481.15年ぶりに再鑑賞。こんなに面白かったっけ?そんな驚きがありました。言葉の響きと美しい風景、ポップな色合いなどなど、フランス映画特有の良さが最高に表現できていると感じました。表面上はオシャレでポップなガールズムービーを装っていますが、男子が見ても十分共感できる仕上がりになっています。(いわゆるこじらせ人間でしたら性別に関係なく共感できると思います) おフランスらしく下ネタは結構ストレートですが、それでも全体のトーンは非常に落ち着いていて上品で小綺麗。画面の細部まで細かく演出されていて、置いてある小物から全体の色調、アメリの目の表情から指のしぐさまでどこをどう切り取っても抜かりがありません。編集も過不足がなく、ほぼ完璧といえる編集でしょう。15年経った今見ても映像の見せ方やカメラワークもCoolで素晴らしいです。「デリカテッセン」、「エイリアン4」を撮った監督の作品とは思えない綺麗で軽快な作品です。いや、全く色褪せない名作と呼べるレベルの仕上がりでしょう。 昔はあまり共感できなかったのに今は共感できるのは、自分自身が成長して己をよく理解できるようになったためか。人間の根本にある「笑い」と「自意識からの脱却」がよく表現されています。個人的には文句なしの名作です! 【アラジン2014】さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-11-29 22:24:32) |
480.のっけのオープニングから良作感満載。 期待に漏れず、「ヨーロッパ行ったことないけどヨーロッパの雰囲気が好きなの」と言いそうな方にはストライクな内容でした。 私もその口なので高評価 【afoijw】さん [DVD(字幕)] 8点(2023-03-16 19:58:52) |
479.パリ・モンマルトルの魅力を最大限に引き出したポップな映像美とコミカルな内容とは裏腹に、 子供には見せられないような際どい描写も結構多め(実際そういう区域らしい)。 原作付きとは言え、奇人変人だらけなのもジュネ監督らしい。 この映画はオドレイ・トトゥの魅力によって大成功したと言っても良い。 可愛らしく、不思議で、至福に満ちたガーリッシュ・ファンタジー。 |
478.おフランス映画。 全編に渡るオシャレな映像と雰囲気。 話の道筋が明確じゃないのが苦戦しました。 感性で語る芸術のお国の映画。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-24 22:03:46) |
477.アメリは周りの人を幸せにする。 そして、アメリ自身も不器用故、回り道をして幸せになっていく。 男性には百回観ても100%の理解をする事が不可能だが、 多くの女性の支持を得ているのは共感を産み出している部分が多いからだろう。 フランス映画の展開が苦手な人にはやや苦のある二時間かもしれないが、 おしゃれな作品に仕上がっている上、映像美にあふれている作品だと思う。 無論、パリは美しいだけの街ではないが。 フランス映画はクセがある。 しかしながら、ユーモアが多分に含まれていてこれはこれとして私は好きである。 文化、街並みに触れるのも楽しい。 それ以上のなにかを理解できる様に他の作品にも触れていきたい。 【マンチ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-05-22 01:41:24) |
476.フランス映画らしいかわいさとウィットと皮肉に満ちていて、観てて気持ちのいい映画だった。周りの人をこっそりと幸せにしていき最後は不器用ながらも自分も幸せになれて良かった。予想外に性に対しておおらかな表現が多くてちょっと戸惑ってしまったよ。好み35/50、演出12/15、脚本8/15、演技5/10、技術8/10、合計68/100→7/10点 |
475.フランス映画は苦手なんだよなーと苦手意識を振り切って観賞。なかなかのハイセンスムービーでした。 回りくどーい感じが非常にかったるかったが徐々にアメリのペースにはまった、そんな感じ。 他人の幸せを届ける一方で自分の幸せを探す旅。 人生の表現は十人十色、こんな不器用な恋愛も時にはドラマティック。 |
474.とても可愛らしくファンタジックではあるが、ジャン=ピエール・ジュネ独特の悪趣味さは健在という絶妙なバランスが映像的にも物語的にも非常に見応えがあった。いろんなものを詰め込んだ大人のおもちゃ箱という感じの映画世界に引き込まれずにはいられない。個人的には10代最後に観た映画となったので、思い入れは尚更深い。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 9点(2017-08-24 08:03:42) |
