裸のマハのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ハ行
>
裸のマハの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
裸のマハ
[ハダカノマハ]
VOLAVERUNT
ビデオタイトル : 裸のマハ
1999年
【
仏
・
スペイン
】
上映時間:95分
平均点:
4.29
/
10
点
(Review 7人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-05-03)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
時代劇
・
ミステリー
・
歴史もの
・
実話もの
・
エロティック
)
新規登録(2004-02-03)【
ともとも
】さん
タイトル情報更新(2013-07-01)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ビガス・ルナ
キャスト
ペネロペ・クルス
(女優)
ペピータ・トゥドー
ジョルディ・モリャ
(男優)
マヌエル・デ・ゴドイ
ステファニア・サンドレッリ
(女優)
王妃マリア・ルイーサ
アイタナ・サンチェス=ギヨン
(女優)
カイエターナ(アルバ公爵夫人)
ホルヘ・ペルゴリア
(男優)
フランシスコ・デ・ゴヤ
脚本
ビガス・ルナ
撮影
パコ・フェメニア
あらすじ
1802年、アルバ公爵夫人カイエターナの屋敷で、彼女の姪の婚約を祝うパーティが開かれていた。そこには宰相ゴドイとその妻、そしてゴドイの愛人ペピータ、画家のゴヤなど公爵夫人を取り巻く人々の姿があった。そしてその翌日、アルバ公爵夫人は謎の死を遂げる。自殺か、と思われたが、グラスに有毒の絵の具「ヴェネローゼ緑」が付着していた。
【
ESPERANZA
】さん(2012-03-22)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
「裸のマハ」を描いたゴヤとアルバ公爵夫人カイエターナ、それに宰相ゴドイ、そのまた愛人のペピータ、カルロス4世と王妃マリア・ルイーサ、皇太子フェルナンド、この時代のスペイン王室を巡る人物関係は非常に複雑であり、興味がないとなかなかわかりにくい。この映画はまさにその中で起こった事件、カイエターナは自殺か毒殺か、毒殺ならば誰が殺したのか、それは未だに謎であり、仮説として描かれたものだ。
したがってミステリーとして見ても、歴史物として見てもわかりにくいのは仕方ないだろう。それをまたペピータ(現在はマハのモデルとして最有力)にペネロペを起用し、エロティックな要素を取り入れているため、ますますどこを中心に見ればよいのか、わかりにくくなっている。それがまた点数が低い原因かも。しかし、私は結構好きな映画である。ただ欠点はゴヤは画家に見えないし、ゴドイも宰相らしくない。それどころかペネロペはマハのモデルにはまったく見えない。(美しすぎる)
【
ESPERANZA
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2012-03-21 22:25:12)
5.
かの有名な謎とされている絵画‘裸のマヤ’を元に男女の愛憎をミステリアスに演出。
【
ご自由さん
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
6点
(2006-09-02 16:26:12)
4.
ゴヤの伝記ものや、スキャンダラスな「裸のマハ」の制作秘話みたいな映画を期待すると肩透かしを食らいます。あくまでも本作は、スペイン宮廷を舞台に繰り広げられる権謀術数を描くサスペンス映画。印象は、「真珠の首飾りの少女」を観るつもりで「危険な関係」を観てしまったみたいな感じ。しかも皆さんお書きの通り、大して面白くありません。基本的な物語は「誰がカイエターナ夫人を殺したのか?」というミステリーの筈なのに、話が解り辛くて全く「謎」に引き込まれて行かない。これは明らかに脚本の未整理が原因です。そんな訳で、唯一の見所の美術と衣装に3点献上。
【
sayzin
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
3点
(2006-03-13 00:32:48)
3.
ペネロペが好きなので見ました。最後の方でようやくサスペンス映画ということに気づいた。面白くないけどつまらなくもない不思議な映画。
【
MS
】
さん
5点
(2004-08-29 01:36:01)
2.
ペネロペが出てるってだけで劇場まで足を運んだ愚か者。貴族社会って豪華で優雅。映画の中の貴族たち以上に観ているこっちが退屈でした。美術に詳しい人なら楽しめるんでしょうか。
【
denny-jo
】
さん
2点
(2004-03-30 23:12:58)
1.
豪奢な衣装、サスペンスタッチのストーリー、文句なく美しい女優陣(ペネロペは勿論キュートでセクシー。でも公爵夫人を演じたアイタナ・サンチェス=ヒホンが、また負けず劣らず知的な美貌で素晴らしい)と、楽しめる要素は盛りだくさん・・・のはずなのに、ひたすら退屈。時間があちこち前後するし、長い名前の登場人物が沢山出て来て、混乱気味(だけどこれは、仕方ないのかもしれない。スペイン人なら誰もが知っているお話とキャラクターなのかも。もしスペイン人に新撰組を見せたら、きっと混乱するでしょう。ゴヤを取り巻く人間関係を下調べをせずに、手に取った私が悪いのかも)。かなりマニアックな、見る人を選ぶ作品です。
【
ともとも
】
さん
5点
(2004-02-04 00:45:11)
別のページへ
【
新規登録順
】 / 【
変更順
】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
7人
平均点数
4.29点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
14.29%
3
2
28.57%
4
0
0.00%
5
2
28.57%
6
2
28.57%
7
0
0.00%
8
0
0.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
5.00点
Review1人
2
ストーリー評価
1.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
0.00点
Review1人
4
音楽評価
Review0人
5
感泣評価
0.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