256.《ネタバレ》 傑作。プリコグの予知に助けられながら二人逃げるシーンは最高。 あたかも指揮者のようにコンピュータを操作する場面はかっこいい!なんであっちの人はこんなすげえビジュアルを思い付くかなあ。 直前まで全く殺意のないトムがどのようにして 殺人をおかすかのアイディアも唸った。 「ありきたりのストーリー」で先が読めたという批評もあるが ホントだろうか。私は直前まで読めなかった。 プリコグが水槽にいるシーンは全裸じゃなければダメだ。 (Hな気持ちじゃないよ(^^;あのスーツはダサい。) 羊水をイメージしてるのならなおさらだ。 【うさぎ】さん 8点(2004-01-07 22:29:14) |
255.普通に楽しめました。今までにない発想は流石です。しかしスピルバーグさん、『激突』のようなシンプルで面白い映画をもう一度作ってください。あの映画を見て天才スピルバーグのファンになった者としては、最近のはちょっと寂しい。 【エルビス】さん 6点(2004-01-05 19:33:40) |
254.娯楽映画というには少し宙ぶらりんにも思います。 【its】さん 8点(2004-01-04 23:40:38) |
253.ユーモラスな画面は弾んでるんですけれど、サスペンスやアクションを描く画面に精細を欠いていて、これってホントにスピルバーグ?なんて思ってしまいました。大々的に使われているデジタル映像にスピルバーグの感性が合ってない気もしましたけれど(CGとか、アナモフィックレンズではなくてスーパー35、みたいな技術は、スピルバーグの映画屋魂とは摩擦を生じる存在なのかもしれません)、それ以上にキレが感じられず、たらたらと冗長な印象がしてしまいます。最近のスピルバーグ映画はどれも長過ぎ。2時間以内にまとめる努力をして欲しいですね。あと、ゲ○で笑いとるの禁止。 【あにやん🌈】さん 6点(2004-01-04 00:18:30) |
252.スピルバーグはあんまり好きじゃないけど、これは面白かった。ジョーズの次に。 【BAMBI】さん 7点(2003-12-31 12:51:19) |
251.期待しすぎてしまったかなあ、というのが観た直後の正直な感想。トム・クルーズだから、スピルバーグだから、と安易に期待してしまう自分にも責任はあると思うが、これだけの設定で、これだけの映画しか撮れなくなってしまったスピルバーグにもかつての天才の力量はない。結局、ケイト・モス似の預言者にほとんどの画面をかっさらわれてしまったトム・クルーズにも輝きが感じられない。全編を通して、大作と話題性に依存した観客への侮りが感じられ、作り手の甘さが見え隠れした。普通に楽しめるとは思うけど、スピルバーグってココまで普通の人だったっけ?と思うと怒りに近いものを感じる。死ぬまでに一度でいい、「ジョーズ」を超える作品を作ってもらいたい。 【anemone】さん 6点(2003-12-28 11:25:21) |
250.《ネタバレ》 面白かったですけど、ちょっと気持ちが暗くなる映画でした。 ビジュアルがすごい、めまぐるしくてちょっと詰め込みすぎな気もするけど。お話はベーシックな部類ですが面白い展開だった。 犯罪予防局というのは個人的には受付られないけど、犯罪の分析方法とかハイウェイの様子とか、バーチャル家族?とか(このへんビョーキっぽくて、いい)あまりに未来チック=非現実の世界で逆に安心できます。 トム・クルーズはこの手の映画においては良いと思います。コリン・ファレルは光ってましたねえ、ギラギラと。この人が出てくるたびに何か期待させられるような、そんな存在でした。 でも、モラル的なところでちょっと考えてしまう。冒頭の事件なんかは私だって加害者と同じ気持ちになると思うし、それを話も聞いてもらえず捕まってしまうなんて。プリコグの扱い方もちょっと 人として考えられない。それで、少し気持ちが重くなるかもです。 |
