193.ディズニーアニメに対するアンチテーゼ、お伽噺の型に囚われない自由な作りが記念すべき第一回長編アニメ賞に輝いた理由だと思うがただそれだけ。心に残るかと言えばまるで印象に残らない。シニカルとパロディで攻めている割にストーリーが薄い。モンスターに対する偏見と誤解、心の交流を描いているという意味では『モンスターズ・インク』の方が遥かに素晴らしかった。 |
192.ディズニーアニメの事を思いっきりdisってて笑えた。やり過ぎてもなかったし。 【movie海馬】さん [DVD(吹替)] 7点(2014-12-12 22:07:04) |
|
190.マイノリティの排除や見た目と心の関係など、まあ王道のテーマ。でもキャラや展開にいまいち魅力を感じなかった。ロバのセリフもうるさい。 【noji】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2014-08-10 13:12:27) |
189.私もとっても好きです。初め吹き替えで見ていたのだけど、途中でやめてオリジナルで鑑賞、この方が絶対良い。 初めから最後まで意外性の連続で実におもしろいし、結末が何といっても良い。大人が見ても結構楽しめると思う。怪物が主役というのも意外だが、意外なところはもっともっとある。(ネタバレになるので書かないが・・・) この映画の主題曲? 「It is you 」をデイナ・グローヴァーの歌で聴いていると心が温まる! 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-01 20:36:58) |
188.なかなか面白いです..結末はちょっと意外でした... 【コナンが一番】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2010-11-08 17:22:01) |
187.いつしかピクサーを超えていたドリームワークスCG。シュレックの仮面をとった素顔にフィオナが難色を示したのに「っと・・・やっぱりな・・・そ~さ、これが俺様の顔でござい!」という彼の感情を画だけで表現しているのも見事である。見るほどに親近感のつのるキャラクター、ブラックな笑い、自然の描写力と魅力も多く、グリーンを基調とした色彩設定も目になじむ。米国のアニメにつきものの「古臭い」イメージを完全に払拭したという点でも突き抜けた一作。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-26 12:25:17) |
186.まさにシュールで下品なアメリカコメディの集大成というノリは良かったと思う。評価の高いアニメーションのクオリティも流石で良く出来た着ぐるみを着たマイク・マイヤーズがシュレックを演じているようだった。ただストーリー的には終盤やや盛り上がりに欠け満足度が高いとは言い難い。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-23 23:41:46) |
185.好きですねー、これ。海外暮らしで英語+英語字幕で観ているので、ドンキーの早口には中々ついていけず(全部理解しようとするとポーズしまくり)、皆さんの評判がいいので一度日本語吹替えで観てみたいですが、シュレック、関西弁なのか・・・。ブラック・ユーモア、パロディ、ひねりの効いたハッピー・エンド、かなりツボです。ラブ・ストーリーとしては2人が心を通わす珍道中がいいですね。ドンキーと一緒の気持ちでニヤニヤ見守っちゃいます。カエルとヘビを膨らした風船を交換したり、ブラック・ユーモアもちゃんと交えてるし。あ、でも小鳥が破裂するところは5歳の次女泣いちゃったので、子供向けとしてはちょっとブラックきついかも?あと、面白いのが敵役・フォークアード卿のキャラ。そうくるか!って感じです。音楽もいいね。私は子供とディズニーもかなり観ていて、高い評価している作品もあるけど、アンチ・ディズニーに受けるのはなんだかニヤリです。 【あっかっか】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2009-01-22 13:35:00) |
184.「白馬の王子様が悪を倒して、色白でキレイなお姫様と幸せとなる」という"美しい"ディズニーの王道を覆して、新しい価値観のストーリーをブラックユーモアで味付けした。そんな大人向けの映画。けっこう楽しめました♪(ただブラック過ぎるような気もします。苦笑) でも、なんといってもドンキーの存在が素敵です。シュレックだけじゃなくて、ドラゴンも友達にしてしまうドンキー!! 世の中にひねくれ者はたくさんいて(私もそうですが。。)、そんな不器用な人とコミュニケーションをとるのって難しいけれど、ドンキーのように見返りを求めず、愛を注げば簡単に仲良くなれるのかもしれません。 【うらわっこ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-08-17 21:13:25) (良:2票) |
|
183.最初に観たのが輸入版だったので、しばらくして字幕付きと吹き替え版を観た時にはちょっとがっかりしました。声とか演技の問題でなく翻訳にです。全体にちりばめられたいろんなパロディがイマイチ活きていなくて、あれじゃあ笑えない…文化が違うから仕方ないですがね。「マフィンマンを知ってる?」の掛け合いはあの歌を知らないと全然面白くないだろうし、ジンジャーブレッドマンの話も日本ではそんなに知られていないのかな?クッキーマンなんて訳されちゃってちょっと悲しい。あ、つい批判から始めてしまいましたが、この映画自体は大好きで何度も観ています。汚らしさいっぱいのオープニングのタイトルバックからしてつい見入ってしまいます。アンチディズニーの人たちにウケているようですが、私はディズニーも嫌いではない。でもどちらかというとこっちの方が好きかな。「キレイな」時のフィオナがあまり美人に見えないので一点マイナスです。 【柳美賢】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-06-23 15:21:33) (良:1票) |
182.ディズニー的なものが嫌いなので、テーマやストーリーに共感。描きたい事はちゃんと伝わってきた。少し時間が短いのと、とてつもない感動があるわけではないのでこの点数。さくっと観る娯楽アニメとしては良。映像美も楽しめます。 【ぺんぎんうさぎ】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-18 23:50:56) |
【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-03-14 02:15:09) |
180.この映画ほど、吹き替えをオススメしたい映画は他にないですね。「浜ちゃん」と「山ちゃん」のタッグが素晴らしい!そして内容も素晴らしい! 【南の二等星】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-11-01 14:48:11) |
179.ストーリー自体を少し変化を加えて新しい作品を作り出す。アメリカが得意な手法である。しかし日本の吹き替え用の声優陣の適材適所には恐れ入った。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2007-09-11 04:29:43) |
178.子供の頃に観た『ターミネーター』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズなど一部例外を除いて基本的に外国映画は字幕派の僕ですが、これは吹替えで観てよかった。確かに浜ちゃんの吹替えは一部棒読みだったりでイタイ部分もあるにはあるが、あのシュレックというキャラに対しては完全にはまり役。あの関西弁にしてもまるで彼が別世界の住人であることを示しているようでこれまた正解だと思う。ストーリーも単純ながら小ネタ満載で非常に楽しかったです。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2007-09-08 19:42:28) (良:1票) |
【12times】さん [地上波(吹替)] 9点(2007-08-18 23:28:12) |
176.あまり声に文句は言いたくないのだが、浜ちゃんはアニメだと台詞がかなり聞き取りづらい。共演の山寺宏一が上手いだけに、余計その点が気になってしまう。ストーリーは期待しすぎたせいか物足りなく感じた。 |
175.数多くのおとぎ話をベースに、普通のラブストーリーを作り上げた。あまりCGアニメーションの特長を活かしていないと感じられます。前半は退屈でした。しかし、後半は面白いストーリーになってます。完全に子供向けで、過激な内容はゼロ。文部省お薦め、といった感じです。シュレックとフィオナ姫のやりとりは、どこにでもいそうなカップルのようです。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-14 17:59:03) |
174.日本人はこういう映画作らないだろな。それにしてもシュレック、下品でブサイクな怪物なのに愛らしい存在でした。浜ちゃんの吹替えは癖になりますね、誰が推奨したんだろ。 【ライトニングボルト】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-07-07 19:03:01) |