236.未来犯罪予知すごいね、こんなの本当に有ったら、良いなと思うが、現実的に有ったら、殺人を犯して無いのに逮捕したり、又それを利用する側の犯罪の隠れ蓑になったりと、問題も多い事をこの映画が教えてる。 CGを使った未来作は、色んな機械が出てきて観ていて面白いけど、このストーリーでは、そんなに未来でなくても良かった、逆にリアルさに欠けてくる。後ストーリー展全般になぜ?と思う所が多々あるし、ラストの方の絶体絶命も一気にクリアしてる。 |
235.スピルバーグの欠点というか、セリフが説明的に過ぎるというところはあります。それから、謎解きのところがちょっとわかりづらかったかな。 【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 16:04:20) |
234.《ネタバレ》 冒頭でプリクライムがどういうものかを見てる人に伝えるためのプリコグを使っての逮捕シーン。あの時点でけっこうどきどきしてました。いやなかなかおもろいよ。なんで画面が全体的にフィルムかかったみたいに暗いのかとか、レイプとかは予測できないとか言いながら途中で入ったプリクライムのCMにはちゃっかりレイプでも助けてくれそうなCMになってたし、アガサは殺人以外のことでもしっかり予知しちゃってるし、などなど色々つっこみたいところもそりゃあるが、SFなんて今の技術ではありえないことが出てくるからSF(Science Fiction)なんだし。よって全て容認。いい映画でした。あ、でもやっぱプリコグの人権という問題に関しては容認できないかな。あんなとこ閉じ込められて唯一大切そうにしてくれてるのがマニアっぽいあの兄ちゃんじゃね・・・。 【TANTO】さん 9点(2003-12-12 15:57:09) |
233. なかなか面白かったです。 すごく未来っぽい車や家が出てきたり、現実的な(現代っぽい)車や家が出てきたりってところが中途半端な感じはしましたが。 【erica】さん 7点(2003-12-10 19:01:46) |
232.私はおもしろかったです。 CGがたくさんで、現実離れしていて、そこがかえって良かった。 見終わった後頭痛がするな~と思ったらインフルエンザにかかってた。この映画は関係ないけど。 【杏と蛍】さん 7点(2003-12-10 16:02:20) |
231.期待しすぎていたせいか、そんなに面白くありませんでした。 【hiro】さん 5点(2003-12-10 14:14:37) |
230.普ッ通~~~~~~の映画だなあという感想しか出てこないです。まあ王道ですね。映像的には嫌いではないけど…。原作があるようなのでそっちも見てみようかとは思いました。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-09 22:05:15) |
229.《ネタバレ》 なんか、青っぽい画面が「安さ」をかもし出してます(本当に安いのかは未確認)、っていうか、いつの時代の映画だ?そんなこんなで、限りなくB級のニオイなのですが、お話はそれなりに面白かった(原作の力?)。ただし、どんでん返しに入るところが、唐突というか、憎まれ役があっさり殺されて、あれれ (?_?) な感じでした。 【かもすけ】さん 5点(2003-12-08 22:57:32) |
228.《ネタバレ》 どうも馴染めなかった。まず、露出過多風の画面。確かにああすることで未来っぽい雰囲気は出てると思うけど、見ていて疲れたのでなんか好きじゃなかった(完璧に主観意見ですが…)。あと、謎を突き止めるためとはいえ、アガサを連れ回し、時に大声であたったりするのを見て、次第にトムクルーズに感情移入できなくなっていった。また、途中でスパイダーに走査されたのに、失明しなかったのはどうしてだろう?結局、拐われた子どもは?等々、喉に小骨つっかかり状態のまま終わってしまった。あと、この作風にコミカルな場面はいらなかったと思う。カビパンもくだりも、あのシーンにどんな必然があったのかよく分かりません。コリンファレルもいい味出してたのに、見方だと判明した直後あそこで殺されちゃ、役者としても可哀想すぎる…。 【カシス】さん 4点(2003-12-07 16:21:23) |
227.トム・クルーズが最近はリチャード・ギアに見えてしょうがないんです(笑)。コリン・ファレルはブラッド・ピットに見えるし(笑)。映画はCGを駆使して見せてくれるんですが、設定がいまひとつよくわからず、なかなか映画の世界に同化できませんでした。目ん玉くりぬいての手術は凄いけど、ストーリーにインパクトがなかったなあ。 【オオカミ】さん 6点(2003-11-30 18:00:02) |
|
226.《ネタバレ》 何やらSFちっくなヒューマンドラマというか『逃亡者』×SFジャパニーズアニメというか・・。もっと人間関係とか過去の因縁とかごちゃごちゃするかと思いきや、意外とあっさり終わってしまいましたという感じ。 |
225.個人的にはあまり好きくない系な話でした。なんかイマイチ入り込めなかった。 【ぷりん】さん 5点(2003-11-27 12:51:39) |
【guijiu】さん 6点(2003-11-27 02:45:18) |
【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2003-11-26 20:29:58) |
222.SFは楽しいです。未来を空想し、アニメや漫画でなく、リアリティーのあるCG映像で観れるのはほんとに楽しい。特にこういった未来都市の描写は大好きです!そういった意味で普通に楽しめる作品ですが、これくらいの点数ですかね・・・。 【アキラ】さん 4点(2003-11-26 03:31:42) |
221.大作感を出そうとしているのか、なんでもかんでも尺を長くすればいいってもんじゃないでしょう。中盤のダレ具合はLOTRの2作目と双璧。そもそも事前に犯罪者を逮捕するという矛盾だらけの設定を、ちっとも合理的に説明できていない。なんでこんなのをスピルバーグが映画化したのか不思議。ハリウッドのネタ不足は相当深刻なようで・・・。 【ダブルエイチ】さん 3点(2003-11-26 01:10:33) |
220.全くの予備知識なしに、期待をせずに観れば、そこそこに楽しめます。 【ダルコダヒルコ】さん 6点(2003-11-26 01:00:00) |
219.ロンドンに行くフライトで公開前に見たけど、その時は画面が小さすぎて、あの独特の画質だし、よくわかんなかった。帰ってもう一度見たが、まあそこまで固執するほどのモンでもなかった(笑)★(2018.8.30追記)いやいや、これはSFのフォーマットを借りた一級品のクライムサスペンスだよね。いくらSFやVFXが凄くてもスクリプトがしっかりしてないと良い映画にはならない、という基本をしっかり押さえているところが素晴らしい。 |
218.犯罪を予知して未然に犯人を捕らえるという発想は新鮮で良かったです。面白く観ることが出来たはずなのに、何故かストーリーはあまり印象に残らない。何か不思議な映画。ちょっと長く感じた。 【きすけ】さん 7点(2003-11-21 11:19:04) |
217.後半の展開が見え見えなとこを差し引いても、なかなか楽しめました。一緒に観ていた母が、こんな世の中には住みたくないと言ってましたが、たぶんあのスパイダーが嫌だったのだと思われます(笑)。私は個人的にあの嘔吐棒がいやんでしたね。思いっきり吐いてたし^^; 【パママのタルト】さん 7点(2003-11-20 17:26:19) |