121.一昔前のコメディって感じ。 間違ってはいないけど全然笑えない。 マフィアのボスと精神科医の友情が芽生えてくるストーリーもハリウッドの王道ストーリーでした。 続編もあるんですね。 好き嫌いが分かれる映画だと思います。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-01-29 10:10:55) |
120.さっぱりとしたコメディだが細かいシュールなギャグが笑わせてくれる。 デニーロだけあってギャングのセラピーと言う設定がおもしろくゴッドファザーのパロディは特に良い。 たまにはこういうのもいいなと感じさせてくれた。 |
119.過去に何度もマフィア役を演じてきた名優デ・ニーロと名コメディアン、ビリー・クリスタルのW主演のコメディ。 クリスタルのコメディアンとしての味と、マフィア映画でみせるデ・ニーロの味が2人きりのシーンではいい感じで絡み合っているようでもあり、 作品全体として見ればコメディとしての気軽さとマフィアものとしてのシリアスさが噛み合ってないとも感じられる。 それでも、「ゴッドファーザー」「アンタッチャブル」などでマフィアの大物を演じてきたデ・ニーロのセルフパロディは可笑しかったですね。 いっそのこともっと徹底的にコメディに軸足を置いた作品にした方が良かったかも。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-11 20:32:53) |
118.デニーロ目当てで観たが、終止つまらないギャグ満載で正直つまらなかった。あれがむこうの国では面白いのか?と感じるギャグばかり。 【バトルコサック】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-02-24 04:09:12) |
117.ちょっとあの奥さん変だよ。マフィアのボス治してやる前に、奥さん治してあげなよ。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2012-01-01 00:10:29) |
116.デニーロのとぼけたコメディー演技が愉快で、設定自体も面白いのだが、 シナリオの出来はあまりいいとは言えない。本来なら笑わせつつ、 主治医との友情シーンでほっくりと、内容に厚みを持たせたかったのだろうが、 残念ながらその狙いは今ひとつ伝わってこなかった。 全体的には小振りなコメディー作品といった印象。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 3点(2011-08-09 06:38:46) |
115.マフィアものをほとんど観ないので、パロディっぽいのはわかるのに何のパロディかはわからずじまいです。続編はたぶん観ないかな…。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 3点(2009-06-20 17:53:20) |
114.「アンタはヤブだ、オレを見捨てるきだぁ、うぇへへぇ~ん(泣)」 「アンタは名医だ!世界一の医者だよ!」 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-05-12 05:01:09) |
113.大爆笑!という映画ではなかったけど、 始終にやにやしてしまった。 続編も観てみよう。 |
112.とにかくデニーロがかわいい!!めそめそしちゃったり怒ってみたり(笑)これ、デニーロファンの私にはいろんな意味でたまらない映画でした! 【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-01 00:18:43) |
|
111.つまらない映画は数え切れないくらい観たけど、ここまで酷いのは久しぶり。笑えるシーンも皆無に近く(『コメディ』というジャンルから外すべきだ!)、肝心なはずの銃撃戦のシーンも緊迫感ゼロで興ざめ。むろんラストも感動なし。とにかく全てにおいてダメです。ロバート・デ・ニーロ、ビリー・クリスタルという大スターが使ってここまでとは・・・本当に勿体無い !0点だとあんましだから、デ・ニーロの男泣きに免じて2点! ! 【ピルグリム】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2006-06-23 18:26:52) |
110.私はそもそも「ゴッド・ファーザー」見てないのよ。そんな私が見ても、ツボがわかるわけないって? ショボーン・・。いやそれでも、つまらないものはつまらなかった、と断言しちゃおう。何かを見てなくちゃ笑えない「笑い」なんて、2流なんじゃないかしら。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-28 23:20:04) |
109.デニーロの泣き顔がおもしろくて、好きですねこの作品。 【ベルガー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-12 21:10:46) |
108.見る前にまずいままで見てきたデニーロという役者はどういう役者だったか完全に自分の中でイメージ化してから見ると倍楽しめる。普段の自分のイメージを逆手に取ったギャグが満載で、医者に向かって「Do I look like a guy who panics?」と凄んだり、逆にタクシードライバーの調子で「You're good」とやったり。とにかく前にデニーロを見ていればいるほど楽しめる。マフィア映画によくある「雰囲気で先の展開が読める」空気や、マフィア映画の典型的展開も利用しているので、マフィア映画が好きな人ほど良いでしょう。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-30 18:14:49) |
107.ロバート・デ・ニーロはシリアスからコメディーまでこなせるマルチな名優である事を実感した。ヤクザ映画は嫌いだがロバート・デ・ニーロは何故か許せる。それだけジェントルマンな役者だからだと思う。 【HILO】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-11-14 18:39:53) |
106.面白くすることは可能な設定なのに、ギャグの切れが弱すぎ。こういうのは、マフィアは強面だったのがだんだん普通の人になってくる(周りの部下はそれに振り回される)、弱気な精神科医はマフィアに影響されてだんだん強気でイケイケになってくる、みたいな展開が基本であり、それに即していったら普通に面白くなると思うんだけど。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-10 19:47:41) |
105.マフィアものだが、安定してみられるコメディ。7点にしようかどうか迷った。渋いがここぞというときに頼りないロバート・デ・ニーロと、少し気が弱いが精神科医としての腕は確かなビリー・クリスタルのやりとりが、この映画の最大の魅力。くされ縁(?)で始まったセラピーが、最後のほうではボスの深層心理に迫っていくくだりは興味深い。ボスの手下もなかなかいい味を出していた。とにかく台詞が多いので、吹替のほうがおすすめだと思う。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-21 21:04:09) |
104.ボスの会議の所が非常に面白かった。普通に楽しめて笑える映画。デニーロの存在感もよし。今までのコメディの中では上位にランクインすると思う。見たのは2度目だったが、楽しめた。 【joumonn】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-05-18 20:07:42) |
103.なんという微妙な作品だろうことか。100以上レビューがある作品で良も笑も無いのは珍しい。全てのレビューを拝見させていただきましたがどのコメントも「観たから書いた」的なカウントレビューばかり、多分それぐらい他の方も特筆すべき点も入れ込むべきところも無いのだろうし、私もこれと言ってございませんのでどなたか「これはすごい!」とうような良レビュー、もしくは「ハハハッ!」と笑えるレビューをお願いします。”無”の中から”有”を造り出すという行為を後学の為ぜひどなたか書いていただきたい。期待をしております。追加:アキラさんありがとうございました。 【tetsu78】さん 6点(2005-02-06 01:03:08) |
102.これくらいの作品ならどーよのテルにやらせていいと思う。 【アキラ】さん 4点(2005-01-18 22:44:16) (笑:1票) |