249. 近未来SF好きです。犯人見つけるシステムも未来の高速もかっこよかった。 【長尾 景虎】さん 7点(2003-12-26 19:44:06) |
248.最初はつまらんな~と思って観ていたけど途中から面白く なった。 【たま】さん 7点(2003-12-26 06:58:53) |
247.ビバハリウッド!面白い。それでいいんじゃないかと。 【バチケン】さん 6点(2003-12-26 00:22:18) |
|
246.ふつうのスピルバーグ映画。ふつうに面白い。 |
245.このテーマ「犯罪予知」はおもしろいと思った。実際にあったらすごいなー。でも、それほど話の内容には深みがないなぁ。ミッションインポッシブルのほうが好きかな。 【ckeru】さん 6点(2003-12-21 18:46:55) |
244.この作品の映像トーンは賛否両論あるようですが、好きです。作品のトーンと映像が良くマッチしていると思います。私は主人公が超人的で無いという点で、『ミッションインポジブル』よりこちらの方が好きです。お話自体はちょっと物足りない感じです。未来予知による、未然の犯罪防止というテーマはもっと掘り下げることも可能かと思います。 【camel】さん [DVD(字幕)] 5点(2003-12-21 17:49:53) |
243.殺人事件を未然に防ぐプリコグというシステムは犯罪大国ならではの発想で、犯罪を身近に感じる国に住む人にとっては興味深いものなのだろう。しかし、殺人事件の無い一見平和な世界の背景にはプリコグの人権侵害が潜んでいたりするところが何か示唆的でもあった。 |
242.今、見終わったところ、。よく出来てたけど、長いので疲れた。1週間もすれば忘れる内容だとは思う。こういうのはやっぱトムクルーズがいいの?? 【レンジ】さん 8点(2003-12-17 12:24:59) |
241.何か原作よりもこっちのが面白かったです!プリコグの演技が素晴らしかった!そしてトムも色々素晴らしかったvvスピルバーグは最近小品をちょこちょこ作っててイケ好かねえ…とは思いつつハマッちゃうんだよなあ。さすがです。 【Ronny】さん 7点(2003-12-16 22:04:08) |
240.確かに、虹彩でバレるからって目玉交換ーとか嘔吐棒ーとかラストが読めるーとか納得いかないところは多々ありますが、普通に楽しめたと思いますよ?世界観は好きです。 【40円】さん 7点(2003-12-16 17:35:00) |
239.これだけのキャスト、クルーが集まったとした場合にできあがる最低な映画だ。つまり、悪くはないんだがよくもない。さほど斬新さを感じるわけでもなく設定無視して意味不明な武器や機械、生物がぽんぽん出てくる。ストーリーもなかなかおもしろいんだが落ちが予想でき、感動するわけでもスリルを味わうわけでもない。次のスピルバーグに期待。 |
238.2050年代にこのような社会になっていることは絶対ありえないが絶対ありえないからこそこのストーリーを楽しめたと思う。設定はとにかくいいと思いますがなんかあと一押しって感じでした。中盤はものすごく映画に引き込まれたが、最後が無理やりまとめましたって感じでした・・・。もう何分か撮影時間を延ばしてうまくまとめて欲しかったです。それにしてもプリコグがかわいそう・・・。最後のシーンはどうにも納得がいかない! |
237.《ネタバレ》 まず最初に面白かったです。観てる時は思わなかったけど、みなさんのレビュー見ながら思いついたことを少し。。。トムをはめようとした、じいさんも予知能力あるんじゃないかと思ってしまった、ニセ犯人にたどり着く前に捕まる可能性がかなり高そうだよね。それと嘔吐棒については、この武器が採用される時に、容疑者にゲロぶっかけられる危険性は考えなかったんでしょうか?身の毛がよだちます。あとゲロ回避訓練が義務付けられてて、警官が必死にゲロ避け訓練してる所とかアホな想像をしてしもたw 【ないとれいん】さん 7点(2003-12-14 02:00:25) |