307.最後のオチはなんとなくわかっちゃったなぁ。まあ、それまではなかなか良かったけど。 【夏目】さん 6点(2004-06-12 01:24:01) |
【Piece】さん 1点(2004-06-11 23:09:38) |
305.《ネタバレ》 やっぱり上手いケビン・スペイシー。カイザー・ソゼは香港マフィアよりも恐い。ここのレビューの本を読んで、この映画を見たんですがとても面白かった。なんでDVDは廃盤なの?トールケースで再販してくれませんか?って配給会社(アスミック)にメールしたら、思いっきりシカトされた。 |
304.「カイザー・ソゼ」…これほどインパクトがある上、最強なキャラはそうそういないでしょ。脚本がまずすごい。そんでもってあのオチ。やられました。 この映画を見た誰もがケビン・スペイシーは凄い、と認めざるを得ない快作。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-06-10 01:08:13) |
303.《ネタバレ》 まさかまさかの結末でした!一見犯人じゃなさそーだったし、足ケガしてるしって...カイザーソゼ素晴らしい!ケビンスペイシーにやられました(>_<) 【fala70】さん 9点(2004-06-10 00:04:08) |
302.最後の最後に判明する物語の真実、見事にだまされました。カイザー・ソゼって誰なのかな~ってずっと思ってましたから。個人的には最強の大ドンデン返し系の映画です。役者も個性派がそろって文句無しです。 |
301.オランダ人(?)が「カイザー・ソゼっー!!」を連呼するとこは怖かった。 |
300.コバヤシをマークしすぎたのが失敗してしまいました。それほどピート・ポスルスウェイトがいい演技してたと思います。 【tetsu78】さん 8点(2004-06-05 16:44:33) |
【ポジティブ】さん 8点(2004-06-03 13:58:27) |
298.会社の先輩にすすめられてみた映画。見終わった後は「そうきたかっ!!」っテ感じでした。カイザーソゼの名前が頭から離れず何日も口ずさんでいた憶えがあります。 【まろ】さん 9点(2004-06-02 12:47:23) |
|
297.ケビン・スペイシーはかなり好きな俳優。毎回、最後の最後までやらかしてくれるね、奴は。あのやつれた表情が何とも言えん。ある意味、私がカイザーソゼのようなもんだ。 |
296.《ネタバレ》 一番パット見犯人でなさそうな人が結局犯人ってケースは多いし、犯人がひょっこり出てくるよりは一番最後まで生き残ってた「身近な存在」の彼が、どうこれから化けの皮を脱いでいくのかという点に注目した方が面白いと思う。犯人をある程度確定させといてからの方が見てて面白いしね。 このK.スペイシーの役回りは、個人的にはE.ノートンにうってつけかと。これがデビュー作であっても相当話題を呼んだんじゃないかな。 しかし自作自演の偶像をずっと追わせ、恐怖感を植え付けていたというのは、短期間じゃできんことだよな。ソゼの興りから見てみたい。 |
295.《ネタバレ》 序盤でケビン・スペイシーが怪しいと思ってしまったので最後のタネ証しまでの伏線の効果がなく、つまらない話になってしまいました。それに登場人物が多い割に似たような人ばかりなのもどうかと・・・。 【ぽじっこ】さん 5点(2004-05-29 19:01:12) |
294.《ネタバレ》 何度観ても面白い、というタイプの映画ではないし、中盤まではダルいんだが、初観の場合、ラスト10分ほどは、心臓を鷲づかみにされるような感覚を覚えること間違いなしの名作。個人的には、あのオチもキントの張った複線のひとつで、実は謎の弁護士コバヤシこそがカイザー・ソゼなんじゃないか?と疑ってみたり。 【永遠】さん 7点(2004-05-25 11:10:14) |
293.緻密に計算されたストーリーが凄い。セリフもかっこよかったし。カイザー頭の回転速すぎだなw 【ばかぽん】さん 8点(2004-05-22 21:34:53) |
292.見るたびに細かいが新たな発見がある。 出演者の個性も 他の出演作品にて再認識。 【ナイスな】さん 10点(2004-05-20 21:49:35) |
291.序盤~中盤は盛り上がりに欠けるが、ラストが秀逸。謎が全て氷解した。騙されたおいらが悪いのか、騙したコイツが悪いのか・・。 【たまごくん】さん 7点(2004-05-13 15:11:52) |
290.だって、ああいう展開じゃなかったらスペイシーを障害者にする必要ないじゃん。明らかに何かあるじゃん、浮いてるじゃん。ストーリーのはじめから客に答え教えちゃまずいっしょ!スティングみたいに客をしっかり騙してくれよ。まぁ、でも嫌いじゃないので、こういう映画は。 【野次られLOW】さん 6点(2004-05-09 17:36:22) |
【ギニュー】さん 7点(2004-05-07 20:02:46) |
288.一度目は面白いと感じたが数年したら犯人だけ覚えていてストーリーをほとんど忘れてしまった。そこで二度目をみたが、犯人がわかっていても最後まで見られました。でも三度目はもうご馳走様です。 【ダルコダヒルコ】さん 6点(2004-05-06 00:48:57) |