220.メインメンバーのほとんどがあれ程の戦いの中で誰も死なずに生ぬる~いエンディングを迎える申し訳ないけど俺にはつまらなかったです(原作未読)。 【一番星☆桃太郎】さん [映画館(吹替)] 3点(2004-08-16 19:04:31) |
219.子供の頃、ピノキオやけろっこデメタンといった作品が大嫌いだった。自分でドツボにハマっていく奴って、どうしてもダメなんですよ。。。そういった意味で、フロドがどうしても受け付けない。ゾウとか、ワイバーンとかの戦闘シーン、あと中つ国の世界観を、たとえCGといえども見事に表現したところは評価します。 【ダブルエイチ】さん 7点(2004-08-16 16:47:50) |
218.《ネタバレ》 まず、原作を読んでない者のレビューである事を。個人的にアラゴルンやレゴラスやギムリの話が好きだったので、指輪を捨てにいく話はもうどうでもよかった…という訳で、ラストも戴冠が済んだらスッキリ終わって欲しかった。 【じゃじゃ丸】さん 6点(2004-08-16 16:32:28) |
217.《ネタバレ》 サムに7点、その他に1点。 サム、最高ですね。フロドにあんなことを言われたのに信じてついていく姿。 サムがいなかったら確実に世界は終わっていました。 【ハリソン】さん 8点(2004-08-15 15:18:47) |
【あしたかこ】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-08-14 21:06:50) |
215.《ネタバレ》 3作、合計10時間ぐらい見ました、結論から言うと、つまらなかった。。。。。 まず、勧善懲悪なのが受け付けない、仮に悪の側が勝って世界を治めたら、どうなる?と考えてみた、彼らにだって生活はあるだろうし、老後やら年金も心配になってくる、結局なんやかんや社会制度が出来てきて、それまであった世界と変わらなくなるのでは? じゃあ悪ってなんだ? ただの意見の合わない敵=悪? 世界には無数の常識が存在するけど、理解しがたい常識を持った国があるからと言って、自称正義の軍隊率いて正しに行くか? 何処かの国みたいだな~。 なんか深みの感じる映画ではなかった。 まあテーマは「欲」なのかな? 結局なんにもしてくれはしない、指輪を巡って、友を信用できなくなったり、人を殺したり、戦争したり、まあそこらのテーマはわかりましたけど、上記の理由で僕はこの点数です。 【N列23番】さん 3点(2004-08-14 10:21:55) |
214.完結に至り、この作品の世界観の狭さを感じずにはいられなかった。確かに古代ヨーロッパが舞台なのは分かるけど、ミドルアース以外の国はどうなのだろう?アメリカや中国、ロシアにあたる国はないのだろうか?それとも彼らはメチャ原始的な生活をしているの?(サウロンの眼中に無い?)。西洋の内輪もめ程度の出来事なのだろうか!? 「英国(西欧)の文化のみ意識した物語だから良いんだ」という意見も有るようですが、その割には「全世界の危機」というような大袈裟な表現が成されている。その割には西洋のみの問題ですか? 言語学や伝統伝説を用いてリアルな物語を作ったという割には、ちょっと視野が狭いかなと思いました。 しかも旅が徒歩ですからね。原作では地域(ミドルアース)が広大である表現が成されているようだが、映画では本当に世界が狭く感じる。この“距離感”は大いに問題有りですね。 ストーリーにしても単純そのものなのですが、唯一興味を引いたのはフロドとサムの関係です。一見フロドはサムに比べて格上の印象を受けると思うが、中身はサムの方が屈強で精神的にも強い人物だということが、物語が進むにつれて浮き彫りになってくる。この人生の『皮肉』ともいうべき現実は実際の社会生活にもよく起こりうることである。生々しく正直に表現されている点には好感が持てる。 ただ、脚本に関しては何の妙味も無い。原作をダラダラと語っているにすぎない。 キャスティングもイマイチで、同じような顔した俳優ばかり選んで頂いたお陰でキャラクターが立っていない(アラゴルン・ファラミア・ボロミア? メリー・ピピン?)。 アカデミー作品賞ですか・・・。作品賞以外の部門はハイレベルな仕上がりなのでオスカーの獲得には納得が出来るのですが(撮影・特殊効果・音楽・音響・主題歌・などの技術面)、チョットこのストーリーではね・・・。そう言えばこの前、日本人のアカデミー会員の頭の悪そうなオバハンが「日本人として絶対に渡辺謙に投票して貢献する」と言っているのを見た。今回この作品が、作品賞獲っやうことも分かるような気がした。 |
