫力だよ。私的には三部作では一番良かったと思います。やっぱり主役のサムはいいよね、主人に理解されなくても一途についていくし、何より強いし、、、ってサムが主人公じゃないの?えぇ~!?映像美、音楽ともに10点、ストーリーは2とかぶっている噂もあるがよくまとまっているので6点、間とって8点というところで。(ちなみにサムに100点!)それにしてもこのシリーズで一番泣けるところはクリストファー・リーの扱いだと思う。。。
猿トビ茶漬けさん 8点(2004-04-01 02:28:15)(笑:2票)
252.三部作全体を通して描かれる最大のテーマは、月並みながら「友情」や「信頼」ということだろう。それはフロドとサム、ピピンとメリーのホビット族同士の友情であり、人間とエルフやドワーフの種族を超えた友情である。それらの「友情」や「信頼」がどのような危機にさらされ、そしてその危機をいかに乗り越えていくかが描かれる三部作であり、その一方で、ローハンとゴンドールの対立に代表されるように、人間同士ではなかなか「友情」や「信頼」が結べないことが露わになる10時間でもある。そんな欠点だらけの人間たちが、対立しながらも協力し、自分達の能力を発揮していくことで、中つ国は「神話」の世界を脱し、人間たちが主役の時代、「歴史」へと移り変わっていく。不死のエルフたちが中つ国を離れていくのは、「神話」から「歴史」への変化の象徴と言える。そしてその大きな変革の時に、戦争を通じて、人間の世界に「王権」というものが生まれる・・・。21世紀初頭の映画史に輝くこの三部作は、そんな人間の「歴史」の始まりを見せる映画であった。それは、現代人の「神話」である『指輪物語』を映像化したいというピーター・ジャクソンの想いが強烈だからこそ可能だったのであり、単に豊富な資金を投入し、最先端のCG技術を導入すればできるというものではない。その「想い」の有無こそが、この歴史的な三部作と、『ラストなんとか』のようなハリウッド製企画モノ超大作との、最も大きな分かれ目なのだ。
眠い悪魔さん 8点(2004-03-17 01:26:47)(良:2票)
251.映像に圧倒されたが、内容がしょぼかった。
ゆきいちさん 0点(2004-03-01 18:49:24)(笑:2票)
250.どのカットも手を抜いていないし、風景の見え方は過去のどの作品よりも雄大だし、人物や人種の描き分けも丁寧で文句を付ける部分がありません。でも特に好きなシーンがない映画なんですよね。誰の心情にも移入せずに観ているからだと思う。緻密さと雄大さが見事に融合して、ファンタジー世界を瑕疵なく映像化していると思いますが、私には感動も教訓もない映画でした。3作品をかけて困難な道を歩き、高い山の頂上へたどり着いた感じです。それは褒め言葉ではありますが、作品の絶対評価として高い点数を付けるかというと話は別です。登山家の達成感や満足感を最も実感できるのは山に登った本人であって、そのドキュメンタリーを観た者ではないってことでしょう。こういう作品が最多のオスカー受賞記録を持っていると、あの賞の判定基準の曖昧さが良く分かります。
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-10 11:38:12)(良:1票)
249.アカデミー賞11部門受賞、しかし主演、助演に1人のノミネート無し。まず、この異様な賞
の取り方がこの作品のバランスの悪さを表している。結論から言うと、主役は最後までどうしようも無く、感動には程遠いストーリーであった。常識で考えてみよう。リングが敵の手に渡れば終わりという中、目的地に行くのが結局最弱コンビだけという運頼みのストーリーに、どれだけの人が共感出来るだろうか。「水戸黄門」で言えば、黄門様とうっかり八兵衛だけで敵の城に乗り込む様なものだろう。他の仲間は何を根拠に信じられるのかさっぱり分からない。魔法使いの力で合流ぐらい出来るだろ。そして幾らヘタレでも最後にボスキャラとの死闘ぐらいは見せて欲しかった。次に、期待した戦のシーンであるが「2」と同じ感じなのでインパクトが薄い。冒頭からいきなり始まったので”またか”と思った観客は多い筈。主要人物に今回死ぬ気配が全く感じられず、3作目になり余裕すら感じる。特に、弓使い。これでは、一般兵士が幾ら死のうが緊迫感は伝わってこない。幽霊戦士の登場もご丁寧なCMのお陰で、驚きは無かった。結局、西洋人が書いた西洋人のための子供向けファンタジーだったのだと改めて感じた。邦画や漫画の「人の死を乗り越えて~」に慣れた日本人には本作は生緩いと感じるのではないだろうか。
まさサイトーさん 4点(2004-11-28 20:36:44)(笑:1票)
248.1~3部まで観た総評として書きます。ファンタジーの古典である指輪物語の看板を背負うために豪華な装丁になっていますが、やはり映画としては長すぎで、見せ場が散漫です。同監督の作品「ブレインデッド」はひたすらチェーンソーで人肉を切りまくっていましたが、この「ロードオブザリング」も単調さは同じ。ひたすら派手なCGで押し捲っているだけで下品です。フロドとサムの友情も第1部からずっと同じ調子で見せられてるので飽きてくる。アラゴルン、レゴラス、ギムリの活躍もしかり。全シーンがクライマックスじゃ疲れるんですよ。所詮はファンアイテムで、名作と呼ぶのはとてもじゃないけど無理。唯一褒めたいのは、スタッフの情熱だけは溢れるほどに伝わってくる点。第1部を面白いと思えなかったなら、あとの2編は観なくてもよい。9時間費やして鑑賞しても、何かが胸に残るような映画ではない。 ン億円かけて作った「指輪物語」の動く挿絵。
337さん 5点(2004-10-21 07:24:23)(良:1票)
247.敵弱ーーーーー!!いや間違えた。味方強ーーーーーーーーー!!亡霊軍団反則だよあれ。ゲームバランス崩しすぎだってw水上移動可能で移動速度激速だしHP無限ってなんだそれ!?無敵じゃん。エルフの兄ちゃんも強キャラ過ぎw敵があんなやられ役ばっかりじゃあ、いくら金掛けても全然燃えません!それと主人公が情けなさ過ぎて魅力がない。戦闘には参加できないし、最後は指輪の魔力にやられちゃってるし、サムかわいそうだし、そしてなにより敵キャラに魅力がなさすぎる。金掛けて大作っぽくなってるけど、ファンタジーの世界が全然魅力的に描かれていなくて映画が活きていない。本当、期待してたシリーズなのに残念無念。
ういろうさん 3点(2004-09-03 23:43:00)(良:1票)
246.サムって「グーニーズ」の主人公なんですよね。なら、この作品での(主人公並みの)活躍も納得(多分、この作品をステップに「グーニーズ2」の発表に踏み切ると思われ)。原作が古典だから、どう転がっても面白い。でも(勿論)原作の方が凄い。今回、吹き替えで観たが・・・スメアゴル「愛しい人」「愛しい人」「愛しい人」って、うっせ~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!
こじろうさん 7点(2004-08-16 17:51:38)(笑:1票)
245.<映画版のみの評価>

