ミザリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミザリーの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミザリー

[ミザリー]
Misery
1990年上映時間:108分
平均点:7.32 / 10(Review 245人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-02-16)
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-03-20)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督バリー・ソネンフェルド(第二班監督)
演出デヴィッド・R・エリス(スタント・コーディネーター)
キャストジェームズ・カーン(男優)ポール
キャシー・ベイツ(女優)アニー
ローレン・バコール(女優)マーシャ
リチャード・ファーンズワース(男優)バスター保安官
フランシス・スターンハーゲン(女優)バージニア
ロブ・ライナー(男優)ヘリコプターの操縦士(ノンクレジット)
J・T・ウォルシュ(男優)州兵(ノンクレジット)
有川博ポール(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
藤田弓子アニー(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
田村錦人バスター保安官(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
来宮良子マーシャ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ/VHS】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
さとうあい(日本語吹き替え版【DVD/テレビ】)
津嘉山正種ポール(日本語吹き替え版【VHS】)
小山茉美アニー(日本語吹き替え版【VHS】)
中村正[声優]バスター保安官(日本語吹き替え版【VHS】)
原作スティーヴン・キング『ミザリー』
脚本ウィリアム・ゴールドマン
音楽マーク・シェイマン
撮影バリー・ソネンフェルド
ゲイリー・B・キッブ(第二班撮影)
製作アンドリュー・シェインマン
スティーヴ・ニコライデス(共同製作)
ロブ・ライナー
配給日本ヘラルド
特殊メイクハワード・バーガー
ロバート・カーツマン
グレゴリー・ニコテロ
K.N.B. EFX Group Inc.
美術ノーマン・ガーウッド(プロダクション・デザイン)
ギャレット・ルイス[美術](セット装飾)
衣装グロリア・グレシャム
編集ロバート・レイトン〔編集〕
録音グレッグ・ランデイカー
チャールズ・L・キャンベル
字幕翻訳戸田奈津子
その他スティーヴ・ニコライデス(プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
あらすじ
吹雪のある日、ベストセラー作家のポール(ジェームズ・カーン)は運転をミスって雪の中に転落してしまった。瀕死状態になっていたが、『ミザリー』の大ファンである元看護婦のアニー(キャシー・ベイツ)が彼を無事に助け、その日以降の数日間は平和な日が続いた。しかし、ポールのある出来事をきっかけにアニーは完全にイカレてしまった!それ以来アニーはポールを身体的・精神的に拷問し、徹底的に監禁した。果たしてポールは無事に監禁から逃れることができるのだろうか?
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
245.タイプライターを用いての筋トレが実った!!!
ケンジさん [インターネット(字幕)] 8点(2024-11-06 23:07:29)
《改行表示》
244.《ネタバレ》  作品を完成させた際の「煙草とシャンペン」の儀式を冒頭で描いてる事や「ペンギンの人形を逆向きで置いた場面」を、しっかり見せてる事が印象的。  とても伏線が丁寧で、誠実に作られた一品だったと思います。  これなら劇中で「ロケットマン」に対し「インチキ」とお怒りだったアニーも、きっと満足してくれるんじゃないでしょうか。   とにかく原作小説が印象深いもので、どうしても「原作とココが違う、アレも違う」という比較論で語りたくなっちゃうんですが……  そういうのって、ちょっと映画に対してアンフェアな気もするし、純粋に映画そのものを楽しめてない気がするから、及び腰になっちゃいますね。  それでも、やっぱり語らずにはいられないので始めちゃいますが、劇中で「ミザリーの生還」の原稿を本当に焼いてしまう展開だった事には、もう吃驚です。   確かに、その方がインパクトは高まるし「主人公のポールも、犠牲を払った上でアニーに勝利した」という劇的な流れになるのは分かりますが……  原作では原稿を摩り替えており、本当に焼くような真似はしていないし「ミザリーの生還」の結末がどうなるか、ちゃんと読者に教えてくれる作りだったんですよね。  この辺り、原作未読の人は「イアンとウィンドソン、どちらと結ばれるのか」などの答えが分からないまま映画が終わるので、もどかしく思えるかも……  いや、原作と違って「ミザリーの生還」を劇中作として読ませるという手法じゃないから、案外そんなに気にならないかも?  