55.アル・パチーノかっこよすぎ。それだけで10点。 |
54.主演2人の演技はいいのですが、ストーリーがショボくていまいちのめり込めなかった。なぜ校長は液体の入った風船を自分から割るの?車を移動すればいいのでは?親友でない人間をなぜかばう?? 【natyu】さん 6点(2003-01-13 10:14:08) |
53.最後の演説で完全にノック・アウト。いい映画を見させてもらいました。 |
52.アルパチーノの大人の雰囲気がとても良かった。タンゴのシーンも胸にじーんときたし、大人の映画ですね。ただ妙に悟りすぎてる今の自分は人間として完璧なのだ、という驕りはもうちょっと持って欲しかった。 【恥部@研】さん 8点(2002-12-26 18:34:43) |
51.大好きな映画の一つに必ず挙げます。アル・パチーノの演技もさることながら、クリス・オドネルってこんなに存在感あったの?ってびっくり。ダンスのシーンが一番のお気に入り! 【ラムザ2】さん 9点(2002-12-20 13:02:36) |
50.全ての人に見ていただきたい映画です。最後のアル・パチーノの演説は言葉が言魂となって光を放っています。この映画を見て正しき心の大切さを学びましょう! |
49.素敵! な気分になります。アル・パチーノの瞬きしない演技、タンゴシーンが圧巻。 【upupu】さん 9点(2002-11-18 13:00:17) |
48.見始めたときは全部見れるか心配になったんですが、あっという間に見終わってしまいました。大学でのアルパチーノのしゃべり倒すシーンに学生と同じく拍手してしまいました。 【はがっち】さん 7点(2002-11-12 00:44:11) |
47.見た後爽やかな感動が味わえました。好きです。学校に乗り込むシーン、好きだな。 【クロエ】さん 9点(2002-11-02 19:53:43) |
【ナガタロックⅢ】さん 8点(2002-10-26 16:55:58) |
|
45.おもしろいのですが「嘘付き合って、ボロ隠し合うのが友達だ。」っていう結末がチョット・・・。絶賛の嵐に水をさす様でごめんなさい。 【毬】さん 6点(2002-10-21 07:17:16) |
44.アル・パチーノ、あんたかっけーわ!最初見たときは「何だこのおっさんは」って思ったけど、見てくにつれてどんどんアル・パチーノに魅かれて行ってしまった。タンゴを踊るシーンや最後の演説とかかっけーシーンがいっぱいあったけど、もうひとつ印象に残るシーンがあるんだわ。それは飛行機の中で学生に女について語る場面。あんな表現初めて聞きました、私。まあ、この映画で俺が言いたいことは唯ひとつ・・・「フーアー!!!」 【希望が丘】さん 10点(2002-10-18 16:33:26) |
43.演技力、ってこういう事をいうのか!って観た時思いました。アル・パチーノ!凄いですね!脚本も演出も素晴らしいです。そして、何と言っても演説シーンです。「独裁者」の演説も感動しましたが、こっちもそれに負けません。 【カエル】さん 10点(2002-10-13 23:58:38) |
42.アル・パチーノは本当にすばらしい!いやもうほんっとすばらしい!ひやー!ストーリーも本当にすばらしい!いやもうほんと!いい映画だ!「トゥルーライズ」のタンゴシーンはこの映画のタンゴシーンをパロってたんですね!初めて知りました! 【あろえりーな】さん 8点(2002-10-04 00:22:08) |
41.アル・パチーノの渾身の演技は観客の目をスクリーンに釘付けにする。彼は元々オーバーアクティングで時にそれが映画全体の雰囲気を壊す時もあるが、この映画に限ってはそれが完璧にプラスの効果を生んだ。彼の演技はスレード中佐の頑固で繊細な性格を見事に表現しきっている。そして女性に対する彼独特のディスクリプションは抒情詩のように艶かしく、特にタンゴを踊るシーンは観客を上質で優美な世界へといざなってくれる。最後の演説のシーンはハリウッド特有の大袈裟で説教臭いところもあるが、たとえそれがハリウッド的表現方法であってもこの映画のメッセージである高潔さや勇気といったものの大切さは、素直に観客の心を打つのではないだろうか。「人生の岐路に立ったときに私は正しい道には進まなかった。正しい道は困難な道だからだ。」という言葉は私にとって自分の性格を見透かされたようで、なんとも重く心苦しいものであったが、今となっては私の座右の銘として心の中に刻まれている。 |
40.映画の出来については文句なしです。アル・パチーノもオスカーに恥じない名演技。でも↓向日葵さんと同様、校長が生徒を弾劾し、それに対して生徒側が調査委員会を設置し調査の結果を踏まえて独自に判断する、なんてシステムが高校にあったりするっていうのがびっくりでした。名門私立高校だからかな?とにかくアメリカの生徒の自治組織ってすげえな、と。そういう環境からアメリカのトップリーダーたちが輩出されるのかなあ、なんて思うとそういう面でも興味深かったです。 【Qtaro】さん 9点(2002-08-11 12:58:00) |
39.「潰れた魂に義足はいらない」「正しい道はいつも険しい」俺は、いつも逃げてばかり。。。でも少しだけアル・パチーノから勇気を分けて貰えたと思う。 |
38.心に残ります。アルパチーノは好きでもなんでもないが、いいですねぇ。 【やんいー】さん 9点(2002-07-10 12:14:50) |
37.アル・パチーノの素晴らしい演技によって失明によって退役した軍人の自信や逆にそれによって生まれる虚勢や絶望感などの苦悩がしっかりと伝わってきて、何より彼の言葉一つ一つがとても胸に響きました。 【Yuu】さん 10点(2002-07-10 11:34:38) |
36.超よい。しびれた。かっこええ。最後の孫との会話が心熱くなる。初の10点! 【1児の父】さん 10点(2002-07-09 12:51:02) |