砂の器のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > 砂の器の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

砂の器

[スナノウツワ]
1974年上映時間:143分
平均点:7.66 / 10(Review 197人) (点数分布表示)
公開開始日(1974-10-19)
ドラマサスペンス犯罪ものミステリー刑事もの音楽もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督野村芳太郎
助監督熊谷勲
キャスト丹波哲郎(男優)今西栄太郎
森田健作(男優)吉村弘
加藤剛(男優)和賀英良
緒形拳(男優)三木謙一
加藤嘉(男優)本浦千代吉
春田和秀(男優)本浦(山下)秀夫
島田陽子(女優)高木理恵子
山口果林(女優)田所佐知子
佐分利信(男優)田所重喜
笠智衆(男優)桐原小十郎
渥美清(男優)ひかり座支配人
夏純子(女優)ボヌールの女給・明子
松山省二(男優)三木彰吉
内藤武敏(男優)捜査一課長
稲葉義男(男優)捜査一係長
春川ますみ(女優)すみ江
菅井きん(女優)山下妙
花沢徳衛(男優)安本
信欣三(男優)桑原
松本克平(男優)三成署署長
殿山泰司(男優)飲み屋の主人
浜村純(男優)巡査
穂積隆信(男優)松崎(新聞記者)
山谷初男(男優)岩城署署長
ふじたあさや(男優)鑑識課技師
野村昭子(女優)若葉荘の小母
今井和子(女優)三木の妻
猪俣光世(女優)バー・ロンの女給
高瀬ゆり(女優)バー・ロンの女給
加藤健一(男優)三森署のジープの警官
加島潤(男優)
森三平太(男優)岩城署刑事
松田明(男優)浪花区役所係員
瀬良明(男優)扇屋主人
久保晶(男優)世田谷の主人
西島悌四郎(男優)西蒲田署署長
土田桂司(男優)西蒲田署刑事課長
高橋寛(男優)西蒲田署刑事
丹古母鬼馬二(男優)西蒲田署刑事
渡辺紀行(男優)西蒲田署刑事
山崎満(男優)西蒲田署刑事
北山信(男優)西蒲田署刑事
千賀拓夫(男優)西蒲田署刑事
後藤陽吉(男優)西蒲田署刑事筒井
浦信太郎(男優)西蒲田署刑事
菊地勇一(男優)和賀の友人
今井健太郎(男優)警視庁刑事
山本幸栄(男優)警視庁刑事
小森英明(男優)警視庁刑事
水木涼子(女優)亀嵩の農家の主婦
戸川美子(女優)慈光園の係員
村上記代(女優)安原外科病院院長夫人
五頭岳夫(男優)工藤
村松英子(女優)
出演東京交響楽団(特別出演)
原作松本清張「砂の器」
脚本橋本忍
山田洋次
音楽芥川也寸志(音楽監督)
東京交響楽団(演奏)
菅野光亮(ピアノ演奏)
作曲菅野光亮
撮影川又昂
製作橋本忍
三嶋与四治
佐藤正之
杉崎重美(製作補助)
松竹
企画川鍋兼男
配給松竹
美術森田郷平
衣装松竹衣裳株式会社
編集太田和夫
録音吉田庄太郎(調音)
その他IMAGICA(現像)
川又昂(デジタルリマスター版監修)
あらすじ
昭和46年早朝、国鉄蒲田操車場構内で身許不明の殺人死体が発見される。手掛かりは極めて少なく、ねばり強い捜査からは何も浮かび上がってこない。迷宮入りかと刑事達があきらめたころ、被害者の家族からの届け出で身許が判明、彼がかつての勤務地で助けたハンセン病の親子が浮かんでくる…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
132.そういや、今日は成人式か…。

早朝から時間があったんでBlu-rayの映画を探索。
けど、エンターテインメント系の気分じゃなかったんでコレに。

――砂の器(1974年)

いやー、前から観ようとは思ってたんだけど…うん。
実は20年以上も、ずーっと観ないままだった。

でも、アレだアレ!
この作品は名作だから情報だけは嫌でも入って来る。
映画の本を検索しても評価が高いってのが「う~ん」と思って観る気を後回しにしてた。

昔、レーザーディスクを集めてた時も、表紙を見て「どういう話なんだろう?」と頭の中で勝手に物語を描いてた。
そして、今回観たことで、パッケージの「旅をする2人」の意味も、ようやく理解できた。
ちょっと脇道的だけど、長年謎だった事がひとつ紐解けて、何故か嬉しい。

