45.私は15歳なんですが、この映画はかなりよかったと思います!!特にひろしの回想シーンのところでは泣いてしまいました。でも、うちのお母さんにも見せたのですが全然泣いていませんでした。それどころか、泣く私を見て「アニメごときで泣くなんて…」と言われました。ひどい母親を持ったものです…。 【まい】さん 10点(2003-05-18 14:45:13) |
【たっちゃん】さん 9点(2003-05-17 11:20:46) |
43.久しぶりに感動してしまった。ヒロシの回想シーンは泣いてしまう。しかし、それを思い出すのが足の臭いという点で、クレヨンしんちゃんらしさを捨てきっていなかったので、素直に感動できた。完成度としても近年の映画の中では稀なほど高い。 【ヒガシニホン】さん 8点(2003-05-15 20:15:44) |
42.この映画を見て感動できない人は、これを子供向けだと思っているから変な意地を張るのだろう。いや、これはもはや子供向けではないのである。壮大なる超大作なのだ!しんのすけのラストの名台詞は今でも忘れられないだろう。ボロボロになりながらなおも戦おうとするしんのすけに、敵の女性幹部は「なぜそこまでするのか」と問う。しんのすけはこう答えるのだ。「(前略)早く大人になって、きれいなお姉さんといっぱいお付き合いしたいから!」最後の最後でしんのすけらしさが出たのである。 |
41.何気に見たのですが よかったです。昔のなつかしいものもたくさんでてくるし それに 最後のしんちゃんが 階段を 掛けあがるシーン しんちゃんが 生まれてからの回想シーンをバックに こけてもこけても 一生懸命走る・・。思わず涙が出てしまいました。子供も大人も楽しめる映画だと思います 【ゆず】さん 8点(2003-05-05 09:28:42) |
40.まさかクレヨンしんちゃんに明日を生きる活力をもらうとは思わなかった。テーマがよかった。物質的には豊かであるはずの現代に漂う空虚さをうまく描いている 【ガチョピン】さん 9点(2003-04-30 22:08:34) |
【みっちゃん】さん 10点(2003-04-22 18:13:01) |
38.最高っすね。とにかく最高。しゃぶさんが言うように、ラストの階段シーンはくどいような気もするが、逆にあそこまで長くシーンを見せないと、しんちゃんの頑張りが伝わらないと思う。てか、音楽よすぎ~!!みさえが体をはってしんのすけを助ける姿、家族の大切さを町の住民が見て、正気を取り戻していくという設定に泣泣。とにかくひねくれないで、純粋な気持ちでみてほしいな 【虎之助】さん 10点(2003-04-20 02:02:38) |
37.最後のしんちゃんの「卑怯だぞ!」には泣かされました。たんなるヒマつぶしのつもりで見始めたのに、心動かされました。でも、これって、子供には面白かったのかなぁ。 【zakki】さん 6点(2003-04-15 18:19:20) |
36.最後のしんちゃんの階段ダッシュは笑えない・・・。正に不覚にも泣いてしまった。 【アイゼンハワー】さん 8点(2003-04-11 17:12:25) |
|
35.つまんないよ。しんちゃんは最初から最後までおバカでなくちゃ。 【kett】さん 4点(2003-04-02 01:53:08) |
34.敵?が格好良すぎ。あちきには憧れの格好と髪型でした。あんな風になりたい!回想シーンでは泣いたけど階段ではあんまりでした。くどすぎたので。「ほら、しんちゃん頑張ってるやろ?感動やろ?」って感じがしすぎたので逆に冷めました。でもおもろい映画でした。景色やら服装やらに目がいったけど。 【しゃぶ】さん 6点(2003-03-19 14:26:51) |
【えたひにん】さん 8点(2003-03-17 21:39:10) |
32.ストーリーの展開はすきなく構成されているとはとてもいえないにしても、随所に泣かせる演出があった。ギャグのさえは今ひとつかもしれないが、鉄塔の上でのアクションなどは正直子供の頃見た007以上に胸が鳴った。単純な絵でもここまで表現できるのだということが驚きだった。内容的にはいつもどおりオトナの自虐的なユーモアなのだが、こどもから見て当たり前のオトナ像というものを宙吊りにし、自分たちのレベルから内面に踏み込ませるような工夫が見られた。カンのいいこどもにはオトナの世界を垣間見ませる十分なきっかけになるだろう。 【すか】さん 7点(2003-03-09 02:21:32) |
31.泣くまでは行きませんでしたが、心を揺さぶられました。良く出来ていると思います。「クレヨンしんちゃん」の名を借りた壮大なる野心作。30代以上の方必見。「たかがしんちゃん映画」とたかを括って見て下さい。圧倒されます(私もそうでしたので)。 |
30.回想シーンで号泣。賛否両論あるでしょうが、私にとってこの映画は人生の一本とまで思えました。 【25歳】さん 10点(2003-02-22 01:07:53) |
29.笑いたいと思って見た場合は、完全に裏を書かれる作品である。ネットで評判が高かったので、どんな作品なのか興味を持ったのが見る切欠だったが、クレヨンしんちゃんにあるまじきテーマ性は感嘆できる物であった。私個人としては、まだ昔を懐かしむ年齢でもなかったために、「ふ~~ん」と言う感じで終わってしまったが。評判が高かった理由は物凄く分かる気がした。 |
28.俺の知らんところでこんなことやってたのか、クレヨンしんちゃんスタッフは!って感じです。”文化は周辺から生まれる”というのはこういうのを言うんだなあとおもいました。昔思い描いていた未来像とはずれてるかもしれないが、それでも”今”を肯定する、という力強いメッセージを感じた。 【ぐるぐる】さん 9点(2003-02-11 17:43:44) |
27.予定調和。仕掛けの上手さ。痒いところに手が届いている。でもたいしたことない。 【るーす】さん 5点(2003-02-07 20:46:25) |
【ビッケ】さん 7点(2003-02-06 14:07:17) |