青い鳥(2008)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 青い鳥(2008)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

青い鳥(2008)

[アオイトリ]
2008年上映時間:105分
平均点:7.28 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-11-29)
ドラマ青春もの学園もの小説の映画化
新規登録(2009-07-28)【関白宣言】さん
タイトル情報更新(2023-02-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督中西健二
松山善三(監修)
キャスト阿部寛(男優)村内先生
本郷奏多(男優)園部真一
伊藤歩(女優)島崎先生
岸博之(男優)小泉先生
水嶋瑞希(女優)前田夕子
荒井萌(女優)早川由香
高田里穂(女優)千葉麗佳
太賀(男優)井上武志
新木優子(女優)片山舞
原作重松清「青い鳥」
脚本長谷川康夫
飯田健三郎
撮影上野彰吾
製作川城和実
バンダイビジュアル(「青い鳥」製作委員会)
配給日活
美術金田克美
赤松陽構造(タイトルデザイン)
編集奥原好幸
録音柴山申広
照明赤津淳一
あらすじ
前学期、いじめられていた一人の男子生徒、野口が起こした自殺未遂で東ヶ丘中学は大きく揺れていた。新学期、そんな2年1組に一人の臨時教師、村内が着任してくる。彼の挨拶に生徒は驚く、彼は吃音だったのだ。うまく喋れない村内は”本気の言葉”で生徒と向かい合う。そして彼が初めて生徒に命じた事は無くなった野口の机と椅子を元に戻すことだった。そして毎朝、その席に向かって「野口君、おはよう」と声をかけ続けた・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
8.教育的な内容だが現実的でもある。
舞台が限定されていることもあり小品の印象があるものの、言葉の選択も上手く出来は良い。
simpleさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-23 18:29:17)
7.イジメは加害者は忘れるが被害者は忘れない。学校サイドは反省文で決着をつけて「未来」へ進もうとしている。それに抗う主人公の教師。主人公の過去に何があったのか明確には描かれていないのだが、同様のことがあったのかもしれない。罰と責任の違いや関係性がわかりにくかったのだが、罰は受動的で責任は主体的なものなのかなという印象を持った。ストーリーとしては凡庸でやや盛り上がりに欠けるものの、さすがに重松清が原作なだけあって静かな雰囲気の中に視聴者に問いかけてくるものがあるし、阿部寛の演技もよかった。吃音という設定に意味があるのかという疑問もあるようだが、吃音という設定だからこそ、饒舌な他の教師の対比にもなり、存在感が際立つ効果があったのかと。大人の世界にもイジメはあるし、自殺する人もいる。そして罪に問う事が難しい場合もあるし、罰を受ける事もない。その際にまさに「責任」が問われるわけだが、教師の行動に抗議してきた保護者が多いという背景から、「嫌な事は忘れて先に進めばよい」と考える大人が多いという批判的なメッセージにもなっているように思えた。
東京50km圏道路地図さん [DVD(邦画)] 7点(2022-07-08 14:07:17)
6.邦画でよくでてる、やたらハイテンションな不良生徒が出ていないのが現実味があって良い。
紫電さん [DVD(邦画)] 7点(2022-03-27 21:54:09)
5.洋画のような、邦画という印象。

問題のあるクラスに、少し変わった先生がやってきて、変化を与える…というのは洋画でよく見るテーマ。(この作品は原作があるようだが)

その先生の行動が、観客の予想を超えていくというのも洋画っぽい(邦画では、善人型主人公が突飛な行動をするというのは少ない)

演出も良いと思うが、阿部寛と本郷奏多の2人が良かった。良いキャストに恵まれたことが成功の要因だと思う。
Sugarbetterさん [DVD(邦画)] 8点(2014-11-30 19:09:56)
4.実話ではないのですが、またこの物語に教師が吃音である必要もないとは思いますが、吃音症に悩まされていたのではと思われる原作者の感性がひしひしと伝わってくる感動的な映画でした。シリアスな阿部寛も良かったです。
ProPaceさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-09-08 21:43:53)
3.3737さんが書かれているように、クラス全体へのメッセージ、影響を考えると、ちょっと足りない。それでも村内の言葉は響いた。阿部寛の存在感も際立っている。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2013-06-24 18:05:30)
2.自らが経験してきた背景によってこれほど、評価が分かれる題材もないだろう。自分は加害経験者であるが、「誰もが14歳だった」そんな触れ込みで作られるべき映画ではない。難しいテーマではあるが、綺麗な話になどしてはいけないはず。短絡的に事件へと発展した背景を、映像にすることさえタブーと感じる。「忘れるなど、卑怯」その言葉を用いながら、大多数の生徒が忘却へと進む。大多数の生徒が傍観者であったという証拠?そんなリアリティをどうしてつきつけられるのか?「好き嫌いもそれに含まれますか?」少年の放ったこの言葉が全てである。作品として何を伝えたいのか?エンターテイメントとしてこの題材を扱うのであれば自らへの懺悔か、自らの憂さ晴らしか。とても自己主導としか思えない。原作者が少年時代、加害者であったか、被害者であったか、傍観者であったか、そこに多くの興味をそそられるが、吃音の教師の背景を省くことに美学でも感じているのであろうか?こういう現実を忘れてはいけないだろう。しかし「映画」にした意義は最後の最後まで全く掴むことはできない。この映画を道徳教材などに用いる教師が現れないことを切に願う。阿部寛の存在感だけに4点。
Andrejさん [DVD(邦画)] 4点(2010-03-13 00:50:22)
1.昔学校で観せられた教育映画っぽいが、学校の事なかれ主義や中学生の残酷な無関心などがよく描かれていた。吃音の臨時教師という設定も意表をつく感じ。
Q兵衛さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-20 16:53:31)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 7.28点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
415.56%
5211.11%
615.56%
7633.33%
8527.78%
915.56%
10211.11%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 9.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review3人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 8.50点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS