287.最初に宮崎さんのアニメが嫌い!(ファンの皆様すいません…でも、こういう人間もおるんよ)このナウシカも彼女が鼻について仕方がない。私には純真すぎるんですよ。白い服が異様に似合う彼女が許せん!ウエディングドレスとか似合いそうで。(うん?劇中にそんなシーンがあったような気がしてきた…あれはカリオストロだったか?)個人的な話になるが、私は趣味でパラグライダーをしている。で、アニメが好きな女性に話すと「ナウシカのメーベェ(?名前はようしらんが)に乗っているみたいで、楽しそ~(彼女ら遠い目…)」と100人いたら100人答える。そんな刷り込みをしたからナウシカは嫌いだ。飛んでいる時には上昇気流やシンクでグラグラゆれるんだぞ!パラグライダーって奴は。呼吸も運動していないのに荒くなって結構必死で空飛ぶんだよ。骨折などの怪我も日常茶飯事。死亡事故だって年間5~6件程度発生しているんだ!そんなに空を飛ぶ事って大変なのに、ナウシカは「スイスィ~ッ」って感じで航空力学的に不安定そうな飛行機で飛んでいる!うらやましい…って感じちまうんだよ。ふん! 【クルイベル】さん 5点(2004-03-16 11:30:38) (笑:1票) |
286.昔、まわりがすごく「いい!」ってさわぐので見てみた時には、何がいいのか全く分からなくて冷や汗が出た記憶があるのですが、今見たら言わんとしてるところワカラナイでもない。でも、自然と人間の対立、共存というテーマはまったく公開当時でも目新しくもなかったし、この作品が映像的にそういうテーマの強烈な訴求力、焼付力を持っていたとも思わない。むしろ、少女と言う存在の変奏がかなり前面にでていて、正直、環境問題的なものより性的な憧れが創作の中心にあるという印象が強いです。ま、それはそれで楽しいことですが。 【シン】さん 6点(2004-03-15 20:16:17) (笑:1票) |
285.《ネタバレ》 ナウシカを始めとして、「風の谷」の人々が「いい人」ばかりなのが残念。ナウシカ自ら王蟲の暴走を止めようとするラストシーンも無茶。しかし、これらを考慮したとしても、設定など、映画としてのレベルは高い。点数をつけるのに悩む。 【きになる】さん 8点(2004-03-10 09:46:18) |
284.原作まで踏まえると、宮崎駿監督作品の中で最高峰。『ラピュタ』などエンターテイメント色の強いものを除けば、彼はいまだにこれを超えるものは作れていないと思う。映画を見て興味を持った人はぜひ原作も。 【虚学図書之介】さん 9点(2004-03-09 20:03:41) |
283.二十年経った今観ても当時と何ら色褪せない力を持った素晴らしい作品ですね。 【ゆうしゃ】さん 9点(2004-03-09 09:12:20) |
【ウィマ】さん 10点(2004-03-08 15:36:12) |
281.当時にこれだけの作品が作れるとは・・・恐るべし宮崎! 【自由人】さん 10点(2004-02-28 11:38:31) |
280.テレビでやっていると、なぜかつい観てしまう。宮崎作品の中でも、やはり一番好きな作品です。台詞覚えちゃってるし…。 【モー子】さん 10点(2004-02-27 11:28:20) |
279.生まれて初めて何かにハマったのがこの映画(原作含む)。子供の少ない小遣いをはたいて原作漫画を買い、サントラ盤を買い、イメージアルバムを買い、映画の音声が収録されたレコード盤を買い(信じられないことに、当時そういうものがあった。更に信じられないことに、当時我が家にはビデオが無かった)、絵コンテ集を買い、イラスト集を買い、1年間くらいナウシカ漬けになっていた。これだけ好きだったわりには、私はナウシカは大して好きではなく、クシャナの大ファンだった。ヒロインに感情移入できなくてもこれだけハマれるとは、なんとも奥が深い映画だ。 【ノコギリソウ】さん 10点(2004-02-25 21:38:31) |
278.どうやったらあんなの思いつくのかな?ほんとスゴイ。 【pani】さん 9点(2004-02-20 11:08:52) |
|
277.なんでか急に見たくなったから見ました。見たらなんか若返ったような気がします。 【ぺて】さん 7点(2004-02-20 06:14:26) |
【ビクトリー武蔵】さん 7点(2004-02-18 22:35:46) |
【ジョナサン★】さん 6点(2004-02-14 12:50:16) (笑:1票) |
274.まずナウシカを好きになれない。あの純粋さが胡散臭いって。 【ハルポッポ77】さん 5点(2004-02-13 19:00:09) |
【亜空間】さん 10点(2004-02-13 00:12:38) |
272.ゼロからこれ作れよ、って言われたら作れる人はほんの一握りだと思う。凄い。 【コダマ】さん 9点(2004-02-12 16:14:29) |
271.「もののけ姫」見たとき感じましたが、「自然破壊をテーマにした映画を作ったんだから皆さんもこの問題についてよく考えなさい」という押し付けがましさみたいなものがどこか鼻につきました。この作品も同じ臭いがします。自然との共存、人としての生き方・・・、放っておいてほしい。 【アーリー】さん 6点(2004-02-11 20:36:07) |
270.やっぱりすごい作品ですよね。世界観とか。テーマは環境を大事にらしいんですけど、そういう理屈抜きにして面白いですね。巨神兵もかっこいい。クシャナもかっこいい。結末まで描ききれてないので、微妙なとこはありますが、やっぱりいいですね。 【りょう】さん 7点(2004-02-11 07:43:32) |
269.不朽の名作。しかし子供には少々わかりづらいかもしれない。実際、私がこれを初めて観たときは小学生であり内容を理解しきれていなかった。大人になってから何度か観たが、それでようやくナウシカの深さを知ったわけだ。自然vs文明という永遠のテーマを掲げ宮崎監督を世に知らしめた偉業的作品。二十年の月日が経ってもいまだに胸に響く。 【HARVEST】さん 9点(2004-02-10 22:17:12) |
268.人々の心に今なお色んな感情を植えつける名作 【ノマド】さん 7点(2004-02-10 11:32:50) |