473.キモイ女の真骨頂。 行動の一つ一つが意味わかんないし。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2017-08-23 21:19:06) |
472.苦手な人の気持ちも、好きな人の気持ちも どちらの意見もよくわかるこの映画。 ちまたでは女性向けの映画とされているこの作品。 私、男なのですがこの映画大好きです。 全体の映像美、テンポの良さ、キャラクターの良さ。 どこか漫画的なのかな? この映画のおかげで自分の中にあるフランス映画のイメージが一新されました。 【非映画人】さん [映画館(吹替)] 8点(2017-01-12 18:59:52) |
|
471.これは面白い。 これだけキャッチーにつくられるとワクワクしてしまう。 |
470.一見オシャレなだけのようで深いメッセージ性が隠された素晴らしい作品 【pillows】さん [DVD(字幕)] 10点(2014-05-12 04:04:12) |
469.評価が分かれる映画。 この主人公の気持ちに入り込むことは(特に男性には)難しい。そして、ストーリーもダイレクト感が無いので、「面白い、意義深いはず」と思わないと厳しいかも。 自分には合わなかったということで。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-13 13:58:35) |
468.主人公の心理描写が良い。 この映画の場合、その描写が不思議と綺麗で独特なので面白い。 パリやフランスの文化を織り交ぜ表現しているのだろうか。観ていて楽しくなる。 妄想で世界を創り上げるアメリの世界観を、 豊富に表現しているこの映画は必見です。音楽も素晴らしい。 【功聖良】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-04-03 23:24:41) |
467.センスの良い笑いや、アメリ本人の可愛らしさ以上に、成長や旅立ちといった意味合いが見えて面白い。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-09 23:13:42) |
466.そう言われてみれば、女性向けの映画なのですが、不思議なシチュエーションとキャラの魅力だけでも楽しめる映画ではないでしょうか。 【min】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-05-28 21:02:40) |
465.ジャン=ピエール・ジュネ作品初鑑賞。冒頭部のコメディチックなシーンは個人的にツボで、このままコメディ映画として作られていればかなりの良作だったはず。が、以降はフランス映画っぽい軽さがあんまりしっくり来なくて他のレビューワーと同じく「女性は好きそう」と「軽い映画が好きな人は好きそう」っていう感想で片付く。 これが面白かったら「ミックマック」観ようと思ってたけど、ちょっと時間を置いてアメリを忘れた頃に観ようかな 【amier】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-26 14:05:41) |
464.この映画は一種独特の雰囲気と世界を持つ。その雰囲気に合わないとつまらなく思ったり、見るのを挫折してしまうかもしれない。私もどちらかと言うとその一人だった。だがある日「愛してる、愛してない...」を見た後、思い出してもう一度見直してみると味わい深く見れるではないか。要はフィーリングなんだなあと思う。今では現実と空想が入れ混じる空間や人と人とのふれあいが、ほほえましくさえ思える。なおこの映画音楽は秀逸、音楽だけで情景が浮かぶようだ。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-10-10 11:41:07) |
463.妄想好きな大人の女性心をお持ちの方向けの動く絵本な感じです。映像もVFXも色合いも服装も音楽もお話も「おしゃれカワイイ」 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-06-28 01:17:16) |
462.他愛のないお話しなんですが、ここまで造り込んだ映像で語られるとさすがに圧巻です。フランス映画の良質な伝統を受け継いで台詞は良く練り込まれているし、人物造形はジュネらしく老いも若きも男も女も微妙に変なキャラばかりなのが好きです。良く観るとこの映画はアメリを筆頭に登場人物たちがみな何らかのフェチであり、テーマはなんでしょうと問われれば、「フェチが世界を救う」と答えるのがいいのかも。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-09-17 20:24:28) |