195.何度見ても面白い。けれどやっぱり1回目が一番面白い。予備知識なしでみることをおすすめします。 【杜子春】さん 8点(2004-06-13 12:27:16) |
194.観終わったあと、これほど爽快な気分になるストーリーは 他にないような気がします。 結末がわかっていても、また観ると思います。 【しまうまん】さん 10点(2004-06-11 23:26:31) |
193.おもしろいなあ。カードのイカサマをもっと魅せてほしかった。 【Piece】さん 7点(2004-06-11 23:16:11) |
192.いわずと知れた、非の打ち所の無い娯楽作品。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-11 11:45:01) |
191.エンターテイメントの真髄がここにある。ストーリーは言うことなし。詐欺師の復讐劇なんて私の興味を惹きまくりです。場面が大きく転換するとチャプターの見出しが紙芝居のようにめくられるところも面白い発想だし、何より最後のチャプター“スティング”が最高。ジョージ・ロイ・ヒルは人を楽しめる術を知り尽くしたアーティストだ!! 【ジェダイの騎士】さん 9点(2004-06-03 00:58:52) |
190.こんなプロット思いつかない!傑作!普通のサスペンスの場合「へ~、こういう結末ね」でおしまい。もう一度見ようとはそう思いません。しかしこの映画は、結末が分かっていても、繰り返し見ることで良さがわかる、スルメのような映画!火曜サスペンス劇場と比べて見てみましょう! 【たまごくん】さん 9点(2004-06-01 08:07:06) |
189.ラストは、やられたと言うよりやってくれたって感じ。自然とにやけてしまった。 【太郎】さん 10点(2004-06-01 03:05:46) |
188.再見してホントによかった。十数年前に観たことがあり、かなりの痛快作という印象は強く残っていたのだが、細かい描写は忘れていた。緻密に計算され尽くした脚本や演出、俳優陣の見事な演技に初見当時の感動が甦ってきた。2度目ながら極上のひと時を過ごすことが出来た。それにしても「FBIのポーク(豚)」というキャラは最高にウィットに富んだ設定である。サギ師にとっては思わず納得? 【やすたろ】さん 9点(2004-04-27 22:53:24) |
187.《ネタバレ》 ハラハラドキドキこれぞエンターテイメント。追っ手から逃げるフッカーがいつ殺られるのかドキドキ。FBIに捕まったときはもうダメかと思ったけどね。こんなに騙されてるのに鑑賞後の爽快感は最高!すごい詐欺師軍団と詐欺演出だった。 ポール・ニューマンかっこいい、最高! 2005/8/13:やはり、自分の中では一番好きな映画なんで、9点→10点に変更。 【T橋.COM】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-04-19 00:13:05) |
【モチキチ】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-04-08 04:09:13) |
|
185.騙されるコトに快感を覚える、唯一の生物ヒト。何とも不思議だ。 【紅蓮天国】さん 7点(2004-04-01 01:36:44) |
184.《ネタバレ》 悪役が本当に怖くてハラハラしながらも楽しく観れました。あの女の人が実は殺し屋だったりと、細かいところまで楽しめたのが良かったです。もう一度観たらまた別の楽しみがあるかも、と思いました。 【Mプ】さん 7点(2004-03-28 23:09:05) |
183.完璧に騙されました。ラスト30分間騙されっぱなしで、ひねってひねって、最後にやっと答えが出てくる感じで、ホントすごい映画でした。 【ボビー】さん 9点(2004-03-26 23:24:06) |
【ゆきむら】さん 8点(2004-03-23 12:09:52) |
181.古き良きアメリカという感じの雰囲気は好きです。ただ、たった一人を騙すのにあれだけ大勢でよってたかってでは、何でもアリでは?とも思いました。 【番茶】さん 6点(2004-03-19 22:29:04) |
180.これこそが真の映画であり、映画という物の存在意義を確実に語っている作品であることは誰もが否定できない。確かに最近注目される映画はCGなどの最新技術を駆使し、その世界観、規模にも圧倒される。しかしそれらの映画は何か大切なことを忘れてはいないだろうか・・・?それは人を楽しませること。ただそれに過ぎるのである。決して私はCG等を使う映画を過小評価しているわけではなく、高得点をつけている作品もある。だがこの作品とそれらの作品を(そうすることが果たしてよいことなのかはわからないが)比べてみてほしい。そうするとはじめてわかる共通点・相違点があることだろう。この映画は我々に映画という物への本当の価値観を教えてくれる一本である。 【000】さん 10点(2004-03-18 23:09:05) |
179.久しぶりに観たけど、よかったー。落ちが分かっているのに何度も観たくなる映画ってそう無いと思う。伏線の張り方も絶妙だし、何と言ってもニューマン&レッドフォードコンビがかっこよすぎる。ちょっと勧善懲悪的なところもあって、いい意味で映画らしい映画。後味爽やか。 |
【虚学図書之介】さん 10点(2004-03-09 21:30:16) |
177.とっても粋でお洒落でカッコイイ娯楽映画。CGがなくても、歴史上の大事件を扱わなくても、脚本と俳優の力でこれほど楽しめる2時間がになりうる。ニューシネマの洗礼を受け、ロッキーもスターウォーズもまだ現れていない時代に作られた、ハリウッドの良心のような作品。細部まで作りこまれているから、オチを知っていてもあらゆるところで楽しめる。ただし、職人芸ではあるが作家性は希薄。基本的にそういう監督なのだと思うが、だからこそ、"たまたま"時代とシンクロした「明日に向って撃て!」が希少なものに思えてくるのも事実。 【眠い悪魔】さん 7点(2004-03-07 01:00:12) |
176.どんでん返し物って、1度見ればいいや、っておもうのに、何度観てもなぜか面白い。キャスティングも最高、カメラワークも音楽もいい。こういう映画は稀。いかにも映画が好きな人が作った映画って感じ。 【j-ice】さん 10点(2004-03-06 14:44:01) |