181.勢いと豪華さに飲まれました。好きなコンセプトです。性を売りとした、着飾った女達。「月」を象徴する女、二コール。月とダイヤモンド。彼女にはピッタリです。一緒になってハイなって楽しんで、一緒になって、涙しました(笑)。でも音楽のプロモーションビデオの女性陣の方が迫力があったかも。 【夢の中】さん 7点(2003-11-22 04:08:06) |
180.必ずしもミュージカルが嫌いというわけではないんだけど、この映画はダメでした。ストーリーが単純でいまいちな上に、ミュージカル部分にもひかれなかった。ユアン・マクレガーってこんな感じだったっけか? 【るいるい】さん 3点(2003-11-21 00:16:04) |
179.《ネタバレ》 バズ・ラーマン監督らしい映画ですよね。ロミジュリも良かったけど、あれよりこっちの方が断然彼らしい映画になったと思う。歌がやたら多い映画って好きじゃないんですよ。ミュージカルだったら、映画じゃなくて舞台でやれって思っちゃうし。でも、これは良かった!!!!!!歌にもくどさがないし、聞いてて楽しめた。うちらが知ってる曲をアレンジしてるから余計に良かったのかも。それに、ストーリーが単純なのがまた良い★分かりやすくて先が読めちゃうけど、でもそうじゃないとこの曲の多さで、訳が分からない映画になってしまっちゃうし。単純だからこそ切なさも、悲しさも伝わってきたと思う。やっぱり、ユアンとニコールが一緒に歌ってるシーンが一番心に残りました。 |
178.ユアンの歌唱力、ニコールの美しさ、最高です!あとyour songもとってもいい!! 【ぷりん】さん 9点(2003-11-20 12:26:13) |
177.これは面白いですよ。ミュージカルって苦手だったんだけど、ニコールもユアンも歌が上手い。話もすごく良くできてるし、最後まで楽しめました。おすすめです。 【たかちゃん】さん 7点(2003-11-17 23:20:25) |
176.選曲センスが良かった♪「らいかばーじん FU!」サイコー! 【NANNA】さん 8点(2003-11-11 02:54:16) |
175.ストーリーはミュージカルだから許されるんだろうなって思ってしまうほど古典的。みんないってる事だけど、ユアンとニコールの歌の巧さにはびっくりしました。特にニコールの声、かわいい!選曲、かなりナイス。ロクスボロウの目がなんとなくゲイリーオールドマンに似て見えた。 |
174.素晴らしい映画! こんなミュージカル映画は初めてです。Love is like oxygen. 前半はテンポよく、コミカルで、すごく楽しい。そして後半、あの練りに練り上げられたラストシーンに向かって一直線にドラマは進んでいく。何度でも観れる映画。そしてこの映画ほど字幕で観ないほうがいい映画はない。役者たちの視線が生きている。絶妙な表情。ユアン・マクレガーのニヒルな笑顔、そしてニコール・キッドマンの涙。素晴らしい映画。是非字幕なしで観てみてください。何度でも観れると思います。ただ、1つ苦言を呈すとすれば、ユアン・マクレガー太りすぎです。あと3キロくらい痩せていたら11点くらいいっていました。訳者なんだから体調管理くらいしっかりしなさい!(笑) All needs is love! 【ハル】さん 10点(2003-11-10 21:41:09) |
173.ユアンが♪the hills are aliveと歌い出した所で「惚れた~」と思ったけど、映画全体としてはあまり好きではありませんね。色彩も美術もケバくて、やりすぎ。グロテスクとも思えるような演出も頂けない。洗練とはほど遠い。この監督はいつまでもドロ臭ささが抜けませんね。でも、ユアンとニコールのシーンだけは美しくて好きなので困ってしまいます。点数は全部そのシーンに。 【やむちゃ】さん 6点(2003-11-08 10:29:18) |
172.ずばり、駄作でしょう。ノリについていけないし、カメラワークがへたくそで酔いそうになる。ごちゃごちゃしているし、もう嫌だ・・・。 【凛々】さん 0点(2003-10-30 21:47:18) |
|
171.こういう映画って好き嫌いが分かれちゃうんだろうけど、私は大好きです。一人で夜中に見ると結構感動移入しちゃってかなり泣けます。やっぱり音楽がメインだしサントラも買いました。ComeWhatMay超いい歌なのに本編ではそこまで出てこない。そこが残念です。あと、TheShowMustGoOnもすきなんですけど、サントラにはいってないのでそれも残念。日本版のには入ってたりするのかな?ストーリーがつまらないという意見も多いみたいですが、うーん、確かに単純で先が読める話ではあるけど、嫌いではないです。悲恋ってやっぱり感動。 主役の二人の歌に関していえば、ユアンは歌手でもおかしくないって感じだけど、二コールはちょっと歌唱力弱いような気がした。ま、病人だしね。 【あよず】さん 8点(2003-10-26 21:57:08) |
170.けばけばしいというか洗練さに欠けるというか。上手く表現できないのだが、この映画、何か「ダサい」のである。例えて言うのなら似合いもしないルイ・ヴィトンの鞄を持った厚化粧の女が電車の中で携帯電話で大声でぺちゃくちゃ喋っている現場に居合わせたような気分にさせられる。最初から最後までとにかく喧しくて息をつく間もないハイテンションの連続で観ているうちにだんだんうんざりしてくる。本来「音」が主役のミュージカルにおいてそれを不快に感じるというのは致命的ではないだろうか。本場のフランス人の感想を聞いてみたい。 |
169.ユアン・マクレガー、ニコール・キッドマンの歌声は必聴!映像も美しい!でもストーリー、もっと練ってください。長いミュージシャンのプロモーションビデオそのままでした。 【SN】さん 3点(2003-10-22 16:12:26) |
168.すごいおもしろかったです!!あまり期待しないで観たからなのでしょうか。。。とにかく映像がきれいで、二コールキッドマンが美しくて。ストーリーも笑いあり、涙ありでテンポがよくて観ていて飽きませんでした。 【織姫】さん 8点(2003-10-21 22:43:35) |
167.《ネタバレ》 二コールキッドマンがとてもステキで、色鮮やかな映画でした。二コールが死んだ後の公爵の報復が、具体的にどうなったのか気になる。私だったら間違いなく大金持ちを選ぶのに。 【紅】さん 6点(2003-10-20 02:13:06) |
166.画面の色やセットはすごく綺麗でよかった。ニコールの部屋でユアンが詩の変わりに歌うシーンが素敵でした。他の曲もシーンにあってて良かったです。ストーリーが古典なので、ちょっと退屈したかなあ。ユアンの役が何か必死でかわいかった。 【カズレー】さん 8点(2003-10-12 02:30:35) |
【のりまき】さん 9点(2003-10-06 02:52:39) |
164.テンポがよくて賑やかなんですけど、やっぱりストーリーは良くある話ですね。そっちの方が気になってしまいました。ニコール・キッドマンはコレとピースメーカーしか見たことないですけど、以後要チェケラだと思いました(笑) 【ゆうろう】さん 6点(2003-10-04 15:53:35) |
163.出だしから二コール・キッドマン登場まではとても楽しめました。それ以降はちょっと私の好みに合いませんでしたね。ストーリーは薄く、笑いと泣きのバランスも中途半端。 【モンキィボォン】さん 4点(2003-09-28 02:02:33) |
162.二コール・キッドマンなかなかやるね。もうおばちゃんだと思ってたが。 【たつのり】さん 5点(2003-09-24 14:18:06) |