しかし、日本映画には本当に疎い…俺。
でも、この作品は超絶に素晴らしい。
人間模様を克明に描いているのは理解できた。

――監督は、野村芳太郎。

若干、本作は「鬼畜」に内容が似てるのは、まぁ…うん。
同じ、原作者の松本清張だし、監督も一緒なので仕方ないかも知れん。

さて、大量の映画を創ってた野村監督。
調べると、色々と強烈なフックの映画ばっかだね…。
1977年には「八甲田山」とか「八つ墓村」…後に強烈にインパクトのあった(ある意味”裏:砂の器”)1978年の「鬼畜」…1980年には「震える舌」でのトラウマ級の戦慄を家庭内で見せてくれた。

事件の舞台は、いま俺が棲んでいる「蒲田」だったり。
否が応でも今の蒲田と見比べて、全然違う風景(当たり前)に軽い衝撃を受ける。
そりゃそうだ…この作品が1874年だもんなぁ。

砂の器は、何度かTVドラマ化もしてるけど「いつか映画で観るだろう」と思ってスルーしてた。
けど、「モノ創りの方法」も自分なりに分かって来て、更に「年を喰った」り、「それなりの人生経験」をしなきゃ分からない箇所も多い気がする。
原作が松本清張の作品って、そういうのが多い気がするね。

映画のテーマは「親と子の愛」…そして「宿命」だ。
俺的には、本作は当時の風景が素晴らしく描かれてるため「旅」の気分を味わった。
ある意味、映画でそれらの経験を得るってのも嬉しいし、貴重だろう。

   *   *   *

さぁーて、成人を迎えた者よ。

君らが「新しい領域」に向かう時、きっと親や大人たちは祝福するだろう。
それは、二度と戻らない時間だし凄く素晴らしい。
ただ、成功とは「新しい領域」と、外に向かう事だけじゃない。