などと、アレコレ考えられて楽しかったです。   それと「包丁を取り出す練習をするポールが恰好良い」とか「アニーが優しい言葉を掛けつつライターオイルを振り掛けて『穢らわしい原稿を焼かなかったら、貴方を焼いてしまうわよ?』と暗に脅してるような場面が素晴らしい」とか、文字媒体の小説では中々描けないような、映像で魅せる映画ならではの良さが、しっかり感じられた辺りも嬉しいですね。  いかにも最後まで生き残り、ポールを救ってくれそうな老保安官が殺される場面もショッキングだったし、原作を読了済みの自分でも楽しめたのは「映画版独自の魅力」が、しっかり備わっていたからだと思います。   これは演者さんの力なんでしょうけど、投げキッスをする場面なんかでは、あの恐ろしい「女神」であるアニーが可愛らしく思えたし、男女のロマンス要素が色濃く感じられた辺りも、興味深い。  ファン心理の暴走というよりは「アニーはポールに歪んだ愛情を抱いてる」「殺すのはアニーにとっての愛情表現でもある」っていう面が強かった気がするんですよね。  だからこそ、過去の死亡記事を見つけて、自分がアニーにとっての「初めての男」ではないと悟るポールの場面も二重にショッキングに感じられたし、この辺りは「狂った女の愛憎物語」として、とても良く出来ていると思います。   ただ、最後に関しては……  原作から大きく逸脱してる訳じゃないし、エンディング曲の歌詞を併せて考えると「これからも、アニーはポールから逃られない」「二人は、ずっと一緒」という余韻を残す終わり方にしたかったんでしょうが、ちょっと微妙に思えましたね。  原作はハッピーエンド色が強く、とうとうアニーの幻影を振り切って新しい小説を書き出せた感動と共に終わっていますし、まるで趣が違うんです。  「自らが生み出したミザリーを憎んで殺したはずなのに、生き返らせる事になった」からこそ「ミザリーと同じように、アニーも墓から甦ってくるかも知れない」と怯えるポールという、ミザリーとアニーを重ね合わせる描写が感じられなかったのも、不満点と言えそう。   それに、どうせ独自の展開にするなら、いっそ原作でも示唆された「チェーンソーを振り上げ、襲ってくるアニー」を映像で見せて欲しかったなぁ……なんて、つい思っちゃいましたね。  こんな願望を抱いてしまう辺り、自分も充分に「怖いファン」と言えるかも知れません。
ゆきさん [DVD(吹替)] 7点(2023-08-09 19:31:09)(良:2票)
243.《ネタバレ》 20年くらい前にテレビ放送で見て以来です。超売れっ子な作家が、雪山で自動車を道から転落させて大けがをし、大ファンの女に助けられ、幸い中の大不幸を体験するというような話です。ファンの女役の凄味もすごいのですが、作家役の細かい表情が素晴らしいです。ファンの女は飯野賢治並みの凄味はあるけど、ブスではないのがいいですね。ハンマーでやっちゃうシーンは、体がよじれました。とてもじっとしてられません。特に2回目に振り回す時の表情がいいですね。下唇の歪み具合が最高です。
camusonさん [DVD(字幕)] 9点(2023-05-24 19:28:18)(笑:1票)
《改行表示》
242.《ネタバレ》 ジェームズ・カーン検索ヒットしたので鑑賞。 クレジットのキャシー・ベイツ、リチャード・ファーンズワース、ローレン・バコール、ロブ・ライナー、スティーヴン・キング、ウィリアム・ゴールドマンに「いやぁ~、これは良いんじゃないでしょうか~♪」飲み物・おつまみ買ってきて仕切り直し。 ローレン・バコールはゲスト出演ながら耳福な声質。リチャード・ファーンズワースは作品に不可欠な存在感を見せる。 そして、ほぼ二人芝居のご両人。渾身の熱演に「お疲れ様でございます」オスカー受賞したというキャシー・ベイツに「おめでとうございます」 二度の原稿に火を放つシーン、肉弾戦の火蓋を切る Cock So・・・等 忘れ難いシーンが満載。 今ひとつ話の深みに欠けるものの、生きるか死ぬか、を無駄を削いだコンパクトな演出とそれに応える名演で魅せてくれた大満足の秀作。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 8点(2022-08-08 15:55:14)
《改行表示》
241.《ネタバレ》 -Misery- 架空の小説の主人公。意味は“惨めさ”だって。嫌な意味だな。ミゼラブル(miserable)で“惨め”。 キング原作の映画で、原作の持ち味そのままに上手に映画化されてて、原作も映画も両方とも大ヒットした初めてのキング作品かもしれない。 アニーを演じたキャシー・ベイツ。ミザリーの一番のファンだという喜びの笑顔。豚のマネをする可愛らしさ。ライターオイルを足元に掛ける静かな怖さ。怒りをぶちまけるガチな怖さ。そんな喜怒哀楽に振り回されての投げキッスの怖さ。アニーの怖さを引き出す演出が見事。  ほとんど動けない主人公、変化の少ない舞台にも関わらず、希望と絶望、恐怖が交互に起きる展開が素晴らしい。役に立たなそうでいて、徐々に真相に近づいていく、実は凄腕の保安官。策を練って仕込んだワインが偶然こぼれてしまう絶望感。静かで手に汗握る展開、ストレスが沸々と沸く展開が続き、それらが最後の反撃にドカンと結びつく。 軟禁生活で書いたミザリーの続編が出版されるのはしたたかで良いと結末だと思う。事件が解決してからもアニーのトラウマに悩まされるのも納得。それくらいキャシー・ベイツは怖かった。  小説の方の話をチラッと。あとがきでヒヤッとさせられます。 古本屋に行く度、カバーの下に遊び心がある単行本版を探してるんだけど、見つからないんだよね。
