164.演技の方はどうなのかと思ったけどすごく良いですね。エミネムかっこいいいです。シェルターでのバトルは映像内の客と同じテンションで盛り上がれないし、ただの罵り合いは???でしたが。物語の中で自然に遊んでるラップの方が面白かった。自分の決意が固まってラストで夜勤に向かうところに彼の未来を感じた。 【追記】世代的にはHR/HM全盛なのでラップはほぼ聞かないのだけど、本作でカッコいいと思いました。 サブスクで本作の多分エンディングをDLしました。 【ないとれいん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2025-03-24 16:32:39) |
163.デトロイトの貧困地区で白人だてらラップのMCバトルに挑むエミネム、かっけえなぁ。それでも家庭環境や今後の事でちゃんと等身大の悩みも抱え、あがいている。滅多に弱みは見せないけど、珍しくダチに向かって「いつ夢に諦めをつければいい?高望みを捨てて地に足をつけるのはいつだ?」と自虐を吐く。するとそいつは「まだ朝の7時半だぜ」と答えるこいつもかっけえ。兄のように父親のように弟のように、みんな仲間がいい奴だ。ただ女運が悪過ぎ。それもエミネムなんだろう。そしてミュージシャンなのになんで演技うまいんだろう。うまいと言うか、オーラがある。いい役者だったと思う。最後のMCバトルの決勝は役のラビットではなく、演技抜きのエミネムだ。そりゃあアンソニーマッキーが勝てるわけない。あの、ビートより微妙ぅに遅れたテンポで刻むフロウは天才の所業。久々にがっつり聴きたくなった。 【ちゃか】さん [地上波(字幕)] 7点(2024-05-02 17:41:39) |
162.最初にDVDで観た時、あまりの興奮に一人で部屋の中でラップの真似をしてた。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2021-03-05 13:54:24) |
161.Eminemとにかくかっこいい。半自伝なのでPVと言われがちだがそれでもかっこいい。 黒人優位と呼ばれるヒップホップの世界で白人ラッパーの成功と苦悩というのはとにかく惹きつけられるテーマ。 Lose Yourselfは相当聞いた。白熱のラップバトルも必見。相手をディスってなんぼ。アンダーグラウンドで深い世界だ。 |
160.アメリカを代表する白人ラッパー・エミネム主演の半自伝的映画。エミネム人気が飛ぶ鳥を落とす勢いだった頃の作品で、公開当時はそれを揶揄する向きもあったようだが、中身の方は極めて真摯につくられているので、ヤンチャに見えて実は生真面目な人だという事がよく分かる。自動車産業の急速な発展と衰退によって荒廃したデトロイトを舞台に、工場で働きながらラッパーとしての下積み生活を送る主人公が描かれるが、その姿を通してちゃんとヒップホップがどういう音楽なのかを説明するつくりになっていて、ヒップホップを知らない人でもかなり分かりやすい内容になっている(訳詞も相当がんばっている)と思う。ちなみに冒頭のMCバトルで主人公を叩きのめすのが、エミネムも所属するD12のプルーフ(2006年に銃撃を受け死去。享年32歳。合掌。)というラッパーで、映画に出てくるフューチャーのモデルとなった人物であり、実際に駆け出しのエミネムを最初にフックアップした人物でもあるので感慨深い。他にはヒロインがクソビッチである点が多少気になったが、そのあたりを除けば非常に完成度の高い映画である事は間違いない。あと個人的には、スクリブル・ジャム’97でのドーズ・ワンとのMCバトルが再現されるのではないか、という気がしていたが別にそんな事はなかったぜ(ドクター・ドレすら出てきません)。 【オルタナ野郎】さん [地上波(字幕)] 8点(2013-01-09 03:10:27) |
159.そんなに悪くない青春映画です.. アメリカのもう一つの顔..貧困層における極貧生活を舞台に繰り広げられる..青春ストーリー... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 17:22:08) |
158.閉塞感がたまらない、というかいたたまれない。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-21 15:00:41) |
157.エミネムがめちゃくちゃ流行ってたときに、ここぞとばかりに作られた感があるけど、これがなかなかどうしてしっかりした映画になっている。 アメリカの草の根の意識がよくわかる映画。 アメリカで一番ランクが低いのは貧乏な白人やねんな。 ヒップホップのバックグラウンドやこういったリリックに共感を得られなくても楽しめる、ヒップホップ版ロッキーといった感じ。 そんなことよりキムベイシンガーを久しぶりに見れたことに感激。 アル中のダメなオカンを熱演してます。 もう50超えてるはずなのにめっちゃ美人!!! 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-28 12:23:52) |