【Beretta】さん、【王の二つの身体】さんに同意です。結局、このシリーズは「イベントの羅列」でしかなく、「物語」ではありません。原作「指輪物語」は既に完成された世界観を持っている訳ですから、それをただ再現するだけなら、潤沢な資金と最新のCG技術があれば、誰にでも出来る事でしょう。確かに、それを実現した事は評価されるべきものですが、単に原作のエピソードを機械的に並べ立てただけで、映画化するにあたって、原作に見られる多くの「問題提起」に対する監督なりの解釈がまったく見られないというのはどうかと思います。しかも、エピソードの取捨選択、変更、時間配分などのバランスが悪いため、もともと原作が古典である事を考慮しても、ストーリーが非常に稚拙なものに見えてしまいます。

特に今作は、前作の「拡大豪華版」といった印象しかなく、よりハデになった戦闘シーンがダラダラと続くばかりで、相変わらず内容らしい内容がありません。戦い方も単に「ワーッ」と突っ込んでいくだけの「数頼み」で、戦略もクソもありません。

各キャラの活躍の仕方も中途半端で、ガンダルフは魔法使いなのに肉弾戦主体だし(後方支援として攻撃魔法を使えよ!城の最上部から雷撃を落したりしたらカッコいいじゃないですか)、他の仲間も出番が少な過ぎ。主人公フロドに至っては、その存在価値を疑問視したくなるほどの役立たずっぷり。ラストも自分の意思で指輪を捨てたのではなく、「取り返す際のゴタゴタで指輪を落っことしただけ」というのもあんまり。ここでこそ、主人公特権を持つフロドが欲望に打ち勝つ強さを見せるべき場面なのでは?魔王もすぐそばに自分の魂と繋がる指輪があるのに、あっさりそれを見逃す体たらく。ほんとに魔王なの?と疑いたくなるほど、ボスキャラとしての「凄味」を感じません。

もっとメインキャラの掘り下げや設定の説明に時間をかけるべきなのに、省略しても本筋とは関係の無い大蜘蛛のシーンにやけに時間を割いていたりと、時間配分にも問題があります。本来なら、種族間の意識差や、それを越える仲間意識と葛藤、国家間の対立と協調、欲望と理性といったように、もっと深く抉るべき問題提起に満ちている作品のはずです。

