74.トミーおじさまがハリソンを食ったという所が素晴らしい。 |
73.スリリングないい映画ですね。見て損はないと思います。 【たつのり】さん 8点(2003-10-01 21:17:13) |
72.文句なく秀作です。キャスティングいいですね。 【winger】さん 9点(2003-09-29 01:04:22) |
71.逃げる者と追う者の人間性がそれぞれ丁寧に描かれていることがこの映画がヒットした要因だと思う。特にトミー・リー・ジョーンスのキャラクターが秀逸だった分、ハリソン・フォードとの対立関係が濃厚になったと思う。 【鉄腕麗人】さん 8点(2003-09-28 17:47:17) |
70.ハリソンもトミー・リー・ジョーンズもはまり役でした!かっこよかったし演技もよかった!はらはらしたし、ストーリーの展開もテンポよいし☆ただ、最後がちょっぴりしょぼかったかなぁ。。。 |
69.ハリソン・フォードはまさに適役。TVシリーズは未見につきなんですが、テンポもストーリー展開も申し分の無い面白さ。追う者と追われる者の、手に汗握る演出も見事。実に上手に創っています。ただし、ラストの解決描写がやや弱く、案外スパッと終わってしまったのが呆気無くて残念。 【_】さん 7点(2003-08-31 21:41:15) |
【ガッツ】さん 8点(2003-08-25 00:29:31) |
67.サスペンスとアクションがうまくマッチした良作。どっちかに傾いた作品が多い中、この映画はどちらの魅力もある。面白かった。 |
66.面白く見られる映画です。こういうトミーリーもいいです。ハリソン・フォードもまあまあです。オスカーでウーピー・ゴールドバーグが「トミーリーにだったら追っかけられてもいいわ」って言っていたのが印象的です。 【omut】さん 6点(2003-07-20 02:32:24) |
65.いやはや、面白かったの一言に尽きます。と、言いつつももう少し話しますと…色んな意味でスリル満点!ラストがちょっとダイナミックさに欠けたかなあ、とは思いますが、とてもよく出来た映画だと思います。 【カワセミ】さん 7点(2003-07-13 23:32:50) |
|
64.いまの妻と映画館でみています。そういうわけで、思い出のエイガ…のはず。ハリソンフォードは、なぜかいろいろみています。Witness-目撃者も、映画館でみてしましました。って、聞いてないか?映画館でなくてもよかった。というのが、結論です。 【クゥイック】さん 5点(2003-06-21 22:50:45) |
【春日恭介?】さん 8点(2003-06-11 18:31:38) |
62.いい作品ですね。この前テレビで『逃亡者』の実話っていう再放送をしててそれで興味を持ち見ました。本当の事件と映画は違ってて、こっちは自分で無罪を勝ち取ったっていう感じですね。本当の話を知ってから見るとなんだか切なかったです。でも、この映画とても良くって、ハラハラ&ドキドキあり、そしてなんといってもハリソン・フォードが魅力的&知性的でした。見て良かった~。 【みほ】さん 8点(2003-06-08 22:24:37) |
61.何回も見て、セリフも覚えてたりするけど、やっぱりおもしろいです。ハリソンとトミーリーのファンとしてはたまりません。結末が分かっていてもドキドキするし、逃亡中にもかかわらず、少年のカルテを書き換える医師としての姿勢がいいですね。トミーリーははまり役。これで好きになった人、多いと思うな・・。 【えりざ】さん 8点(2003-06-07 17:04:01) |
60.うーんとても出来がいいし、何度でも観れるけど、さすがにあれだけテレビでやられるとさすがに飽きてきた。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-29 17:55:39) |
【はむじん】さん 6点(2003-05-29 04:40:46) |
58.えん罪の中でも面白いほうだと思います。最初から最後まで見せ場はたっぷりあってお勧めです。 【フィャニ子】さん 8点(2003-05-19 22:59:52) |
57.これは面白い。何回でも見れます。特にハリソンが頭を使って犯人を探す所です。1点マイナスはジュリアンムーアの出演が10分弱だった |
56.単に追う・追われるの関係から、互いにひとつのもの(真犯人)へ向かって走っていく展開が、この映画をあきさせない理由だと思う。ハリソン・フォードの頭と体を使った逃亡にくわえて、トミー・リー・ジョーンズの徹底した執念深さと思慮(最後のハリソンを狙う銃では、引き金に指をかけていない!)が非常に魅力的。 【あでりー】さん 8点(2003-05-14 10:47:46) |
55.おいおいって点も多々あるけど、面白い。トミー・リー最高! 【ともとも】さん 7点(2003-05-11 21:22:22) |