242.これまで観た宮崎アニメの中で、一番印象が薄いです。加藤登紀子の音楽はすごく好きでした。弟に言わせると「女にはわかんねーんだよ」とのこと。そうなのか? 【ナオちん】さん 4点(2004-06-20 19:27:23) |
241.ぬるくてくさーい男性向けロマン映画。一部男性の好むファンタジー.幻想だけで構成されていて、女性の描かれ方など含めて、宮崎の趣味が全開。 公開当時、宮崎アニメの最新作登場みたいに大々的な宣伝で公開されたため そういう期待で出かけたかなりの観客にとっては、正直肩透かし..だったんでしょうけど、 そもそもオタクな男がぬるーいぬるーい心地よさを味わうためだけの映画なんで、そういう緩い気持ちで見れば 結構楽しめる映画であります。 【あばれて万歳】さん 7点(2004-06-18 11:53:04) |
240.何の呪いで豚になったんだろう? ジーナの初登場の金のネックレスはミッキーマウス? 【あかりん☆】さん 6点(2004-06-18 09:28:30) |
239.豚がこんなカッコよくみえるなんて思わなかった。声、セリフがカッコよすぎ!惚れた!音楽もイイ。 【Piece】さん 9点(2004-06-11 23:01:47) |
238.ジブリ作品の中じゃ何故か敬遠してた作品なんですけど観てみるととても面白いです。ポルコもシブかった!!宮崎監督・脚本の中では異色ですね、世界というか視点というか。でもそれがまた新鮮でよかったのかも。 【ジェダイの騎士】さん 7点(2004-06-08 16:22:17) |
237.ポルコの男気あるキャラクターに感服した。また森山さんの声も最高にフィットしていた。男のロマンを感じる映画。 【rainbow】さん 8点(2004-06-06 12:34:36) |
236.「自分の作品は全て子供の為に作っている」と断言する宮崎駿監督のある意味失敗作。なぜならこの映画に対しては、子供からではなく中高年の男性からのファンレターが殺到したらしいから(笑)。「男のロマンをよくぞ描いてくれた!ありがとう!」というような、団塊世代のおっさんたちの熱烈な手紙が大量に(笑)。そういう訳で監督にとってこの映画は、「アレ、僕ひょっとして失敗しちゃったかなムービー」に当たる。宮崎監督は豚が大好き。「なぜ豚が好きなのか?」その質問に監督はこんな趣旨の回答をした。「強欲で汚いけど、どこか憎めない。人間にそっくり。だから僕は豚が好き」。この監督、どの映画にも豚(もしくは猪)を出すものね。豚と人間は同じ。なるほど、確かにこの映画は文字通りそうだ。 【ひのと】さん 7点(2004-06-02 21:12:03) |
235.これはちょっと評価の難しい作品だなぁ。確かによく出来てるし、標準以上ではあるけど、やや趣味に走っている感じはある。世界観やセリフに見所はあるけど、ストーリーとして昇華していないのが残念なところ。森山周一郎と加藤登紀子が素晴らしいだけにストーリーさえ良ければ、名作の域に達してたと思う。ジブリ儲かってるみたいだし、もう1回作り直してもいいんじゃないかなぁ。 【もとや】さん 5点(2004-06-01 09:05:47) |
234.女子供にゃわからんジブリ(?)として、あたしゃ一番すきですね。アドリア海って言葉の響きから古き良き時代を固定概念として思い浮かべてしまうほどに、この世界観にハマってしまった。 【うこっけい】さん 8点(2004-05-05 21:28:06) |
233.登場人物がみんな過去を抱えているところが、この作品を深く(みえるように)してると思う。殺伐とした時代背景のわりに、明るいノリで話が進むところも魅力的(アニメだからなんだろうけどさ)。それにしても気になったのは、映画館でのフェラーリンとのやりとり。「お前には政府から公然わいせつ罪、わいせつ物陳列罪、etc.etc.etc.・・・の容疑で逮捕状が出てる」って容赦なしっスね、イタリア政府(豚も「ぐへへ」とか笑ってる場合じゃない!)。 |
|
232.宮崎アニメで、宮崎氏が1番造りたかったアニメじゃないかな?商売にはならないにしても、宮崎氏の趣味だと思えば理解は早い。でも、「ものの…」とか「せんと…」なんかよりアニメらしいと思うけどね。宮崎氏ももう巨匠なんだから、故黒澤氏みたいに、自分の好きなアニメを作っていいのじゃないのかな?でも、社員を食わせないといけないか…。 【クルイベル】さん 7点(2004-04-12 13:31:41) |
231.《ネタバレ》 何人もの部下に踏まれても死なないボスの体力は一体!?。 戦争を風刺した作品である。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-30 12:24:30) |
230.どーしてもあの豚だけは生理的に合わない、ごめんよ。 |
229.あれだけカッコ良い豚は世界広しといえどもなかなかいませんね。映像は最高でした。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-22 07:53:49) |
228.終わり方があまりスッキリせず好みでない。ロマン溢れる内容でその辺は気持ちいい。ジブリものとしては大人向けで少し毛色の違いを感じる。面白いが他の有名作品と違い何度も観たいとは思わなかった。 |
227.宮崎アニメでは一番合わなかった。大人の世界を描いているからと思う。もちろん、それが悪い訳ではない。ただ自分の好みの問題。やっぱ、少年少女が主人公のがいい。ラストの素手の決闘もシラけた。 【やすたろ】さん 3点(2004-03-18 23:56:47) |
226.ほのぼのですねぇ 何年かに一回見たくなる作品かな 生姜焼きおいしいなぁ あとポルコって肉喰ってたかなぁ?間違って食べたら共食いに・・・ 【ヴァッハ】さん 7点(2004-03-17 16:39:32) (笑:1票) |
225.渋くてロマンを感じる映画ですが、どうもインパクトに欠ける。 【mhiro】さん 6点(2004-03-14 22:45:02) |
【000】さん 5点(2004-03-09 18:39:45) |
223.世界観、キャラクター、ストーリーと全て魅力的ですが、特に好きなのが音楽ですね。ノスタルジーをいっぱい感じさせてくれる心に染みる音楽がポルコをより渋いオジサンに引き立ててくれます。相変わらず空飛ぶシーンは気持ちいいですね。エンディングも良かった。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-09 09:54:49) |