213.《ネタバレ》 前・前々作で得たワクワクしたあの冒険心も感動も…、さすがに3作目ではその印象も薄れます。結局、後は捨てるだけ。別にどんでん返しもある訳でも無く、本当に指輪を捨て…後は副題の通り。ただ、それだけの為の3作目。この世界観がお好きなファンには嬉しい内容も…、客観的に観ればあまり意味の無い完結編に見える。これと言って心に残るようなシーンも無く、淡々と終わってしまったのは少々勿体無い気もする。これならば、前編・後編でキレイに纏めた方が余程無難。原作は未読につき恐縮ですが、それにしても起承転結の“結”だけでこの観賞時間は長過ぎる(苦)。ところで、これを観るとつくづく真の勇者はサムだ!…と思えてしまう。大蜘蛛との死闘の末に、こっそり指輪を預かるサム。以後フロドに返すまで、指輪に打ち勝ったサムの方が精神性は高いのでは…? そして、最後に山の火口まで“指輪を運ぶフロド様”を運ぶサム(笑)。結局、役目以上のものを全身で果たしたサムが、フロド・バギンズ以上に主人公であった。 【_】さん 5点(2004-08-13 01:29:28) |
212.二作目と対して変わらぬ展開。都合のいい展開にがっかり。もうちょっと捻って欲しかった。 【ボバン】さん 5点(2004-08-11 03:28:53) |
211.主人公のフロドに主人公的要素が欠落しすぎていて、ちっとも楽しませんでした。無気力で無能でヘタレな主人公に感情移入しろというほうがムチャでしょう。むしろこれならサムが主役です。おまけにシリーズ通じて最大の敵役要素を持つサルマンは前作で退場しているため、敵と味方のぶつかり合い(戦争という意味ではありません)によるドラマ性がなくなってしまっています。私にとってはただダラダラ長いだけの駄作映画でした。 【K】さん 3点(2004-08-08 21:13:36) |
|
210.《ネタバレ》 幽霊軍団強すぎ。レゴラスの動きがありえない・・等色々笑えるところもあったんだけど、全体通して仲間の絆とか映像の綺麗さとか見所満載で良かったと思います。サムが幸せになってくれて本当に良かった。リブ・タイラーが絶世の美女ってのはちょっと無理が・・。ケイト・ブランシェットはいいですね。怪しくて美しくて。フロドやアラゴルンの役者さんはこの先厳しいですね。イメージ固定されちゃって。おじさん俳優達はみんな良かった。 【モフラー】さん 8点(2004-08-08 13:35:33) |
209.あ~あ、面白かった。長い時間飽きずに観ることができました。このまま平和な日々がつづけばいいですね。 【kaz】さん 8点(2004-08-08 00:06:39) |
208.《ネタバレ》 FCCさんに強く同感。3作とも観ましたが、これほど盛り上がっている作品にこれほど盛り上がれなかった作品はない。戦闘シーンが稚拙(孫子に怒られますよ)、主人公(フロド)に救いようがない、映像的なナルシズムを感じる、という風に全然作品の中に入り込めませんでした。こんな評価が高い作品なのになんで??! 【ハル】さん 4点(2004-08-07 14:06:41) |
【やいのやいの】さん 7点(2004-08-04 18:40:14) |
206.《ネタバレ》 題して「ロード・オブ・ザ・リング~サム、決死の奮闘記!~」 予想はしてたけどやっぱり「サム頑張った!」みたいなレビューが多いすね~。 逆に、観ていてフロド(=イライジャ・ウッド)のまぬけっぷりにはほんとにむずがゆい気持ちだった。あんなにサム(=ショーン・アスティン)がフロドを守るために頑張ってたのにあんな形で裏切られるなんて。フロドは食べ物や水までもらって、サムの方が絶対フロドよりもしんどかったはずなのに。3作分も引っ張った肝心の指輪捨てるシーンも、どんな風に捨てるんかと思いきや結局ゴラムとフロドがもつれあった拍子に落下。・・・いいのかそれで!!どうせなら指輪に誘惑されそうになりながらも毅然とした精神で自ら指輪を捨てるフロドを見せてほしかった。 なんか観ていてフロドが許せませんでした。けっこうオレの中でフロドが点を下げた感はありますね。 サムはほんとよく頑張った。今回一番称えてあげたいキャラです。化け物蜘蛛も1人で退けたし、指輪もしっかりとキープしてくれてたし、あーもうサム万歳!! 戦闘シーンの見せ場は前回よりちょっと減った感じ。レゴラス(=オーランド・ブルーム)の今回の見せ場も象をぶっ倒した時だけだった気がするし。戦闘でのお気に入りは死霊の軍団。強すぎだろ。 アラゴルン(=ヴィゴ・モーテンセン)も今回は比較的さっぱりした役になってた。戴冠式もそれほど目を引く事はなく。あ、でも戴冠式でフロド達ホビット4人が礼をした時に"My friends, you bow to no one."って言ってアラゴルンが礼をしたシーンはちょっと感動だった。 3作全てを観てみて、この大長編映画は観ていてその長い時間が全く苦になりませんでした。本来なら3時間とか映画観てる時間なんてむちゃくちゃしんどいはずなんだけど、やっぱおもしろいものってのは時間を忘れさせてくれるもんなんですね。 「ロード・オブ・ザ・リング」も完結して、次はピーター・ジャクソンがどんな映画を繰り出してくれるか期待して待ってます。(でも大作映画を作った監督って大概次の映画は息抜き的なものを作るそうですけど、苦笑) 【TANTO】さん 8点(2004-08-04 15:40:49) |
205.二つの塔で戦のシーンにちょっと慣れてしまったせいか、今作の戦いに予想以上の興奮を味わえませんでした。ですがそれでもやはり凄い。圧倒されます。あと、ちょっとシーンがぶつ切りかな、と思いました。戦って大軍勢が助けにきて、次のシーンにはもう戦闘が終了してたり、フロド達が元気なくなってるかと思ったら急にピンピンしてたり・・。でもそこら辺縮尺考えたら仕方ないのかな、って思ったり。こんな感じで^-^;気になる点はあるのですが許せてしまう。そんな吸引力を持った最高の作品でありシリーズでした。古くから多くのファンを持つ小説をここまで納得のいく作品へと創りあげた製作者たちには脱帽です。興奮し、笑い、涙し・・・本当に素晴らしいエンターテイメント作品でした。 |
204.完結編にふさわしく壮大なスケールの戦闘シーンには度肝を抜かれました。サムとフロドの友情にもグッと来ます。ファンタジー映画としてはすでに今世紀最大かな? それにしてもシリーズ通して黒人キャストがないよな、深くつっこむつもりはないけど気になる点。 【PPOSSTU】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-08-03 15:05:27) |
203.う~ん 世界観について行けない..撮影技術のすごさは認めるが、CG映像に慣れてしまうと“驚き”を感じることはないですね~ ストーリーも、だからどうした!って感じで、中身がまるで無い..展開が読めるコテコテさも最悪です... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 3点(2004-08-03 14:46:52) |
202.ドワーフみたいなピータージャクソン監督、お疲れ様でした。 【ダージン】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-08-03 04:33:48) |
201.ああしょぼいよフロド。最後の最後で指輪は僕の物だって そりゃないよ。最後までいいとこなかったなぁフロド。 サムのほうが光ってましたねw でもフロドはがっかりな活躍でしたがイライジャはまってたなぁ。 それなりにおもしろかったです。 【りょう】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-08-02 05:12:47) |