K&Kさん [ビデオ(字幕)] 8点(2022-06-18 18:07:00)(良:1票)
《改行表示》
240.《ネタバレ》 ジェームズ・カーンとキャシー・ベイツ、雪に閉ざされた一軒家。密室を舞台にほとんど2人芝居と言ってもいい作品。 カーンの役は誰でもいいかと思えるくらい、キャシー・ベイツの見せる凄まじい怪演は見事。 書き上げたばかりの新作を女に燃やされてしまった男が、最後は女の意のままに書かされた作品を燃やしてしまう。 小説家の作品がベースになっているサスペンスとして、このあたりも実によく練られている。 と思っていたら、原作はあのスティーヴン・キング。小説の文字の世界では彼女はどんな風に表現されているのだろう? 公開当時、ロブ・ライナーと言えばコメディの印象が強かっただけに本作は意外だった覚えがありますが、 そういえば「スタンド・バイ・ミー」も原作はスティーヴン・キング。ライナーさん、お好きなのかな? まさか彼女は彼を殺しはしないだろうとは思うものの、秘密がバレそうになると躊躇なく保安官を銃殺してしまう。 これが最後の対決に効いている。カーンにも命の危機が迫っている。もう殺られる前に殺るしかない。 キャシー・ベイツを狂気モードに豹変させたと思ったら、緩めてみたり。 作品の空気に緩急を付けながらも、緊張感は最後の対決まで緩めない。見ごたえのある密室サスペンスです。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-04-16 21:07:10)(良:1票)
《改行表示》
239.《ネタバレ》 キャシーベイツがとにかく怖い!怖すぎて、最後もう笑えてくるぐらい怖い。 最初から最後まで緊張の連続でした。 こういうイカレた人間と関わるのはドラマの世界だけにして欲しいとつくづく思う。
とれびやんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-11 01:24:02)
238.《ネタバレ》 キャシー・ベイツ 見かけによらず、若々しい声でびっくり。「黙秘」のルックスからしても信じられん。極端な話、ジャイアンの母親のような声を想像していた。(笑)
festivaljapanさん [DVD(吹替)] 6点(2021-10-17 08:07:22)
《改行表示》
237.こういった狂気と付き合う物語、冬の雪山のような場所。定番となってよく出来ている。 だが、有名すぎてイマサラ感もあるが仕方ない。
simpleさん [地上波(吹替)] 6点(2019-12-21 21:21:06)
《改行表示》
236.《ネタバレ》 そこそこ怖いが、保安官が殺されてしまったのは減点ポイント。 むしろ保安官に助けてもらうストーリーにすれば後味もよかったはず。
チェブ大王さん [地上波(字幕)] 4点(2019-08-06 17:03:03)
《改行表示》
235.書く側がおかしくなるのがシャイニングなら、読む側がおかしくなるのがこの作品。作家にとっては担当編集者がおかしくなるのが一番コワい(おかしくならなくても元々コワい存在?)のかも知れないけれど。 それはともかく、キャシー・ベイツがコワイからオスカー獲ったのか、オスカー獲ったから彼女がコワイのか。オスカー受賞以降は「キャシー・ベイツを怖がって観なきゃいけない作品」になっちゃった感も無いでは無く。そりゃまあヤな感じは充分伝わってきますけれど、結構、最初の方から「ヘンな人」感を出しちゃってて、意外性とかエスカレート感とかいうものが、題材の割にはあまり感じられません(例えば『白い肌の異常な夜』なんてのは、一見マトモに思われるから、衝撃も強くなる)。それに、この状況の中、ジェームズ・カーン演じる作家にもあまり追い詰められたような様子がなく、ヘンに冷静に見えてしまって。 要するに、過度にドロドロした猟奇的な作品には、したくなかったんでしょうかね。でもそのせいで、スゴイ状況の設定の割には、あまりスゴ味がない印象。 そもそも、主人公がひとつの部屋に長期間閉じ込められるオハナシのはずなのに、主人公が日々見続けたであろうその「部屋」の印象が、観てて乏しいのが、監禁モノの閉塞感みたいなものがあまり感じられない一因になってる気もします。まあ、テーマの割には、安心して観られる作品、ではありますが・・・
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-24 09:27:05)(良:1票)
《改行表示》
