57.やっぱりオーシャンズはカジノが似合う。で、13人目って誰? 【TERU】さん [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-24 20:19:17) |
56.出演者がサークルのりで楽しくて自費でやってんのかなって思いながら。 流れでシリーズ見たけど、もはやスター目当て。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-12 23:24:32) |
55.前作嵐のような不評すぎて作風が戻った。 今度の敵はアルパチーノ。豪華役者を使いまくってキャスト先行ストーリー置いてけぼりはオーシャン真骨頂。 でも嫌いじゃなかった。コメディ枠でOK。 観終わった感想はカジノ秘書がキャメロンディアスに似すぎということと、 別に好きではないけど何故ジュリアロバーツ出なかったんだろうの2点。 |
54.中身は無いけどお洒落、つまらないけどカッコいい。展開が早すぎて、理解しよう!と見てたら相当疲れました。とかなんとかボヤクのはヤボな映画かもしれません。「アルパチーノ出演」「全体のゴージャス感」「スタイリッシュな色み」「デヴィッド・ホルムズの音楽」「11の良さを再認識させてくれた」、それぞれ1点づつです。 【460】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-04-24 17:48:34) |
53.ハラハラドキドキ感の乏しいあまり可笑しくないサスペンスコメディ映画でした。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-18 21:13:11) |
52.シリーズを重ねるごとに、キャストが豪華になっていきます。キャスト経費が恐ろしいことになっていそうですな。前作よりは舞台もカジノに戻り、エンタテイメント性が強くなっています。エレン・バーキンとアル・パチーノは存在感が強く、キャストが多い中も映えていました。地震やダイヤモンド強奪の過程には少し無理がありそうですが、コメディと考えれば気になりません。今回はトゥルアーやテリーも仕留めて完結ということなのでしょう。ここまで大所帯になるとスケジュールや予算でシリーズ継続が厳しいのは解るが、残念ですね。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 7点(2013-12-21 05:23:41) |
51.目標や障壁の設定も適当だし、それを破る作戦も適当。したがって、スリリングさのかけらもありません。エレン・バーキンをキャスティングしてくれた英断に4点。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-20 00:52:36) |
50.なんかもう、ただ有名な人が集まっただけのような映画。話もふつうにつまらないし、最初のようなドキドキ感もない。パチーノがみられたので若干許されるレベル。うまく行き過ぎだし。費やした予算をもっと別のところにつかえなかったのか。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-05-29 02:38:30) |
49.特に賞賛するところもないが、けなすところもない。5点にふさわしい。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-12-20 19:26:04) (良:1票) |
48.いろんなクセのある人たちがそれぞれの特技を駆使して盗みを働くことに痛快感を得る映画、のはずだったが、もっとはちゃめちゃにすればいいのに。すべてが中途半端に尽きた。残念。 【ぷろぐれめたる】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-12-26 17:57:08) |
|
【フラミンゴ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-08-16 09:10:20) |
46.ちょっとテンポが悪かったかな。この手は作品にはスピード感も必要だし。ビックスターが大勢出てるんで全般的に散漫な感じがある。もっと1つのネタやシーンにグッと集中して盛り上がりが欲しかった。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-05-01 14:17:40) |
45.観た後の後味が良い作品という印象。 誰も死なず、嫌な思いをした人にはご褒美があり、 全体を包む雰囲気がスタイリッシュだ。 ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、マット・デイモン あたりは場面ごとに服が違う感じwどんだけ衣装持ちなんだw 【幸志】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-04-28 01:54:13) |
44.熟女派の私としてはあの女性秘書が どストライクである。 【くまさん】さん [地上波(吹替)] 8点(2010-04-26 21:50:40) (笑:1票) |
43.テレビでやってたので観た。 吹き替えだったけどメンバーは中国語が理解できる設定なのかな? 11、12とスタイリッシュ、ということにどうしても目が行くけど、 13でもそれは健在でした。 ジュリアロバーツが出ないのもよかった。 14があれば観てもいいレベルでした。 |
42.前作よりは面白い、前々作よりは詰らない。そんな微妙な立ち位置の映画だったと思います。このシリーズに一貫して言える事ですが、仲間のキャラクター性が殆ど立っていないのが一番の問題ではないでしょうか。 【民朗】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-02-28 00:31:52) |
41.オーシャンズシリーズはとても好きです。13はオーシャンズの絆の強さのようなものを感じる事ができ、好感が持てました。ところどころに独特のユーモアも健在。ただ、12が好きな私としては少々スタイリッシュさに欠けると感じました。もっともっと洗練された、最高のエンターテイメントムービーになってほしい。ぜひ、続編を。 【lalala】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-23 23:58:25) |
40.確かに楽しくみれたので良かったのだが、話の細かい内容が良く分からんかった。 【miso】さん [インターネット(字幕)] 6点(2009-07-08 23:15:00) |
39.仲間同士で遊びながら作ったような『12』がけっこう好きな私としては、この『13』はまじめすぎるというか正統にすぎるというか・・。『11』からすでに遊びが入ってるこのシリーズはとことん遊ばないと。もしくはとことんカラーを変えてしまうか。ということで期待はずれでした。キャラクターが増えすぎて収集つかなくなってきた感もあり。あの媚薬は、まあ、欲しい。 【R&A】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-07-08 12:45:16) |
38.前2作の時にもそれぞれ結論付けたことだが、このシリーズについてはキャスティングの強引さだけで、もうすでにエンターテイメント映画として“勝っている”。 「キャスティングが豪華なだけ」だとか「キャスティングに対して深みがない」とかいう声もチラホラ聞こえがちだが、はっきり言ってそういう観点はナンセンスだ。 豪華過ぎるキャストが問答無用に“娯楽性”を繰り広げる。ただそれだけで、もう問題は無い。 演出力、脚本力、撮影力……そういう映画製作において欠かせない要素の一つとして“キャスティング力”というものは確実に存在し、それが秀でているということは充分に評価に値する。 とまあこうやって“ごたく”を並べることこそまさに無意味。 スティーブン・ソダバーグ監督独特の映像感覚と、このシリーズならではの“オサレ感”を存分に感じながら、エンターテイメントをただ楽しめばそれでいいというもの。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-18 15:38:39) |