63.個人的にこういった冒険活劇ものは大好きで、シリーズ第1作のこれが中でも一番この手のジャンルに忠実かな…とは思うのですが…なんか、展開が目まぐるし過ぎ、見せ場盛り込み過ぎだなあ。もちろん、スピルバーグとルーカスが往年の連続活劇を現代のノリでリメイクしたというのは分かるんだけど。アドレナリンの量だけが目的化した、こういう刺激の押し売りは、たぶん「映画的」じゃないと思うのですよ。ハリソン・フォードのインディアナ・ジョーンズは、もう完璧。できればこのヒトで、ハガードの『ソロモン王の洞窟』を映画化してほしかったなあ。 【やましんの巻】さん 7点(2003-09-13 13:58:02) |
62.シリーズの中では一番単純で楽しめる作品です。一緒にハラハラしてドキドキして、自分も冒険してる気分にさせてくれて、ストレス解消にはもってこいですね。 |
61.本シリーズはアドベンチャーもの(?)としてはどうみても一番。シリーズ中でも本作が一番。 ナチ=どうしようもない悪というイメージを子ども心にアピールしている点も最高・・・ 【じゃん++】さん 8点(2003-08-25 21:22:32) |
60.インディー・ジョーンズの原点ここにありという感じで楽しめますね。カレンアレンはナイスバディーじゃないけれどスレンダーでいい感じ。美人じゃないけどそこそこチャーミングです。アークがパンドラの箱の様な設定になっているのも面白かったです。 【くるみぱぱ】さん 8点(2003-08-18 23:00:41) |
59.楽しい遊園地映画です。それまでの流れで観ているとラストはちょっと拍子抜けかな。 【omut】さん 6点(2003-08-18 11:14:59) |
58.中学生の時、クラスメイト数人で何を見に行くかを決めるとき、当時映画雑誌を購読していた自分が強引にこの映画に決め、見終わった後のみんなの「面白かった~!」と言うのを聞いて満足(安心)したのを思い出す。たしか他のみんなが見たがったのは『キャノンボール』だった気がする。全編クライマックスと言ってもいいくらい最初から最後までハラハラしっぱなし。本当に楽しい映画です。 【R&A】さん [映画館(字幕)] 9点(2003-08-12 17:34:19) |
57.娯楽作品の最高傑作。他人のレビューを読んでないで,まぁ見てみろって感じですね。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 10点(2003-07-24 15:02:56) |
56.これは本当におもしろいA級映画であるといえる。監督のスピルバーグが一番光ってた時期だし、主演のハリソン・フォードは車に必死にしがみつくシーンとかが、かなりカッコ良かったと思う(ただ剣の相手に銃攻撃は反則ですよ)。ラストシーンも良くて、映画で飽きるシーンが全くない。とにかくすごい!・・・聞いた話によると今度、続編がでるらしい。一つだけいえることは『ハリソン・フォードはこのときほどいい動きは出来ないだろう』ということ。 【ピルグリム】さん 8点(2003-07-12 18:31:38) |
【T-1000】さん 9点(2003-06-26 16:46:04) |
54.今までの娯楽映画の中で、ここまで手放しで楽しめた作品も無いかな。とにかく面白い。四の五のなんてどうでもよく面白い!映画館で観て良かった! 【じふぶき】さん 10点(2003-06-26 11:15:21) |
|
53.公開当時のインパクトは凄まじかった。特にあの石球が落下してくるシーンなどは、映画史に残る名シーンでしょう。さらにジョン・ウィリアムズは凄すぎる。レイダース・マーチを歌えば、いつもの帰り道だって冒険の旅になるってなもんで。 【poppo】さん 8点(2003-06-06 17:53:19) |
52.インディシリーズはどれをとっても面白いし、スピード感があり、かっこいい。ハリソンフォードのためにある映画というくらいマッチしている。冒険活劇のNo.1 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-05-26 16:59:21) |
51.昔から大好きな作品。少年の心を揺り動かすストーリーはいつ見てもイイ! 【ぽんた】さん 10点(2003-05-22 01:27:04) |
50.ハラハラドキドキの連続で大変面白かった。冒険活劇の最高傑作の一つです。 【クロ】さん 10点(2003-05-02 23:39:05) |
49.イントロだけでノリノリ。途中でやれやれと思ってもまた冒険活劇、と息つく暇もない。ただ他の指摘にも合ったように、聖櫃が開いた後のはいただけません。なおヒロインが美人でないのはハリソンにはありがちかもしれません?次作もそうとうひどいですから‥。 |
48.テレビで放送された翌日、クラス中が興奮状態だったことを思い出します。アドベンチャーの王様です。 【たーしゃ】さん 10点(2003-04-17 23:40:40) |
47.けっこーおもしろかった。でも続編の方が好き。 【ふー】さん 7点(2003-04-03 21:40:10) |
46.この頃のハリソン・フォードも「失われたアーク」だね、今や・・・。 |
【masao】さん 9点(2003-03-23 01:08:30) |
44. 取り敢えずインディ・ジョーンズのシリーズ第1作というコトで、面白いことは面白いですが、キャスティングが個人的にチョット…。特にヒロインのカレン・アレン?でしたっけ。特にチャーミングともナイスバディとも思えないので全然感情移入できませんでした。あと、ラストの聖櫃が開いた後のSFX暴走シーン!!イヤ今の視点でとかじゃなく、公開当時から興醒めでしたよ、私は。折角それ迄アナログを意識しつつ、毒蜘蛛やら蛇やら岩石の転がるトラップやらを駆使して作り上げていた懐古的冒険活劇ムードが台無し。スピルバーグは「ジョーズ」でも同じ過ちを犯していた(大口開ける作り物丸出しのサメ!)のに学習能力に欠ける監督だナァ、と個人的には思っています。本作以外でもトビー・フーパーの「ポルターガイスト」や近作ではヤン・デ・ボンの「ホーンティング」もSFX乱用オカルト現象場面で腰砕けになっている気が…。そんなものに頼らなくても充分イイ映画を作る才能があるのに勿体無い、としか思えません。その分やや減点。惜しい! 【へちょちょ】さん 7点(2003-03-15 03:06:13) |