234.《ネタバレ》  只々K・ベイツの芝居が面白く、彼女の演技に引き込まれる。恐怖と滑稽さの塩梅が程よく、怖くて面白い映画。同じ原作者で、「作家が絡む、雪景色を背景にした閉鎖的空間での恐怖」という共通項を持つ「シャイニング」と連続で鑑賞したため、どうしてもK・ベイツとJ・ニコルソンの演技を比較したくなるのが人情。結果は彼女の圧勝だ。作品の出来も本作の方が良い。  K・ベイツは表情が豊かで喜怒哀楽の表現が実にうまい。豚の真似、汚いセリフ、愛嬌のある笑顔、時折見せる不気味な顔、投げキッス等、多くの場面が印象深く怖さを増す。癇癪持ちでストーカー的な“ドラゴンレディ”の狂気ぶりを怪演。  ミザリー(=みじめ)はポールの立場を象徴しており、必死にアニーのプッツンを抑えようとする彼の姿が痛々しい。J・カーンがK・ベイツとがっぷり四つの演技で恐怖と苦痛の姿を力演。足潰しのシーンは一番怖かった(痛そう)。   終盤、死んだと思ったアニーが再び襲いかかるシークエンスが「暗くなるまで待って」をなぞるようなもので、ある意味では安心できる展開だ。ミザリーを愛したアニーが豚の置物(アイロン?)でとどめを刺される皮肉な結末が良い。目をひん剥いた断末魔は、ミザリーを偏愛した後だけに、滑稽さが滲む。   「ナンバーワンのファンです」で締めくくる演出は、怖がらせ方としてはありきたりだが、映画全体の流れで見れば悪くない。
風小僧さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-17 11:56:22)
233.テレビでやってたんで、久しぶりに観てみた。恐怖のキャシー・ベイツはやはり怖い。正気の沙汰でないのが怖いですよね。急に機嫌を悪くしたり、そもそも悪いと思ってない異常ぶりが怖いですね。観てて思ったんやけど、一体何年間軟禁されてたのかな?
SUPISUTAさん [地上波(字幕)] 8点(2019-02-12 18:00:34)
232.2人きりの密室でのやりとり。キャシー・ベイツがいい味出しています。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 5点(2018-04-21 20:48:45)
231.メインの登場人物が二人という点が素晴らしいです。
Donatelloさん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-22 07:40:48)
230.《ネタバレ》 ブタみたいな姿のキャシーベイツが、豚をペットにしてるわ、ベッドで豚のぬいぐるみ抱っこしてるわ、最後は豚の置物で頭をぶんなぐられて死ぬわ、豚とのシンクロが目を引く秀作。豚の泣き真似をしてブヒブヒっていうキャシーベイツは名場面です。
フィンセントさん [DVD(字幕)] 9点(2015-03-09 20:25:04)(良:1票)
229.いろんな女優さんでリメイクしてほしい。藤山直美さんだとチョー怖そう。松たか子さん、宮崎あおいさん、蒼井優さんあたりが演じたらどうなるかも観てみたい。
la_spagnaさん [DVD(字幕)] 8点(2014-10-22 05:55:15)(笑:1票)
《改行表示》
228.《ネタバレ》 単純にイイ!プロットが良かった!小説的ストーリーがウマく映像化されていると思います(原作は読んでいませんが)。地味なストーリーが何倍にも魅力的になったのは、、やはりキャシー・ベイツの演技に尽きると思います。大物ジェームズ・カーン が完全に食われてしまうほど魅力があるアニーというキャラクター。  小説の中身がキャシー・ベイツのリアクションでしか判らないというのは面白かった。ラストも無理して家を燃やしたり爆破したり警察がなだれ込まなかったのは良かったです。ヒッソリ対決してくれてこそ、通好みのエンディングだと思います。
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-23 16:05:22)
《改行表示》
227.あんなに小説に心酔することがあるんですね。  ポールの心理描写が丁寧で、感情移入しやすく良かった。
Yuさん [DVD(字幕)] 7点(2014-05-30 19:22:53)
226.《ネタバレ》 グリフィス風のクロスカッティングによる救出はハリウッドでもすでに徹底的に古臭く(外部による都合の良い救出は無効)、この映画でも内部からの体を張った自力脱出のみである。するとどうしようもなく血みどろになるので、むしろヘイズコード(暴力表現への制限)が懐かしい。
ひと3さん [DVD(字幕)] 4点(2014-02-24 18:18:43)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 245人
平均点数 7.32点
020.82%
100.00%
210.41%
331.22%
420.82%
5135.31%
62911.84%
77329.80%
88032.65%
93514.29%
1072.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.77点 Review18人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review18人
4 音楽評価 6.84点 Review13人
5 感泣評価 2.20点 Review5人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
主演女優賞キャシー・ベイツ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演女優賞(ドラマ部門)キャシー・ベイツ受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS