83.このシリーズは全部好きなんだが、この作品は一番最後に観たせいか一番つまらんと思う。 【guijiu】さん 7点(2003-12-03 02:19:43) |
82.スピルバーグとルーカスが組んで、面白くないものができるわけがない、なんていうと大袈裟だけど、期待は裏切らない。アドベンチャーとしても最高、アクションとしてもなかなか、真面目なシーンの間に挿入される笑いネタも下手なコメディなんかより全然笑える。ひとつの映画にギュッといろいろな要素が凝縮された感じ。ただ、時代背景をナチのい時代にする必要があったんだろうか。別にそんな背景がなくても物語りは成り立つでしょう。まあスピルバーグらしいと言えばらしいけど。 【智】さん 9点(2003-11-28 23:19:54) |
81.くそったれおもしれーぜ!このスリリングにはまりまくりですよー。いやー あのころのハリソン・フォードはよかった。 【たましろ】さん 7点(2003-11-23 22:09:54) |
80.なるほどすごいですね。冒頭からさすがと思いました。 転がる玉にハラハラしますよ。 インディジョーンズ4も公開するらしいしどうなることやら。 【とま】さん 8点(2003-11-20 18:21:39) |
79.初見は、公開から4,5年たったころで私まだ二十歳前だった頃。池袋か新宿の名画座でのことでありました。 純な私は「こんな面白い映画があったのか!」とすごい衝撃を受けたのです。 あの「いかにも強そうな中ボスをめんどくさそうに撃ち殺すインディ」シーンが実に斬新。ノリツッコミの境地ですよね。 確かにクライマックスとか「何故?」と突っ込みたくなる要素は満載ですが、そういう突っ込みを全て「どうでもいい」と思わせてくれるだけのインパクトがある娯楽映画の王道です。。 初見のとき自分に与えたそのインパクトを考えて10点。非常に主観的ではありますが、僕の中で、映画を観るという行為に与えた影響は極大なのです。 【あばれて万歳】さん [映画館(字幕)] 10点(2003-11-20 00:43:28) |
78.《ネタバレ》 シリーズでは一番好きです。これを見て考古学に少し興味を持ちました。伝説の宝を探し求めるトレジャーハンターって、魅力有りますよね。ロマンが有ります。 3作の中でも、何故か映像的に一番違和感が少なく感じるし、冒険のエピソードも斬新で面白い。展開がスピーディーなので気持ちよく見れる。特に「家族で見るエンターテイメント」としては素晴らしい完成度です。 パンドラボックスの中から何が出てくるのか楽しみでしたが、期待通りの物が出てきた。 |
77.この映画が、冒険アクションものに引き込まれた名作です。 【午後のコーヒー】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-17 02:36:18) |
76.《ネタバレ》 久しぶりに見たが昔の映画ということを感じさせることなく楽しめた。スピルバーグ監督作品らしく見所が沢山あり、物語が次々と展開していくにつれ引き込まれてしまう。考古学を扱ったアドベンチャー映画の中では一番かと思う。ハリソンのインディー役はかなりハマリ役で、DVDのボーナス・ディスクに別の役者でという話が出ていたが、ハリソンじゃなかったらと想像すると恐ろしい。 【趣味:洋画】さん 10点(2003-11-11 20:53:41) |
75.ハリソンの体を張った演技が素晴らしいですね!実際ほとんどのアクションがスタントマンだと思うけど。 【ケンジ】さん 7点(2003-11-10 18:51:53) |
74.記念すべきシリーズの1作目。今、改めて見ても面白いですね。公開当時は劇場でワクワクしながら見たのを思い出します。最後のアークから霊魂が飛び回るシーンにはビビリまくっていましたけど。 【tantan】さん 8点(2003-11-06 23:32:20) |
|
73.インディージョーンズシリーズで一番いいですね。 顔が溶けるシーンは凄い!! あと、ナチスのハゲおやじが桂文珍に似ていました。 【たく】さん 10点(2003-11-03 16:06:42) |
72.子供の頃この冒険劇に胸をときめかせながら見たものです。未だに他の作品に追随を許さない、また、フォロワ-を数多く生み出した傑作でしょう。 【犬】さん 9点(2003-10-31 23:58:08) |
71.やっぱりインディシリーズの1番とも言える作品でこれが自分も一番スキです。やっぱり冒険活劇をこれだけ面白く楽しくハラハラ見れるのは後にも先にもインディを語ってから。と思います 【ばん】さん 10点(2003-10-29 11:33:16) |
70.友人と二人、映画館で見終わった直後に「最初からもういっぺん観たい」と席を立たなかった初めての作品です。入れ替えなんて無かったからなぁ(笑)。冒険モノで肩透かしを食うことは多々有ったのですが、これは面白かったの一言でした。テンポのよさ、時折かまされるギャグ、それなりにワクワク・ハラハラもさせられましたし・・・。その後もテレビやらで何回も観ましたが、素直に最初の印象点をお付けしましょう。それにしても本作品以降、類似品が山ほど出現したのには閉口。 |
69.小1のときに見ましたが、食事のシーンは衝撃でした 【BAMBI】さん 8点(2003-10-21 13:39:49) |
68.《ネタバレ》 いや、単純に面白かったです。ただ子供の頃は、ラストのあの大破壊の様子が結構グロく感じて恐かった事を憶えています。今でも直視できません(苦笑)。 【マーチェンカ】さん 7点(2003-10-18 13:53:26) |
67.こういう冒険ものが大好きだったので、とにかく飽きることなく面白く見させていただきました。ハリソンも若くとても頼もしかったし。続編?う~ん。きついでしょハリソン。 【fujico】さん 8点(2003-10-11 23:00:31) |
66.ハラハラドキドキ、さわやかに楽しい映画でした。3作品の中でもこれが1番かな。でも、どれも好きだし続編も見たい気もする。 【ディーゼル】さん 9点(2003-10-11 21:00:32) |
65.ハリソン意外のインディなんて考えられない。ジャック・ライアンはベンに譲ったとしてもこれだけは絶対ハリソンじゃなきゃダメ!かっこいいー!! 【桃子】さん 10点(2003-10-03 18:03:03) |
64.冒険物としてナンバーワン!こんな考古学者がいたら面白いね。吉村作治には無理だな。 【ロカホリ】さん 9点(2003-09-30 02:06:03) |