8.《ネタバレ》 最初の投稿が文字化けしてしまい、もう一度書く気力がないので、簡単な感想のみにさせていただきます。エンドロールでMOBYのextreme waysが流れ始まったとたん、涙があふれ出てしまいました。それだけ感動させられてしまいました。 【亜酒藍】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-11-12 21:10:12) |
7.《ネタバレ》 最初から!ネタバレ ラストのニッキーのニヤリ!とほほえむシーンでこの映画は決まりましたね。こんなに、見れば見るほど引き込まれた三部作は(4もあるかな?)今まで無かったですね。殺人マシーンといえば、殺しのできるスパイといえば、ゴルゴ13、007とかうかびますが、全く毛色の違った殺人マシーンがボーンです。正義の為と称して秘密りに製作された殺人マシーンボーンが自分のアイデンティテイーを捜すところから始まるこのシリーズ最初は全く注目されませんでしたが、この3作目を見た人はビデオ屋に走るのではないでしょうか。脚本の良さ、主人公のはまり度、何をとってもスバラシイ!! 【としべい】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-11-12 08:04:37) |
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-11-12 07:29:05) |
5.シリーズ最終作であるが、作品のテンションは最後まで落ちることがなかった。この映画は三作目ということがあってか特に最初のシーンに力を入れていたように感じる。是非、ジェイソン・ボーンをジャック・バウアー(24シリーズ)に紹介してあげたい。 【あるまーぬ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-11 18:36:20) |
4.《ネタバレ》 あっという間に見終わってしまった。シリーズ第三作なのにこのテンションは素晴らしいと思った。カーアクションのカメラワークが凄すぎて酔ってしまい、最後の15分は気持ち悪くなってしまいました・・・。最後の部分がその状態で見たのでもう一度DVDが出たらぜひ見たいです。カメラが常に手振れした撮影なのですが、スクリーンだとちょっと酔いますね。それ以外は大満足でしたので、マイナス1して9点付けたいと思います!! あとエンディングのタイポグラフィーっぽいCGがとっても格好良かったです。 【ペスカトーレ手塚】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-11-10 23:07:42) |
3.《ネタバレ》 シリーズものといえば、回を重ねるごとにダメになっていくものだが、本作は常に高い水準を保っている。今回は前作のラスト、モスクワ脱出からニューヨークへの帰還までの語られなかったエピソードにスポットが当てられる。ニッキーを狙う暗殺者との追跡戦、胃がひっくり返りそうになるカーチェイスなど、シリーズ完結篇に相応しい重厚なアクションが連続。「ジェイソン・ボーン」シリーズが、今後のアクション映画のひとつのスタンダードとなることは間違いないだろう。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-10 18:17:05) |
2.終始スピードが落ちないストーリー展開は1.2同様、継承されていてハラハラドキドキしながら見ることができる。でも3作目にして慣れたのか、サスペンスからヒーロー物に思えてそれはありえないだろうという見方が強くなってきた。古い車ならまだしも、ここ最近の車が配線カチカチでエンジンがかかるわけ無く、どの映画にも言えるがこのカットはもう使わないで欲しい。 【K2N2M2】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-18 07:58:53) |
1.《ネタバレ》 人気シリーズの三作目ですが通常のよくあるシリーズ物とは違って回を重ねる毎にどんどん面白くなっていっていると思います。そしてあと1、2を見ていないと話についていけません。アクションが豊富なので前回までの話がわからなくてもそれはそれで楽しめるとは思います。いつも相手の二手三手先を読んで行動するボーンを見ているとこっちまで賢くなった気分になります。 3を見終わった後で2を見直していて気付いたのですが3は2でロシア人少女に謝罪に行った所とその後ニューヨークのパメラ・ランディに電話しに行った間の話がほぼ全編でした。 物語は3で完結らしいのですがなんとなく続きも出来る終わり方でした。でも実際ボーンがなぜ自分でCIAのスパイに志願したのかが細かく描かれていなかったのでその話の詳しい続きを見てみたいです。でも元同僚のニッキーとその後どうなったのでしょうか。 【junowave】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2007-08-16 12:03:05) |