俺は君たちに、「親への愛と足元の幸せ」を自覚して欲しい。

例えるなら「世界を知りたい!」と思って海外に行くのではなく、日本の素晴らしい場所を自身に刻んで欲しいのだ。
それは、家の近隣の街でも構わない。

例えば……俺は兵庫県に住んでいた。
色んな海外を観て経験を得て来たが…実は、京都や奈良を旅した事は、ほぼ無いと言っていい。

――夢に出る前に、己をよく知る。

己の目的も、出来る事や出来ない事、したくない事、など。
それを知ってから旅立っても、俺は遅くないと思う。

己を愛せ。
そして、己の宿命に気付け。
旅立ちは、それからでも遅くない。

心と想いを充実させれば…うん。
君らの身体は砂の器じゃない。

漆喰を塗ったように強くなる。

.
映画の奴隷さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2023-01-09 15:40:17)
131.親子の放浪の旅の回想シーンがすべてかな。ご都合主義は目をつぶりましょう。若き日の丹波さん、笑顔が素敵でした。
nojiさん [インターネット(邦画)] 6点(2019-09-21 22:55:13)
130.長くて冗長で大作然としてるけども、よく見てみると湿っぽい「ザ・日本映画」という感じ。いつのまにか丹波哲郎が事件を解決していて目玉飛び出た。
センブリーヌさん [インターネット(邦画)] 6点(2019-03-19 02:41:30)
129.新聞のコラムの紙吹雪で気が付くだろうか?映画館の写真で気が付くだろうか?ちょっと捜査に都合よすぎるような・・・・
東京ロッキーさん [インターネット(邦画)] 5点(2018-03-08 18:19:11)
128.「ゼロの焦点」以来の松本清張の、今は栄華の人の悲惨な過去をめぐって起こってしまう殺人事件もの。もちろん刑事(探偵役)がそれを探っていくうちにそれが浮き彫りになっていくという松本清張ならずとものお決まりミステリーの定番展開。それも結構強引な展開。正直、昭和の時代にライ病の父が息子とお遍路さんの格好で放浪の乞食旅に出るって、時代錯誤で済まされぬ大ファンタジーすぎゃあしませんかね???(←ここ受容できるか否かはこの映画の是非の分かれ目だと思う)元田舎の駐在さんが伊勢参りの際に偶然、映画館でそのかつて育てようとまでしたその乞食の子の成長した姿を見て、その子だと気づくのも出来杉クン。しかもその子、名前変えてるのにやでー。「宿命」って曲も芸術というより、それこそまんま映画音楽みたいだし、鑑賞者に自動良心的解釈装置でも頭についてないと受け入れがたい。「砂の器」ってタイトルもよく分からない。大体松本清張はタイトルのセンスあまり良くないと思うけど、この映画の内容ならタイトルは「宿命」でいいんんじゃないの。もっとも本当にこの映画で描いているのが「宿命」だったのかどうかは知らんけど、「宿命」って言葉にこの作品のテーマを託しているのは確かなんだから。でもこのオオゲサな音楽がお涙頂戴の力技になっているのは確かで、単純に感動するミステリー映画が見たいって人にはお勧めできるかも。
シンさん [DVD(邦画)] 7点(2016-10-05 21:00:51)
127.暗い過去を背負うため殺人を犯してしまう天才音楽家の宿命を主題とする人間ドラマであり親子の物語である。
捜査が難航し、迷官入りかと思われる殺人事件を二人の刑事が執念で追及する。美しい日本の四季の風景を織り交ぜながら捜査の過程を叙情豊かに描く。特に日本海沿岸の荒涼たる冬の風景が親子の心情と重なり印象深い。
父の難病により故郷を追われ、親子は巡礼に旅立つ。行く先々で迫害され過酷な運命に翻弄される父子の絆・愛の強さが描かれる。その後の離別から息子(和賀)が犯罪を犯すに至る経緯は、宿命から逃れられない親子の姿を映すとともに人間の業の深さが表される。音楽家として名を成し、良家との婚姻を控え前途洋々たる和賀は、ハンセン病の父親の存在を隠すために恩人・三木を殺す。動機として弱いが、差別を受けた者にしかわからない苦悩が和賀を犯行に追い詰めたと考えられよう。
終盤、和賀の指揮によるコンサート会場での演奏シーン。ピアノ協奏曲「宿命」は、まさしく彼の芸術家としての高揚感・まばゆい未来への渇望と、対照的に暗い過去を抱える複雑な内面を表現するものであった。
人権にも関わる深く重いテーマを描き、美しい映像と圧倒的な音楽の力で情緒に訴える手法だが、後味は悪くない。
風小僧さん [映画館(邦画)] 8点(2016-01-10 12:46:36)(良:1票)
126.暗くて、重くて、救いがない。
火蛾さん [映画館(邦画)] 10点(2015-06-07 19:18:55)
125.面白いんだけど、やっぱりテレビの2時間ドラマみたい。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 7点(2014-08-24 01:28:06)
124.ハンセン病を題材にした社会派の映画で、感動の名作だと世間の評価も高い。
けれど、それほど感銘を受けなかった。
おそらく、演出が自分の肌に合わなかったのだろう。
まず、映画で大きな役割を果たす音楽が、生理的に受け付けない。
「どうだ、悲しいだろう。感動的だろう。さあ、泣きなさい」
そう促されているようで父と子の哀しい物語に入り込めず、そのあざとさが気になる。
苦学生のはずの男が、大学で教授に認められて一流のピアニストにという設定も無理がある。
また、どんな境遇で育ったにせよ恩人である善良な三木巡査に手をかけた主人公にはまったく共感できず嫌悪感を覚えるだけ。

飛鳥さん [ビデオ(邦画)] 5点(2012-12-20 20:19:06)
123.すんごい大作だった 
特典まで観てたら朝の4時半・・・・・  
 
最初は眠たいものの 30分もしたら集中して観させるストーリー展開がすごい
 
ただ ラストの音楽が僕の趣味じゃないのと そもそもお金のかかったものが苦手な僕には好みでない まぁ ラストの音楽も含めて 『昭和』がさらなる古典として懐かしむことになったとき 価値が膨れ上がりそーな映画
ハリウッドとかお金がかかったのが好きな人には 日本人のお金の使い方を楽しむのにいいのでないかな 
 
