77.《ネタバレ》 インディが偽りの聖杯と誠の聖杯を見分けられたのは、私欲が無くて、お父さんを助けてあげたいという気持ちがあったからできたかも知れない。終盤近くで、洞窟で何千年も暮らしていた騎士がインディとお父さんに向かって静かに手を挙げた・・・別れを告げているのかもしれない。第一作と同じく、ナチスドイツ軍が出ている。監督さんは戦争への批判をこの映画に託しているのかもしれない。 【哀しみの王】さん 10点(2003-08-10 18:31:15) |
76.昔からハリソン・フォードが好きだったので、最近あらためて見直したのですが、やはり昔よりも内容がかなり幼稚に見えてしまい、意気揚々と見始めた自分が少し恥ずかしくなりました…。でも、後半はハラハラドキドキのシーンが続いて単純に楽しめました。ショーン・コネリーとハリソンのコミカルな演技の掛け合いが印象的です。 【クリロ】さん 5点(2003-08-05 03:22:47) |
75.やや、パワーダウン。「魔宮の伝説」ほどのインパクトは感じられず・・・。 【sirou92】さん 5点(2003-07-23 20:10:53) |
74.でも、老人親子だな。ハリソンも60代だろう!コネリ-もいい役だ!!まるで漫才だ!!ノン・ストップ・アクション+コメディー!! 【正岡賢二】さん 10点(2003-07-17 14:59:09) |
73.シリーズ物3作目だが、質が落ちていないのはさすがスピルバーグ。最後に流れる『レイダース・マーチ』が観終わった興奮を心地よい余韻にしてくれる。 【アレックス】さん 9点(2003-07-15 23:28:58) |
72.冒険物といえばやはりこの作品でしょう!そしてスピルバーグ監督といえばこれと言うくらい大好きな映画!ハラハラドキドキの連続で何度見ても面白い!この映画を見るたびに考古学者&冒険家に憧れてしまう私。リバーフェニックスの演技もずっと見続けていたかったナ~。 【蘭】さん 10点(2003-07-09 00:33:23) |
71.スピルバーグは、娯楽映画に関してはやはりすごい。今は衰えてるけど。 |
|
69.シリーズ物は大抵1作目を超えれないけどこれは超えれた。リバー・フェニックスはハンサムだし、ハリソン・フォードとショーン・コネリーの親子演技も良かった。でもヒロインが悪役だったのはちょっと残念だった。 【T-1000】さん 10点(2003-06-26 17:16:34) |
68.いや、面白すぎ。こんなハラハラする映画はそうそうない。特に、冒頭のリヴァー・フェニックスがかなりかっこよかった。ストーリーはおいといて(笑)ハリソンフォードが超かっこよかった。でも、ショーンコネリーの出番が少ないのが残念 【クロスケ】さん 9点(2003-06-21 21:25:21) |
|
67.これも文句なしの10点!何回でも見れます。スピルバーグは天才ですね☆ 【ザーボン42】さん 10点(2003-06-17 12:52:17) |
66.ハリソンとショーン・コネリの掛け合いが面白かった。リバー・フェニックスも良かったのね。 【phantom】さん 7点(2003-06-17 02:44:14) |
65.シリーズものは期待して観てしまうからか。。。いまいちって感想でした。 【あき】さん 4点(2003-06-13 06:01:27) |
64.やっぱこのシリーズはおもろい。小学のとき憧れた 【タイラー】さん 8点(2003-06-06 12:05:42) |
63.ショーンコネリーが親父って言うのが、どうもピンとこない。ラストがちょっと期待はずれでした。もっと凄いことが待ち受けていて欲しかったような・・・。 |
62.何度もテレビで放映しているのを掻い摘んで全編見たと思う。それなりに面白いく気軽に楽しめる。けど、そこまでこのシリーズにハマることはできない。どうもそんなにクオリティが高いとは思えない。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-03 22:12:12) |
61.ああ、ショーン・コネリー(うっとり)シリーズの中では一番おもしろくないかな。 【しゅう】さん 7点(2003-06-03 01:00:09) |
60.月並みな展開だけど、飽きることはないし2作目より現実味はある。ショーンコネリー扮するの父親との冒険が面白い。 【ぽんた】さん 7点(2003-06-02 12:14:32) |
59.リバーフェニックスが歳とったらハリソンさん!?笑える展開です。ハラハラ・ドキドキ・スピード感もあったので合格! 【ぽんこ】さん 7点(2003-05-28 13:18:26) |
58.インディー・ジョーンズシリーズは手に汗握る冒険活劇。この最後の聖戦もその範疇なんですが、どうも最後の聖杯の選択の部分が今までよりもちょっぴりナンセンスかなぁ?ショーンコネリーとハリソンフォードの絶妙な掛け合いはよろしかったと思います。ネタ話みたいなのが多かったのでその部分は楽しめました。一番笑ったのはジョーンズ博士がヒトラーにサインを貰ったところでした。ハリウッド映画はドイツ第三帝国に感謝ですね。完全悪として表現できるんですから。あ、旧日本軍もかな? 【きゃら】さん 7点(2003-05-22 22:58:56) |