37.アンソニー・ホプキンスとエド・ハリスの役柄を逆にした方が良かったのでは? 【たま】さん 6点(2004-11-30 23:01:19) (笑:2票) |
36.何でこんな変な邦題なんだ?海外なら「差別用語」になりそう。何で車に乗せただけでヤラせてもらえるんだ?フォーニアもあれくらい美人だったら乳搾りとか掃除婦とかしなくてもキャバクラで時給2000円+指名料で日給最低10000円保証は確実なのに…なんて考えたら映画は成り立ちませんw。コールマンがネイサンをダンスに誘うシーンを見て、「ホモ映画か?」と心配したが、そうでなくて良かった。たとえ60歳になってもバイアグラさえあれば大丈夫という有り難い、とても心暖まる映画だった。 【デヘデヘ】さん 5点(2004-07-01 11:45:27) (良:1票)(笑:1票) |
35.ありがた〜いキッドマンの裸体は逆光シルエットでお芸術風に、大部屋女優のハダカは明るい部屋でビーチク◎もインモー▼もばっちりまる出しって・・・・・制作者は差別問題を語るなら足元の業界内階級差別をまずなんとかしろ!と言いたい。出演者全員なにもかも丸出しにしろ!と言いたい。それができないのなら出すのか出さないのかどっちかにしとけ!と言いたい。 【皮マン】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-09-18 14:00:59) (良:1票) |
34.現代風の悲惨なエピソードを色々詰め込んで人生の悲哀を描こうとしたものの(しかし、人種転換以外は珍しくもないエピソードばかり)、それらが相乗効果を生み出さずに中和し合って、全く印象に残らない散漫な映画になってしまったという感じ。これは脚本の未整理が決定的な敗因です。どれかのエピソードをばっさりと切り落とし、視点をゲイリー・シニーズ演じる作家に固定し、運命の皮肉に翻弄されるアンソニー・ホプキンスのアイデンティティを巡る物語に特化すべきだった。悪戯に豪華キャストを配置してしまった為、後からエピソードやキャラクターをいじれなかったことも、自らの首を絞める一因となってしまったのでしょう。そういうことで、「白いカラス」と聞けば、ついハカイダーの愛車を連想してしまう私ですが、3点献上。 【sayzin】さん 3点(2004-10-05 00:18:33) (良:1票) |
33.実話を映画化するのは本当に難しい。力点一つ間違えただけで致命的になる。この映画の場合、果たしてアンソニー・ホプキンスとニコール・キッドマンの恋愛沙汰をメインテーマにすえる必要があっただろうか。ないだろう。そのためにホプキンスが実は黒人で云々という人種問題がどうも霞んでしまった嫌いがある。映画の構成が破綻している気がする。 |
32.黒から白への遺伝学的な説明をもう少し丁寧に描いてくれるとリアル感が増したように思います。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-25 20:22:24) |
31.序盤では社会派ドラマと思いきや、ヒロインの登場からはややサスペンスぎみ、最後まで見てようやく人間ドラマだと理解できた、ちょっと変わった作りの映画。 ラストで作品のメッセージは伝わるし、決して質の低い映画だとは思わないけど、ヒロインのキャラがあまりにも強すぎて、焦点がぼやけてしまった感あり。 主人公ホプキンスの設定も……これは微妙かな。 日本人にはピンとこない題材に重苦しい展開ということもあり、少々取っつきにくい作品かもしれない。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-01-17 16:13:49) |
30.すごく深いテーマを扱ってしまって、制作側までが深すぎて底が見えなくなってるような。どうやって収めようかと演出した結果が色ボケしているホプキンスに情緒不安定なキッドマン、何もしてないG・シニーズといった無残な有様に。危険人物とされているエド・ハリスのみ存在感あり。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-11-27 15:55:21) |
29.つっこみどころがありすぎて。散々言われているキャスティングの問題、邦題の問題、あと個人的に一番許容し難かったのは、ニコールキッドマン演じるフォーニア。彼女の行動にいちいち苛々させられた…。主人公とヒロイン、どちらにも感情移入ができなかった珍しい作品。 |
