35.同時期のコマンドーやプレデターと比べるとセンスも何もない 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-08-24 22:25:25) |
34.シュワちゃんの肉体があまり生かされてなかったので、 当時はがっかりした記憶があります。 自己評点が残っていましたので記載。 【ゆめや】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-02-26 00:49:54) |
【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-06-07 00:57:11) |
32.シュワ好きですが、印象に残らない凡作だと思いました。 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-22 22:27:54) |
|
30.未来の州知事を類人猿呼ばわりはどうかと。シュワちゃんの皮肉めいた口調が好きですが、だんだん“これ見よがし”になっていくところがマイナス評価。普通のアクション映画としては、つまらなくはないです。 【金子淳】さん 6点(2004-07-25 13:07:39) |
|
【モチキチ】さん 2点(2004-05-16 02:37:15) |
【BAMBI】さん 2点(2004-03-11 09:53:21) |
26.なんかアクションシーンが寂しいですね。内容はフツー・・・より下かな? 【ヒューマンガス】さん 4点(2004-01-23 19:51:15) |
|
25.本当に「普通」。シュワちゃんだから観たっていうのが本音。 【よっさん】さん 5点(2004-01-17 13:19:06) |
|
【ロカホリ】さん 1点(2003-10-18 21:34:43) |
22.スタローンの対抗馬として、というよりはB級版として登場したシュワルツェネッガーの、『コマンドー』に続く作品の邦題は何と『ゴリラ』。はは、見た目そのままやんけ。と思いました。シュワの堕ちて行く姿に、ああこの人このまま消えてくんだろうなあ、と思ってたんですけどね、先のことはわからんもんです。さて本作、シュワが武器をかき集めて車で敵地に乗り込むシーン、おお、『コマンドー』の蒸し返しかと思いきや、もっと悪いことに、活躍前にいきなり車ごとつぶされちゃう。かなりトホホ。バカになりきってない分、煮え切らない映画です。 【鱗歌】さん 5点(2003-09-12 23:48:03) |
21.なんでこんなのをテレビでやるかな。ぜんぜん面白くないです。 【gilbert】さん 3点(2003-07-14 23:35:48) |
20.「おいおい、俺が一体何に見える?」ハイ、ターミネーターにしか見えません!(笑) いつも思うのですが、シュワちゃんに殴られたりしてる人は本当に大丈夫なんだろうか?と陰ながら心配しています。もともと、この手の作品は如何にシュワちゃんのアクションを楽しむかであり、何となくストーリーが薄いような気がします。面白いんだけど、俺はターミネーターなどのの方が楽しめたので、今回はこの点数にします。 |
19.シュワちゃんはカッコ良いですね。ただ人の命をこんなにあっさり奪える主人公はこの映画の中で一番悪いような・・・(汗)リハビリをハリーに促すシーンを見ても感動はできないです。奥さんは主人公が自分の知らない間に別の女の人とイチャついていたことを知らないでよりを戻したんでしょうね、かわいそうに(笑) 【はがっち】さん 4点(2003-07-11 19:24:32) |
18. 実はこれTVで観た辺りから僕はアクション映画にはまり出したのでございます。(最初に観たのは『フェイス/オフ』ですが)そんな、おもひでの映画。観た当時はかなりおもろかった。(当時中1)逆にいえば、楽しめるのは厨房までか。でもやはりおもひでの映画なので。 【神父】さん 8点(2003-07-02 13:01:33) |
17.ゴリラとコブラで相打ち。ダブルノックダウン。 【phantom】さん 3点(2003-06-18 00:44:31) |
16.ロッカがいい (ゴリラを一時雇用するところがいい) 【うな】さん 5点(2003-05-06 10:31:35) |