三部作を通して見て来て、よく出来たCG映像には感心させられたものの、そこに「世界」や「魂」を感じることはついに出来ませんでした。
FSSさん 4点(2004-08-07 10:12:55)(良:1票)
244.フロドとサム、ラストにがっかり。
フィリップ・バルカシジクさん 3点(2004-06-01 13:12:03)(良:1票)
243.3本で一作だから、ここでやっと総評が書ける。そうね。全体として、なんか、まるで、エッダとアーサー王とシェイクスピアをチャンポンで見せられたような気がするけど、原作がそういうものだから当然かな。総評は、つまらなかったな。脚本はね、凄いと思う。あんなに長大で冗長な原作を、あそこまでツボを押さえた作品に纏めたんだから、凄いですよ。ただ、ツボを押さえ過ぎてて、そつがなさ過ぎて、つまりストーリーの先が読め過ぎるのよ。次はこうなるなと思うと、ガッカリするくらいそうなっちゃうのよ。原作ありきの活劇物の悲しさで、全体像が分かるのは仕方がないとしても、役者の演技まで、かくあるべき者が、かくあるべきようにしか演じてないだけに、意外性もないし、息を呑むようなものもない。映像も、別に特撮おたくでもないせいか、特に凄いと思うところもなかったし、むしろ、これまで使われてきたものを馬鹿げて壮大にしただけな印象だったな。ガッカリで言えば、O・ブルームのレゴラスは、エルフというより、冒険に憧れるどこぞの貴族のボンボンで、どこがエルフなの?って感じだったし、極めつけは、帰還した王アラゴルンの貧相さ加減。放浪の騎士だった時は、あのうらぶれた感じが「いいじゃない」と思ったのよ。なのに、帰還した王が戴冠したシーンは、もうちょっとこう、何とかならなかったんだろうか。そら、本作の主役はあくまでホビットだということ差し引いても、存在感なさ過ぎ。だから、王との契約とかいうシーンでも説得力がないのよ。ともかく、全体として、一見緻密に見えるけど、実は大雑把な作りで、要するにゲーム仕様のファジーな感覚なんだな。でも、そこが、言葉より手紙より、メール文字に愛着を覚える今風に合ったんだろうね。ただ、オスカーを総なめにするような作品かなぁ?
由布さん 5点(2004-04-26 22:48:49)(良:1票)
242.大好きな「指輪物語」を映画化してくださったPJ監督に10点を捧げたい。体温を感じさせるクリーチャーや、中つ国でロケをしたかのようなセットはもちろんだが、私は特にキャスティングの絶妙さを評価する。中でも「王の帰還」の中ではヴィゴ(アラゴルン)、デヴィット・ウェンハム(ファラミア)、ミランダ・オットー(エオウィン)が秀逸だった。もちろん、原作ファンとして、省かれたり、変更されたりしたエピソードに未練はある。が、省かれたエピソードは、自らの想像力と映画のキャスティングを使って、頭の中に描き出すという新たな楽しみが与えられたと思っている。
ノコギリソウさん 10点(2004-02-20 21:34:31)(良:1票)
241.永く壮大な旅路の締め括りに相応しいアカデミー作品賞。
TERUさん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2023-02-12 19:45:24)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 399人
平均点数 7.56点
041.00%
141.00%
230.75%
3153.76%
4143.51%
5287.02%
64310.78%
75112.78%
86917.29%
98320.80%
108521.30%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.90点 Review32人
2 ストーリー評価 7.40点 Review64人
3 鑑賞後の後味 8.09点 Review75人
4 音楽評価 8.12点 Review70人
5 感泣評価 6.82点 Review40人
chart

【アカデミー賞 情報】

2003年 76回
作品賞 受賞 
監督賞ピーター・ジャクソン受賞 
オリジナル主題歌アニー・レノックス受賞"Into the West"
オリジナル主題歌ハワード・ショア受賞"Into the West"
オリジナル主題歌フラン・ウォルシュ受賞"Into the West"
作曲賞(ドラマ)ハワード・ショア受賞 
視覚効果賞ジム・ライジール受賞 
音響賞クリストファー・ボーイズ受賞 
美術賞ダン・ヘナ受賞 
美術賞グラント・メイジャー受賞 
美術賞アラン・リー〔美術〕受賞 
衣装デザイン賞ナイラ・ディクソン受賞 
衣装デザイン賞リチャード・テイラー〔特撮〕受賞 
脚色賞ピーター・ジャクソン受賞 
脚色賞フラン・ウォルシュ受賞 
脚色賞フィリッパ・ボウエン受賞 
編集賞ジェイミー・セルカーク受賞 
特殊メイクアップ賞リチャード・テイラー〔特撮〕受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
監督賞ピーター・ジャクソン受賞 
作曲賞ハワード・ショア受賞 
主題歌賞アニー・レノックス受賞"Into the West"
主題歌賞ハワード・ショア受賞"Into the West"
主題歌賞フラン・ウォルシュ受賞"Into the West"

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS