378.ジェリー・ブラッカーマー肌にジョニー・デップは意外と合いますね。 やはり彼は名優です。 【やぶ】さん 10点(2004-10-10 23:13:52) |
377.やはりジョニー・デップが良かったね。他は特に印象がない感じ。エリザベスがどうも好きになれなかった。 【ゆきむら】さん 6点(2004-10-09 08:54:03) |
376.今、見終わりました。中の上、、といった感じで、特にオススメできるわけでもないけど、暇な時に見るには丁度イイカンジ。後半よかったです。 【レンジ】さん 7点(2004-10-05 21:18:09) |
375.エンターテイメント性は高いですが、完成度はイマイチ。もっと印象に残る画があってもいい映画なのに。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-09-23 23:36:43) |
374.これウォルトディズニー作品なんですね?どうしても製作者から見てしまうのですが、監督は今まであまり個人的に好きな作品の無かったゴアバービンスキー(マウスハントやザ・リングなど)で製作はジェリーブラッカイマー(パールハーバーやアルマゲドン)です。しかし一番驚いたのは大作出演を今まで敢えて拒んできたジョニーデップが主演て事でした。彼は自ら好んでティムバートンのB級映画や独立系の映画に沢山出ていたのですがこれといい、次の「レジェンドオブメキシコ」など出演作の選び方を変えてきましたね?しかしそのお陰で彼は初のオスカーノミネートも達成しました。元々演技力には定評のあった彼がやっと目立ち始めたって感じで喜ぶべき事だと思います。「妹の恋人」の頃から見ると随分と男くさくなりましたね(^^) その他にも豪華な出演陣、ジェフリーラッシュやオーランドブルーム、ジョナサンプライスまで出ていて142分、ちょっと最後のほうクドイかなって部分もあったけどハリウッド的な映画の王道をいってると言う意味でとても楽しめるアクションアドベンチャーでした!あとCGも凄かったですね!海のシーンや海賊とかかなり多用してるみたいでした。 あと音楽!音楽がいいんですよね~。ジェリーブラッカイマー製作のはアルマゲドンもザ・ロックもコンエアーもエネミーオブアメリカもパールハーバーもバッドボーイズも全部音楽がカッコいいんですよ♪この映画もしかりで盛り上げ方が好きです。 |
【腸炎】さん 8点(2004-09-20 12:03:29) |
372.いやーひさしぶりに何も考えず素直に面白いと思わせてもらいました。あのジョニー船長のキャラも最高だし、文句なし。ただ随所に「こんな都合よく…」とつっこみいれてしまい、純粋に見れなくなっているかも。今の自分の点数としてマイナス二点 【マキーナ】さん 8点(2004-09-11 17:03:25) |
371.《ネタバレ》 ああ・・・またかよ・・・「実は幽霊でした」って、すごく冷めるんだよな~。しかも何となく読めるし。主演の3人はいいんだよ。特にデップ。「頭がいいのかバカなのか・・・その2つは区別つきにくい」って、まさにジョニー・デップのためのセリフ。デップ自身、その美貌に喧嘩を売るようなおかしな役ばかりやってる。まあ、普通の二枚目じゃ盛りが過ぎればまた次のいい男が現れる。それだったら・・・ってな訳で、なんだかジョニー・デップ論になっちまったな(苦笑) |
370.カリブの海賊だからか、子供の観る映画ですね。ジョニー以外は、みーんなステレオタイプの役どころ。戦闘、敵の描写、ラブロマンス、なにもかもがありがちのものばかりで、なんの工夫も感じられなかった。見るべきところはジョニーの壊れっぷりのみ。それだけで2時間もつわけないだろ! 【ダブルエイチ】さん 3点(2004-09-08 16:36:24) |
369.ジョニー・デップを見るためだけの映画。良くも悪くもディズニー映画ですね。もしこれが同じキャストで別の会社の製作ならもっといいものができていたと思います。もったいない。甘いストーリーにたえられる方は楽しめる映画だと思います。 【DELI】さん 3点(2004-09-03 18:36:46) |
|
368.発想も斬新、映像も豪華。家族で安心して見れます。 【JACK】さん 8点(2004-08-25 21:46:40) |
367.ジョニーデップではなく、 ベ○アフレックとかだったら、この点数ではなかった。。惚れた男にはついつい甘くなっちゃうんです。 【マミゴスチン】さん 5点(2004-08-23 14:24:44) (笑:1票) |
366.誰もが楽しめそうな映画、まさにディズニー。ジョニー・デップに尽きる。 【ダージン】さん 8点(2004-08-10 23:19:39) |
365.悲しいかな、ワタシ、こういうの好きなんですよ(笑)。まあ、イマドキの大作っぽい「技術」過剰のカメラワーク、何とも含蓄が薄弱ですけども、まあ、これだけ徹底してテンポよくやってくれると、逆に、たまにちょっとしたヒネリが入るとまるで変拍子のような味わいが。ジャック・スパロウという曲者の存在が、一見ありきたりで無難な展開に程よく「水を差す」んですよね。さらに楽しいのは、海賊のガイコツ軍団。そう、白状しよう、ガイコツ軍団とのチャンバラ見せられた日にゃあ、もうその映画にゃ逆らえないんだよっ。ちなみにですね、この映画、公開時には、会社の嘱託のジイサン(結構ウルサガタ)も、ニヤニヤしながら「意外にオモロかったなあ」と褒めてたので、昔からの特撮映画ファンには、ちょっと受けがよかったりして? ところでこの映画、『ターミネーター3』と続けて見るとちょっと面白いかも?「お、この海賊も取れかけの首を自分で直してるぞ、何だ、ターミネーターだけじゃなくて誰でもできるのか?」「おいおい、お前、そんな自殺の真似したって、ターミネーターにかかれば、自殺の確率の低さを指摘されちゃうぞ」とか、何かとツッコミを入れられます。ま、どうでもいいハナシですけど。 【鱗歌】さん 8点(2004-08-09 02:09:28) |
364.《ネタバレ》 ジョニーデップの映画と言っても過言ではないっ!!ってくらいかっこい~。でっぷさま。海賊さんのCGもすごかったし。海の底歩くか?!普通…って、普通じゃないんだった。 【海賊】さん 9点(2004-08-04 01:47:03) (笑:1票) |
363.意外だったのはそんな固い作品じゃなくて、割と娯楽要素が強かったってところです。だから楽しく見れました。今回のジョニー・デップはなかなかおかしなキャラでそこが逆に魅力的でしたね。海賊たちは個性的だけどその正体は迫力とか威圧感は控えめ。デップとオーランドー・ブルームの一見ちぐはぐしてんだけど、けっこう手堅いチームワークはまあまあ良かった。個人的に迫力不足だけど締めるとこは締めた見やすい作品です。 |
362.海賊といえばべらぼうに戦っているという印象をお持ちの方も多いかもしれない。しかし、この映画ではしっかりと戦う目的を一人一人が持っている。そしてその目的が各個人で少しずつ異なり、新たな海賊映画としての風潮をかもしだしている。主演のオーランド・ブルームはロード・オブ・ザ・リングでの戦士としての活気を失うことが無いまま、海賊として生きる男をうまく演じている。 【000】さん 9点(2004-07-30 23:31:28) |
361.呪われた不死身の海賊という設定は結構ありきたりかなと思いましたが、実際に見てみると面白いですね。海賊たちが海底から忍び込んでいく場面が一番好きです。ジョニー・デップも面白いキャラクターを演じきっていますが、どうも中盤がごちゃついていてよくないです。 【マクドウェル】さん 6点(2004-07-30 01:18:50) |
360.海賊ってもっとやってほしかったな。もっとえぐくて、みだらで、不潔で。ファンタジーなんだから、今いる海賊と違うだから。よくあるやつだ、主人公は強くて格好よくて何でも得れちゃう。どこかもっと秀でるものがほしいな。憧れるものが、海賊になりテーって気分にさしてほしい。 【杉下右京】さん 4点(2004-07-29 03:10:28) |
359.キーラ・ナイトレイが素敵。でもこの後のラブアクチュアリーの彼女の方が好きではあるが.. あー映画自体は、派手なシーンが多い割には単調で平凡で妙に退屈。ありがちでひねりのない内容だからなのか、この海賊という設定に自分がなじまないからなのか..理由は不明だが。 この内容であればもうちょっと尺が短いといいんだけどねぇ。あまり面白くないだけにだれる。 【あばれて万歳】さん 5点(2004-07-23 14:50:14) |