28.寝る前にさらっと見ようと思っていたら、非常に重いテーマ:人種差別。普段あまり考えないので勉強になったが、やはりあまり実感が湧かない。キャストが豪華過ぎて期待し過ぎたのは確実にマイナス要因だったな。 【j】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-01 07:03:29) |
|
27.この作品には、黒人差別問題、近親相姦・DV等の女性問題、そしてベトナム後遺症と複数のアメリカ社会が抱える負のテーマが含まれています。題名どおり黒人問題がメインテーマなのですが、ニコール・キッドマンの演技があまりにもヘビーなので、逆に女性問題についての表現が物足りなくなる感じをつい受けてしまいます。社会問題を提起している作品ととして鑑賞するのではなく、男女のやや歪んだ関係を通して人間の哀しさを表現した作品して鑑賞すると十分に良い作品だと思います。原作(日本語訳はまだ無いみたいですが)を読んでみたくなるような作品です。 【ひよりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-21 12:12:12) |
26.テーマなど難しい問題を扱った作品のようですが、私にはもう一つでした。再度鑑賞の機会を待つ。 2016.08/06 2回目 鑑賞。結構しんどい映画です。役者が揃っていて、しかも精神的な過去を背負っている中で演じ競う様は圧巻でした。 でも・・・。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-05 19:27:19) |
【AXL侍】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-06-20 21:32:27) |
24.アンソニーホプキンス氏が出てるのなら絶対にサスペンスホラーだ!と思い込んで観た俺がアフォでした。 【ケムール人】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-02 22:56:16) |
23.[消すことの出来ない心の傷を抱えて生きる」二人の様々な傷の部分より生き様が印象に残りました。傷がイタイイタイと喚くが如く疲弊した女と、自分の傷には敏感でも親兄弟の傷には目をそむけて生きてきた男が、偶然出会い結ばれる過程の、大人の分別のかけらもない様子はこの二人ならではでしょうか。当然そうなるであろう、もたれ合い、傷をなめ合う関係が展開されます。湿地帯の隠花植物のような二人を大御所が「これも一つの恋の形」と演じているので観るに耐える作品になっているように感じます。ところで、本作の邦題のセンス、良いのでしょうか、悪いのでしょうか、答えが出ないです。 |
22.これだけ酷評される割には結構楽しめました。二コールの気持ちのゆれに少しついていけませんでしたが。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-02 12:52:39) |
21.なんとも漠然としたストーリーで面白くない。出演者が豪華なだけに勿体無い感じがする。人種差別、DV、ベトナム帰還兵などアメリカが抱える問題をテーマに扱っている割には訴えるものが感じられない。 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-10-22 04:45:41) |
20.実力派豪華キャストてんこ盛り、というだけで期待してしまう1本。大国が抱えている現代の病、子供に対する性的虐待、復員兵の心の闇、人種差別問題、いろいろ詰め込んで「どーだ!」と言われても、どーなんだろう。若い恋人にのめり込む老人の心理描写があまりにも中心すぎて、『白いカラス』であるシルクそのものの物語があまり語られていないような気がする。自身の終わり方も、これで取り巻く人、また観ているひとが納得できるのだろうか。レスターの「これで全てわかっただろう?」の台詞に、私は「わかった」とは言えなかった。 【ソフィーの洗濯物】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-12 13:40:30) |
19.題名にひかれて借りましたが、 なんだか今一歩も二歩も足りない気持ちです。 セックスシーンはあんなに何回も見せてくれなくてもいいです。 焦点が絞りきれてないという感じは 皆様と同感です。 【ckeru】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-23 10:57:11) |
18.盛り上がりに欠けたストーリー。最後もなんだかなぁ。奇麗な人は髪の色じゃないのね。 【さら】さん 4点(2005-03-18 13:39:09) |