105.ボクシングは階級が上がれば上がるほどパンチの威力は増す。特にヘビー級の場合は1発のパンチで試合が決まる恐さがある。脳震とうを起こすのである。それゆえにノーガードであれだけ打たれることはまずあり得ない。15ラウンドまで倒れないのも非常におかしい。両選手のパンチが相当弱っかったら可能性は有るかも知れないがアポロはチャンピオンである・・・ミドル級ぐらいの階級に見えてしまう。映画を盛り上げる為の演出だとは思うが、かなりリアリティーから掛け離れる表現になった。 だが、それ以外は素晴らしい出来。テンポも良く、気持が高ぶってくるように巧みに演出されている。有名なテーマ音楽も非常にマッチしていて興奮します。 |
104.ロッキーはボクシング映画で他の追従を許さない名作です。そして1は伝説の始まりなのです。5は汚点です。9点贈呈 【涙練】さん 9点(2003-11-21 05:48:38) |
103.小学校の時マラソンの練習の時間になると必ず「ロッキーのテーマ」が流れた。そのぐらいの全く映画なんか知らない子供の時は「ロッキーのテーマ」と聞きすぐ思いついたのが「ロッキー山脈」。で、出た結論が「あー、山登りの映画なんだー」でした。 これを見た時いままでそう思ってた自分が妙に恥ずかしくなりました。でもいい話だ。ほんとに。これを見る前に「DRIVEN」を見て、それでシルベスタースタローンに興味を持ちました。いや彼はいい。しゃべり方がすごい好きです。そして問題の「ロッキーのテーマ」が流れるシーン、なるほど、走ってました。しかも全速力で!シルベスタースタローンが製作に絡んだ映画って俺は好きです。彼が製作に絡むと例外なく男くさくなるから(笑)。そして彼の才能も。シルベスターが脚本して自分が出てるということをあまりよく思ってない人が最近は多いようですがそれは穿った見方ですね。ではそう言ってる人の何人が、シルベスターのように学校を中退させられて全く教育を受けていない状態からあれほど人を感動させる脚本を書けるでしょうか??そういう点からも彼の才能を高く評価します。これからも応援します。 【TANTO】さん 9点(2003-11-20 01:33:38) |
102.演技が下手だと?君は良い演技の本質が判っているのか?良い演技とは人に感動を与えうるかどうかがなんだよ。エイドリアンが美人じゃないと?君はエイドリアンが美人だと成立しないこの映画の文脈が判らないのか?スタローンは直球のみで勝負する津田恒美のような男。回を追う毎にへばっていくことは否めないが、この入魂の一球だけは技巧派を黙らせてしまうのだ。 【正義と微笑】さん 9点(2003-11-19 00:09:42) |
101.音楽は文句無しにピカイチ! でも今観ると、ストーリー的にはそんなに大感動するほどのエンディングではないよねと感じます。黙々とトレーニングに励む”イタリアの種馬”に感情移入しつつ、「エイドリアン!」のシーンで興ざめしてしまうのはなぜだろう? 【オオカミ】さん 7点(2003-11-18 01:26:42) |
100.3と4しか見ていなかったので、これをみて驚いた。もともとは、世の中と折り合いをつけるのが苦手な二人のラブストーリーではないか。いい話だ。◆しかし、エイドリアンやレイア姫みたいなのが、この頃のはやりだったのだろうか?今見ると、綺麗じゃないなあ。 【みんな嫌い】さん 6点(2003-11-16 19:58:53) |
99.エイドリアンとあんなにラブラブになる展開は不自然ではないか |
98.ロッキー・シリーズと言えば、あのテーマ曲とトレーニング・シーンの「熱さ」に目が奪われがち。だが、本作が本当に熱いのは、自分のアイデンティティを証明するために戦う姿。勝つためではなく、エイドリアンのためでもなく、最終ラウンドまで立っていることだけのために・・・。ただ、自分がダメではないと言い聞かせるためだけに戦う。真に当時のスタローンの境遇そのもの。また、ひたすら牛肉を殴り続けるロッキーの姿は、「2」以降のスタローンでは描けない「熱さ」がある。「2」以降はエンターテイメント作品。「1」と「2」以降は別物と考えた方がよい。 【STYX21】さん 9点(2003-11-13 05:30:47) |
97.1のスタローン男くさっ(笑)。でもそこが好きなところかな~。ラストがすごくいいと思います。この映画を観ると単純に励まされてしまう。あとシンプルなのに感動できる点もロッキー映画の魅力だと思う。 【諸葛桂】さん 8点(2003-11-05 23:50:57) |
96.《ネタバレ》 やっぱりビル・コンティの音楽の力が絶大。「こんな試合ないよ」と思いながら見ていても15ラウンド終了の鐘が鳴り、例の音楽が流れ、リングに人がなだれ込んで来た所で何度見ても不覚にも鳥肌が立ってしまう。ところでボコボコにされたロッキーってドジャースの石井に似てませんか? 【黒猫クロマティ】さん 8点(2003-11-05 11:04:38) |
|
【civi】さん 5点(2003-10-28 07:31:16) |
94.子供の頃見た。子供なりに興奮して、楽しんだ。恥ずかしいけど・・・自分を奮い立たせる時、テーマ曲が頭の中に流れてた。 【ウメキチ】さん 8点(2003-10-27 10:44:49) |
93.テレビであってるとCM中に筋トレしますよね? |
92.元気になるなー。このころのスタローンが好きだ。切なさもあるぜ 【たましろ】さん 7点(2003-10-19 22:25:41) |
91.やっぱ燃える。役どおり、スタローンがのし上っていったのを見ると感慨もひとしお。 【ロカホリ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-19 16:08:28) |
【花守湖】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-10-14 20:07:29) |
89.ロッキーの生きざまがカッコイイ。15ラウンドの死闘をもっと見たかったけど、エイドリアンとの純粋な愛は上手に描けていると思う。 【まいるど】さん 8点(2003-10-01 23:01:55) |
88.まあまあ。エイドリアンが不細工ぎみなのが庶民っぽい。 【たつのり】さん 6点(2003-09-24 13:48:25) |
87.低予算で高収を稼いだ映画として今も記録に残ってるのかな? スタローン出世作。何度見ても燃える。敵がアポロじゃなかったらこうは燃えないし、ラストがああじゃなかったら凡作であった。スタローンの脚本勝ちと言える一本。面白い。 【DeVante】さん 8点(2003-09-17 08:53:52) |
86.全部で5作目までつくられたけど、やはりこの1作目だけは別格だと思う。2作目以降には感じられない、しんみりとした生活感が何かいいよ~。 【眼力王】さん 7点(2003-09-13 01:18:48) |