156.えらい長いPVだな!?汚い言葉を多様する貧乏人のサクセスストーリーに共感はもてない。じゃあ見るなって?すみません。。。 【にう】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-10-18 03:35:04) |
【よしふみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 23:38:24) |
|
154.ラップバトルが最高に熱い。ストリートってのは、ストリート育ちの彼らがバスケやHIP HOPの素質をもった一握りの人間が躍り出る舞台なんだろうね。言うなれば彼らのラップバトルってのは人生をかけた舞台なわけで、趣味なんかでやってるちゃちなものではない。タイのムエタイみたいなものなんでしょう。 思ったんですが、確かにエミネムのラップは声が軽くてシャープ。だから高速ラップに向いてるんだと思う。ノトーリアスBIGとかもっさりと低い声とは印象が全く違うものの、どちらも音楽に合わせてラップをするととても心地よい。やはり日本のラッパーとは違うなあと感じた。全くHIP HOPは聴かないけど。 【ライトニングボルト】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-20 14:48:07) |
153.友人同士でも汚い言葉をかけ、罵りあい、小突き回す。そんなに尖ってどうすんだよ、と思いながら見た。しかし、働けず、稼げずでは確かに苦しい。エミネムは閉塞感を打ち破ったのだろうか、それとも今でも感じているのだろうか。 【ジャッカルの目】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-02-10 10:19:08) |
152.エミネムのファンとはいかないまでも好感は持っているので高得点。彼の自伝的映画ということなので。DVDの特別編として入っている、素人とのラップバトルもかなり面白い。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-01 04:04:49) |
151.YO!YO!オマエラストリートオレアスリートナワケネーダロツマラネーンダヨYEAH! 【Junker】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-01-27 03:49:23) |
150.ラップの勝負は見所!まああとの展開はちょっとありがちな話 アメリカの母親って息子に性の相談?もするんだ~、恥ずかしくないのか? 【れみ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-15 00:27:52) |
149.ラップを歌う主人公が格好良く、最後のバトルは興奮してしまった。ラップでのバトル何てある事すら知らない俺ですが、改めて洋楽いいなぁと感じたねぇ。エミネムも予想以上に演技上手かったし、言う事なしかな。しかしここまで吹き替えが悩む作品ないだろうなぁ(笑) 【トシ074】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-12 22:19:57) |
148.エミネムにもラップにも興味ないが、なんとなく鑑賞。手を舐めて○○○を入れやすくするシーンしか覚えてません。 【ばっじお】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-01-11 18:47:21) |
147.ビッグになって街を抜け出すというのは好いんだけど、ラップに興味がないせいか、罵り合って何やってんの?って感じでした。 【ダージン】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-12-10 03:11:42) |
146.それでもファック,フリーワールド!!全部さらけ出す男に、つけいる隙なんて一つだってない!もうこいつら、すげぇカッコいい…。初めてレンタルでも中古でもなくDVDを買った映画。サントラも買った。とにかくカッコよかった!そのひとことに尽きる! 【透き通るBlue】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-12-08 19:27:32) |
145.この映画を見ると、さんまが踊っているところを思い出すのは私だけでしょうか。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-23 17:27:39) |