大作は苦手だけど ただただ 日本の四季と 加藤嘉に泣かされた
 
昔のじじばばの演技にはよく泣かされる 職人的役者魂を感じて フィルムを越えて泣かされてるよーに思う
おでんの卵さん [DVD(邦画)] 8点(2011-10-09 04:34:50)
122.映画を作ることって大変なんだなと感じた作品。
原作は文庫の上下巻で800頁以上の大作で、それを限られた時間内に収めなければならない。
事件の経過をテロップで流す手法は、制作者側の苦労が窺えるのだが、
当然ながら描写不足の部分も多々あった。捜査の過程などはあまりにも無理があるし、
一番重要な人物の描写も、役者の演技を必要としないほど薄くなってしまった。
後半はジーンとくるシーンもあるんだけどね。それは自分が原作を知っていたから、
感情移入できたという部分もあるし、初見の人が同様に感動できるかというと疑問符。
この映画は単なる事件ものではなく、人間ドラマや強烈なメッセージも含まれているので、
それだけに重要人物の現在の人間描写は必要不可欠なはずなんだけど・・・。
ちょっと残念な作品だった。音楽が一番良かったかな。
MAHITOさん [DVD(邦画)] 6点(2011-08-25 12:20:27)
121.犯人がいかにかわいそうな生い立ちであったかを説明する丹波。いらんやろ。映像でいやっちゅうほど見せてるんだからそこは冷酷な国家の立場にいてていいじゃん。というかそれ以前に後半の生い立ちの部分、ごっそりいらん。前半の刑事たちの無駄になるかもしれない捜査の連なりの部分は楽しめたのだが、仮にそんな刑事ドラマよりもミステリーよりも社会派であることをこの映画が選んだのだとしても、長々と再現映像を見せる必要はない。動機が判明した時点でじゅうぶん社会派になってるんだから。その再現ドラマをメインにしたいなら最初から主人公を犯人にし、幼少から時系列順に見せて、謎めかすことなく犯行が行われ、警察は一警察官としてしか登場せず、ひたすら主人公のドラマにすりゃいい。
R&Aさん [CS・衛星(邦画)] 2点(2010-04-21 17:03:44)
120.最後のコンサートが始まるまではよかった。
原作を読んだばかりだったけど、
回想シーンがくどすぎるのがマイナス。
クラッシックにしたのもちょっと無理がある。
うまくまとまっていたが、ちょっと親子の話に
ウェイトを置きすぎたのが残念。
それから、なぜナレーションではなく字幕にしたのかわからん。
Skycrawlerさん [DVD(邦画)] 6点(2009-09-26 23:48:48)
119.古き良き時代の田園風景を巡るロードムービーと言ったらいいのだろうか、失われつつある日本の原風景がとても美しい。それを見るだけでも本作を観る価値があるだろう。
前半部分はサスペンスタッチではあるが、あまりサスペンスらしさが感じられない。
後半部分で印象的なのは、ピアノ協奏曲『宿命』に載せて、作曲者兼指揮者の和具の回想シーンだ。原作の小説では、絶対にできない演出だろう。この点では原作に勝っていると言える。
最近、千葉県知事に就任した森田健作(吉村刑事役)の若い頃を見ることができて、ある意味貴重か?
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-14 21:51:59)
118.前半あれだけ捜査が行き詰っていたのに、後半主役刑事の語りでいつの間にか事件解決になる。展開が若干荒く感じてしまった。
後半のコンサートに合わせての回想シーン、映像と音楽の美しさ、元の題材が良いだけに少しもったいない気がした。
後半の映像はとても悲しく儚い雰囲気が充分に出ていた。
惜しい。
おーるさん [DVD(邦画)] 6点(2009-02-28 06:29:27)
117.お遍路姿で親子放浪の旅・・・、のシーンがどうにもこうにも、生理的にダメです。ラフマニノフも真っツァオなコテコテ浪漫BGMが拍車を掛ける・・・。しかも長い・・・。まあ、これは原作に文句をつけるべきなんだろうけど、あのような不遇な生い立ちの人間が、金のかかる「クラシック音楽」の道で大成するのは、あまりにも非現実的。まあね、そりゃ何にでも例外ってのはありますけどね・・・。おまけに、加藤剛の演奏シーンでの演技・・・。あれが天才? だから、私の中では、この作品に対するイメージは、「お説立派な講釈を垂れているオジサンの、社会の窓が開いている」なんだよね。感動の嵐の中、ひねくれモノですみません。
すねこすりさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2008-06-30 13:57:03)(良:1票)
116.なんとも重厚な刑事ドラマ。ロードムービー的土地画が上質。訴えかけるものはあるんだが、若干くどくて長いかと。中年丹波がかっこええっす。
すべからさん [DVD(邦画)] 6点(2008-05-23 18:34:59)
115.あの親子の苦労が、何とも言えない。刑事ものとしても、最高傑作である事は間違いない。
Yoshiさん [DVD(邦画)] 8点(2008-03-16 22:57:54)
114.『飢餓海峡』にも通じる一大戦後叙事詩といったところでしょうか。サスペンスという観点から見れば、犯人をたどっていく推理の部分が丁寧でよくできていた分、個人的には『飢餓海峡』よりこちらに軍配。なかでも演奏会と真相解明のそれぞれのシーンが同時進行していくラストの怒濤の展開には圧倒されました。回想シーンが若干くどい気もしますが、特に大きな減点要因にはならず、結果この点数。
とかげ12号さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-15 20:27:31)
113.何故、一般的に本作の評価が高いのか最後までわからなかった。
野村芳太郎自体との相性も悪いかも。
にじばぶさん [DVD(邦画)] 4点(2007-10-13 00:21:03)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 7.66点
000.00%
110.51%
221.02%
331.52%
473.55%
5126.09%
62613.20%
72713.71%
84120.81%
94522.84%
103316.75%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.10点 Review10人
2 ストーリー評価 7.73点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.94点 Review17人
4 音楽評価 8.26点 Review19人
5 感泣評価 7.75点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS